
雑談と授業の違いについて。
私はネットの友達と通話をしていました。
いい出会いのアプリがあると言う話なので教えてもらいました。
私は出会い系のアプリはやった事があったので、「検索はどうするの?」
とか
「メッセージはどこに表示されてるの?」を相手に聞きながらアプリを進めてました。
相手は1から順に説明したかったらしく
「人が説明してるのに失礼だろ!」とキレてきました。
私は「え?何が失礼なの?」と返すと。
相手は「普通さ人に教えられる時って黙って教えられたとおりにやるよね?」と。
私は「いや、教えられるっていうかこれ出会い系のアプリだしやったことあるよ。これ学校の授業じゃないんだからそんなに真剣になるなよ」と言いました。
これはどっちがダメだと思いますか?
ちなみに会ったことはなく相手方年下です。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
雑談 特にテーマを定めないで気楽に会話すること。
授業 学校教育などにおいて教科・科目などの教育として行われるもののこと。大学課程での授業は、講義・実験・実習・実技に区分される
どう考えても、雑談レベルの話。
雑談でも、他人の話に割り込むとかって失礼にあたる場合もある。
説明でも、基本的に、その部分だけでよいと思う。
教えてくれ!といっているのに、説明を求めているのに、対して説明を聞かないのは、あきらかに失礼にあたるね。
ただ、1から説明といっても、知りたいところまで、とばさせるってのも、注意しなければならないからね。
その説明を求めていない相手は、他で話してもそれほど問題ないこともあるが・・・
そもそも、学校や会社だと上下関係がはっきりしているが、それ以外のところって、上下関係が曖昧だったり上下関係がないこともあるからね。
だから、友だち感覚で話してよいってものではない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
地方の村では今でも
-
5
人に対する許容が無くなった理由
-
6
ココはヤフー知恵袋より質は良...
-
7
職場で、貯金がたくさん有る 噂...
-
8
5ちゃんねるに書かれた個人の噂を
-
9
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
10
男の先生に手を繋がれたんです...
-
11
エクセルで保存したら画像の位...
-
12
高2の女子です。 修学旅行で、...
-
13
みなさんイラッとすることあり...
-
14
スマホからごちゃんねるに書き...
-
15
職場で、不倫関係じゃないのに...
-
16
大人になって会う友達って何人...
-
17
今日は5月22日「サイクリングの...
-
18
ホームページのURLの部分を...
-
19
誘いは難しい
-
20
別れた途端に女友達や新しい女...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter