
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
無いよりはマシでしょう。
私はブリジストンのブリザックですが、新品4本(装着費用込)で、6万円未満。
(車屋の経営の友人価格/電話1本でOKなので楽だですが、この程度の価格はネットの最安値でも購入&装着は出来ます)
降雪地以外(関東以南)で、年に数回の事とか(スキーに行くとか)ワンポイントで利用するなら、ゴムチェーンで良いと思います。
2本セットで、3,000円ぐらいです。
----------
スリップは一瞬の事で、ほんのちょっとの差ですから、
私は、事故りたくないので、私は新品を買っています。
No.12
- 回答日時:
製造年とタイヤの硬さにより異なる。
製造年がたったりして、硬くなっているタイヤならダメ。
そこそこの製造年でそれほど硬くなっていないタイヤなら大丈夫ってなる。
当たり前だが、スタッドレスとしての性能がたもたれるレベルのタイヤの減りに限るが・・・
No.9
- 回答日時:
中古でもしっかり確認されていれば良いかと思います。
まず、ブリジストン製なら10年以上使用可能のゴムです。
残り溝が4mm以上あるとか、紫外線劣化が無いこと。
確認に硬度計でゴムの柔軟性を測定し、高度が60くらい
であれば申し分なし。
その他のメーカーでも、上記同様でしたら使用可能です。
残る課題は、タイヤ単品ならホイールに嵌めるのをどうするか。
多くのショップなどは保証出来ない。
(タイヤが切れたりエア漏れしたり)
ホイール付きなら車とホイールのマッチングの確認をしてください。
中古でもよく調べれば使用に問題ないです。
No.8
- 回答日時:
別に買って使っても良いと思います。
スタッドレスタイヤを買って雪の降る地域に住んでいた人が積雪な滅多にない地域に引越すと邪魔にしかならないので売るケースはざらにあると思います。
ただ、中古タイヤの持ち込みは不可というタイヤ取り付け店も少なくないので、取り付けできるお店を探すとかしますので面倒な部分はあると思います。
今はサマータイヤでないオールシーズンタイヤを履く方が良いケースもあります。
中古タイヤ持ち込み可能なお店だと、取り付ける時とかにみてくれる感じがあるので、なるべく良いお店選んだ方が良いとは思います。
■参考資料:日本一タイヤ交換が安い福津市のタイヤチェンジャーに行ってタイヤ交換してきた
私の場合は福岡市内在住で、雪は舞い散ることはあっても積雪は滅多にないのでサマータイヤオンリーです。
新品のサマータイヤをネット通販で買い、変なものが届くと面倒なのでタイヤ取付専門店に直送しています。
四六時中タイヤ交換ばかりしている人だと中古タイヤでも傷とかみるのが早いとかあるので、タイヤ取付店を選定する時には、「中古タイヤ持ち込みOK」とかも見て決める感じあります。
No.7
- 回答日時:
実際に中古のスタッドレスタイヤを購入しました。
1回目、東北に転勤で正月にトヨタのFFを購入して、スタッドレスの中古3年落ちで8部山で納車して、3シーズン使用しました。
豪雪地帯に観光で行きましたが、全く問題なし。
2回目、軽自動車FFに中古2年落ち、その後3年落ちの9部山オートバックスのに交換して、今年で6年落ちなので交換予定ですが、先日の南関東の雪と凍結でも問題ありませんでした。
3回目、マツダのFFにスタッドレス用の純正アルミを購入したら、BSのスタッドレスタイヤ5年落ち、8部山が付いていたので、そのまま使用していますが、こちらも雪道、凍結路ともに問題なく!
残り溝と5~6年内であれば、国産メーカーは問題ないと思います。
ただし、保管状況次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
この車の車種が分かれば教えて下さい。 出来れば型式も教えていただけると嬉しいです。
国産車
-
灯油 ファンヒーターのタンクで買える?
その他(車)
-
法定速度以下で走ることは違反なのですか?暖気運転のため10キロ以下で走ってたらクラクション鳴らされま
その他(車)
-
4
なぜ昔の車は1万回転以上回るのに今は回らないのですか?
国産車
-
5
車検に平均3週間かかるのは異常でしょうか? 田舎に住んでいます。 車は4台あり、すべて近所の整備工場
車検・修理・メンテナンス
-
6
去年の10月に車のバッテリーを新品にして12月に車検を受けたら車の底が錆びて穴が空いてると言われまし
車検・修理・メンテナンス
-
7
タイヤの扁平率が高くなると値段ががるのはなぜですか?
その他(車)
-
8
銀行の駐車場にエンジンを停めて、母が車に乗って待っていてもらい、私は銀行に行きました。エンジンは停め
車検・修理・メンテナンス
-
9
軽自動車で500ナンバーって絶対ありえないんでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
10
母が車検時に誤ってこのシールを剥がしてしまったのですが、これは必ずしも貼っておこなければならないもの
車検・修理・メンテナンス
-
11
車に詳しい方に質問です。 画像のピンクで囲ってあるところは、 何を意味しますか? 今の私の車の状態で
車検・修理・メンテナンス
-
12
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
13
ドライブの最中に慌てて撮影したのですが、この赤い車の名前を教えてください。
その他(車)
-
14
中古車センターで並んでる 車って、何故、ガソリンが Eで空に近いのですか? 盗難防止ですか?
その他(車)
-
15
車を買うならば日産と言う人は多い?
国産車
-
16
車のリアガラスの周辺が結露でこんなにビチョビチョに(-ω-;)みなさんの車も今の時期こんなもんなんで
その他(車)
-
17
先日、普通車のタイヤ着脱・バルブ交換・バランス調整をタイヤ持ち込みでお願いしたところ4本で一万円の工
その他(車)
-
18
車の雪道でのスリップについて。
車検・修理・メンテナンス
-
19
vitzなどの車について質問です。 NAエンジンにターボを付けると壊れるリスクがあると聞きますが、1
カスタマイズ(車)
-
20
車で変速する時にプシューと不快な音で煽られたのですが、なんの音ですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
5
普通車の免許持ってる人は準中...
-
6
卒業検定どうしたら、受かるの...
-
7
複数車線の道で右折しても良い...
-
8
車にくもの巣が毎日できて掃除...
-
9
自家用車の維持費について
-
10
当て逃げしてしましました。
-
11
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
12
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
13
20代女です。 先日、職場で駐車...
-
14
車内常備の(度付き)サングラ...
-
15
BEVは軽自動車クラスでないと駄...
-
16
クロスビーに乗ってます。 新車...
-
17
そんなに呑んでないし自分の家...
-
18
運転=怖い。私は運転に向いて...
-
19
免許証再発行のデメリット
-
20
車で車間を詰められたり、幅寄...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter