プロが教えるわが家の防犯対策術!

数学の問題で、ひとつの内角の和の大きさがひとつの外角の大きさより120度大きい正多角形は正何角形ですか?という問題で回答にひとつの内角の和+ひとつの外角の和=180
(180-120)÷2=30度だからひとつの内角の和が30度の正多角形は12角形
という回答でなぜ⤴︎ ⤴︎⤴︎÷2しなければならないのか教えてください

A 回答 (2件)

「ひとつの内角の和」「ひとつの外角の和」って、何?


「和」ならば 2つ以上ないと 和は 出来ませんけど。
「一つの内角」と「一つの外角」の和は 直線ですから 180° です。
その差が 120° ですから 外角は (180-120)÷2=30 で、30°、
内角は (180+120)÷2=150 で 150° 。
1つの外角が 30° ですから、360÷30=12 で 12角形になります。

何で 2 で割るか。
例えば 飴玉が 10個あります。AがBより 2個多く取りました。
何個づつ 取ったでしょう。
Aは (10+2)÷2=6 で 6個、Bは (10-2)÷2=4 で 4個。
小学校の算数で やった筈ですが。
    • good
    • 0

ひとつの内角の和って何じゃらほい。


12角形の内角の和は1800度。
1個の内角は150度。

>>だからひとつの内角の和が30度
全く意味不明
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!