
私は、たまに日常のどうでもいいことが急に気持ち悪くなることがあります。
今は大丈夫なのですが、「ご飯を食べるという行為」が気持ち悪いと感じて悩んでしまったり、「音楽」というもの自体が気持ち悪くなってしまって悩んだりします。
前者の場合だと、「なんで動物を口の中に入れて欲求を満たしてるんだろう....気持ち悪い....そもそもなんで自分はものを食べてるんだ?死骸だよね?気持ち悪い.....」みたいなことを一日中考えてしまって野菜しか食べられなくなった時期もありました。
後者の場合だと、「なんで普通の言葉に変な音程をつけて歌ってそれを売ってるんだ???なんで人間って言葉に音程をつけるんだろう....音程を思いつくなんて気持ち悪い....」ということ考えてゾワゾワしてしまったりします。
この二つだけではなく、性欲が気持ち悪くなる時もあれば、親という存在が気持ち悪くなってしまう時もあれば、テレビ番組が気持ち悪くなってしまうこともあります。
でも一定の時が過ぎると「え、なんで気持ち悪いと思ってたんだろう?」と我に返ります。それで悩んでたことが恥ずかしくなってしまうのです。
今は特に悩んでいることはないのですが、一週間前くらいまで食欲が気持ち悪くなってしまっていました。悩んでいる時は頭はそのことでいっぱいになってしまって、不必要なことで涙を流すほど悩むのが辛いです。それで教えてgooや知恵袋で質問をしてその度に病んでしまいます。
こういう病気ってあるのでしょうか?調べたのですがよくわからなくて....鬱、というよりも、特定の概念が気持ち悪くなって仕方なくなってしまうという感じです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
気持ちはわかるけど、日常生活に影響が出ていないのなら、そのまま(というかもう少しいろんなことを経験してみる)でいいんじゃないかな
ちなみに、私はキノコと肉です。特にシイタケの傘の裏のヒラヒラの部分がだめなときがある。肉はあんまり食べないけど、生きているときに血が流れていたんだと思うとダメ。一応、そっち系の勉強をしていたのですが、食っているの菌じゃねとか、胞子がでてるのかとか、カロリー0っておかしくねとか思うと、だんだん気持ち悪くなってきてダメになります。でも、好きか嫌いかで言えば、おいしいので好きと言えば好きなんです。
あくまで個人的な感覚ですが、思考の沼にはまっている感じなのかなと。私の場合は、食べ物だけじゃなく、他のことでも思考がスパイラルというかダンスダンスというか、考えているはずなのに、抜け出せないことがあります。
やっぱり同じような経験をされているかたっているんですね!なんだか勇気が出ました。ありがとうございます。前向きに考えてみようと思います!
>食っているの菌じゃね
ちなみにこれめちゃくちゃわかります。納豆とかキノコとか、ふとしたときに気持ち悪くなることあります。でも美味しいから忘れたふりをして食べちゃう.....みたいな....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
職場で耐え難いような辛い嫌な...
-
5
最近ふと泣きたくなり、情緒不...
-
6
最近、色んなことでいっぱいい...
-
7
頑張って行こう!
-
8
考えたことと真逆のことが思い...
-
9
男(*´Д`)ハァハァ
-
10
脇の下が普通の人よりも太いで...
-
11
にんにくが古くなって芽が出て...
-
12
人前で吐くのって怖いですよね...
-
13
人に嫌われるのが怖いです 私は...
-
14
プーチン五人目の愛人の子供?
-
15
1日中気分がコロコロ変わります...
-
16
大人用のおしゃぶりってありま...
-
17
メンタルの弱さ、強さはどうや...
-
18
母親は、女装を気持ち悪いと思...
-
19
なんでこんなに寂しい気持ちに...
-
20
脱毛中にスタッフさんに笑われ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter