
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
潜伏期間がある関係で、隔離の制度自体はなかなかなくせないと思います。
ただ、「所定のワクチンパスポートを所持している場合を除く」とか「別表1に示す国および地域(いわゆるホワイトカントリー)を除く」等の条件を付けて、徐々に形骸化した制度にしていくことで折り合いをつけるのではないか、と予想しています。
No.7
- 回答日時:
今までの感染症を考えても永久に続くなんてことは考えづらいです。
ウイルス自体が変異して一定の感染数は維持しながらも弱毒化していけば、隔離日数も徐々に減っていくでしょうし、ワクチン接種と治療薬の開発が進んでいけば、どんどん現在の風邪やインフルエンザと同じように、感染はあっても通常の生活に戻っていきますよ。ただ、それに時間がかかるだけです。
それに海外との行き来なしで今の世界は回りません。経済も観光も貿易も鎖国してやっていける国はどこもないのです。今日明日で事態は変わりませんが、昨年感染者数が減った時、私の知り合いも複数仕事で海外に短期出張に出たり、個人手配で海外に2週間いったりしました。たしかに帰国後の隔離は面倒だけど、滅多にない経験だからと現状を受け入れてました。
だから、これからもみんな海外に行けるチャンスができればいきます。心配いりません。
No.6
- 回答日時:
ウィルスとの戦いは人類始まってからの永い歴史があります。
#2さんの回答にもあるように、過去には何万人もの死者をだした
もっと酷いウィルス、疫病などごまんとありました。
が、人類はそれらに対して研究し、ワクチンや予防薬を作り上げ
広まらない努力をしてきてます。
今でも永続的に(かかってない人まで含めた渡航禁止など)
続いてるものはありません。
まだたかが2,3年ですよ。「永久的に続く」と嘆くには
全然短い期間です。
10数年後には(もう少しかかるかもしれませんが)
「そういえば過去にコロナで全世界渡航禁止なんて時期があったよね」
という話をしてる可能性の方が高いと思いますが。
そういう歴史の真っただ中にいる状態なのですよ。今は。
No.4
- 回答日時:
多分今のオミクロンが最後と予想ます。
今年の夏以降は平常に近い扱いになるのではと!
今年も始まったばかりですが、来年は期待できそうです。
国内旅行の場合、外国人が来ない今年が絶好期です。
外国人が来たら混雑して楽しみが半減、特に中国人。
No.3
- 回答日時:
このコロナ騒ぎの元は「治療薬が無いから」です。
ワクチンは予防薬であり、治療薬ではありません。
治療薬が出来て、効果の確認ができれば、この騒ぎも収まります。
現在、日本を始めとする先進国は治療薬の開発を行っています。
年内には治療薬が完成し、効果の確認が終わると予想されています。
来年からは日常が戻ると思われます。
No.2
- 回答日時:
「隔離が来る」とは???
ちなみに政府の分科会の尾身会長は2020年の時点から「感染者数のピークは何波にもわたって来、来るたびにその波の高さ(感染者数)は増えて行く。しかし、ワクチンや治療薬が出来て広まり、またウィルスの変異により数年後にはインフルエンザや一般的な風邪(ライノウィルスや従来型のコロナウィルスといった各種ウィルスによるもの)と同じようなものとなって行く」と説明されています。
1918年から1920年に掛けて世界中を席巻し、感染者数は推定で5億人、死者数は5,000万人から1億人とされているスペイン風邪は3年ほどで収束しました。
その時代よりはるかに人は世界を動き回っていますからそれよりも終息までの時間が長くなるのは必然と思いますが、収まらない流行は無いとも考えます。
ということでPCR検査または抗原検査の結果やワクチン接種記録の提示といったことはこの先数年間は必要な状況が続くでしょうが、それらを示せば入国時の待機無しに入れる国は日本を含めて多くなっていくと思っています。
なので当方は来年か再来年には行けるよう粛々と準備を進めています。ヨーロッパまでのビジネスクラスまたはファーストクラスの特典航空券を取得できるだけのマイルを貯める・・・とか。(^^;
No.1
- 回答日時:
私は海外旅行が大好きです。
永久的に海外渡航後隔離ってことは無いとは思いますが、当分続きそうですね。
お勤めの方は隔離期間分も休みをとる等の対処が必要かと思います。
私は行ける状況になったら、行きますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
皆さんは海外旅行に行く時、現地に着いてからスマホの時計を現地時間にしますか?
その他(海外)
-
なぜ日本人はコロナに過剰に恐れるタイプの人が多いのですか? 外国人(とくにイギリスやアメリカ等)はコ
その他(海外)
-
大雪で欠航、運休なのに…
飛行機・空港
-
4
高校生です。うちはあまり裕福な家庭ではありません。ですが、アメリカもしくはカナダに留学したいと考えて
その他(海外)
-
5
今、本気で行こと思えば、観光でハワイ・オアフ島に行けますか?
その他(海外)
-
6
外貨両替(小銭)はどこでできますか?少ない額だと思いますが、困ってます、ポケチェは近くにありません。
その他(海外)
-
7
日本から出た事ないと日本の良さが分からないという人がいます。 では具体的に日本の良さとは何でしょうか
その他(海外)
-
8
そもそも中国人は冷たい、冷めた料理は食わない
アジア
-
9
昭和基地
その他(海外)
-
10
海列車について
その他(海外)
-
11
海外(アメリカ)の方からこのようなメッセージが届いたのですが、相手の方は返信することを望んでいるでし
その他(海外)
-
12
海外に旅行に行った日本人や海外に住んでいる日本人がこんな発言をしてたらどう思う?
その他(海外)
-
13
JALって国際線もうあまり出さないのでしょうか?
飛行機・空港
-
14
ほとんど電柱というものがないヨーロッパ、すべてのインフラが道路の下に埋め込まれています、しかし日本の
ヨーロッパ
-
15
ベトナム人に偏見はありますか?僕はあります。
その他(海外)
-
16
韓国ツアーの送迎付きプランというものがあるのですがこれはどう言う事ですか?
その他(海外)
-
17
台湾(台北)へ渡航する時に現地に到着したら隔離期間はありますか?隔離→陰性反応確認→観光可能という流
アジア
-
18
外国人は外国で日本のやふーを使ってはいけませんか
その他(海外)
-
19
このコロナ禍で他県に旅行するのはダメでしょうか。
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
20
飛行機で旅行とか主張行くことがそんなに感染が危ないことですか?私は梅田(大阪繁華街)に電車でちょくち
飛行機・空港
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
僕、本当に天邪鬼なところある...
-
5
「日本は治安が良いから、夜に...
-
6
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
7
+80から始まる電話番号からかか...
-
8
海外にパートナーを連れて行っ...
-
9
海外に移住して住んでいる日本...
-
10
海外移住した人が、それは良い...
-
11
「ふたりはプリキュア」を英語...
-
12
海外移住者の銀行口座
-
13
海外で日本の音楽をダウンロー...
-
14
海外で日本人が土地を買える国...
-
15
海外赴任時に住民票を残す場合...
-
16
ペットについての質問です。ま...
-
17
「少子高齢化が取り沙汰され、
-
18
海外で鉱山関係の仕事につきた...
-
19
英語圏のカレンダーを見ると1月...
-
20
海外ブランチ?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter