
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>私は世に問うているだけです
だから、中身のない話ですね、と答えてます。
>どう違うか教えてもらいたいと質問しています。
だから、そもそも中身のない話ですね、と。
>分からないのですよ 持論がどう正しいのか 何処が間違っているのか?だから皆さんに聞いているのです。
だから、正しいも何も、中身のないスカスカな話されても、中身のないスカスカな話ですね、としか返しようがない。
>世に問うているということです。
世に問うとは、社会問題に対してするものですよ。しかも前提として自分と相手にその対象が共通認識されるものです。あなたの場合はそのどちらでもない。だから世に問う類のでもない。そもそもそれ以前に質問が意味を成さないのは前述のとおり。
No.3
- 回答日時:
再三指摘してますが、あなたのやってる事は完全に言葉遊びで中身がない。
何も生み出さない。何の役にも立たない。酸素、
人間、
犬のポチ。
そこにいちいち、
酸素という存在、
人間という存在、
犬のポチという存在。
「という存在」という言葉をくっ付けても言ってる事は何も変わらない。
酸素は酸素、
人間は人間、
犬のポチは犬のポチ。
でしょうに。
「という存在」という文言は、先行する言葉の意味する事を強調する修辞的な意味合いであり、それ自体は対象を表す言葉ではない。
対象がない言葉を捏ねくり回しても何も出て来ませんよ。
この手の指摘は今までにも何度もされてますが、あなたはどうもそこから学習しないようだ。
頑なに主張するのであればそれはあなた独自の世界の話でありここを見ている回答者にとっては関係のない話です。他者に答えが分かる訳がない。
自分が何かすごいこと発見したとか凄いことに取り組んでると思い込みたい心理はわかりますが、ここは学問カテなのでね。あなたの自尊心を満たす場所ではありません。
私は世に問うているだけです
指摘する人も居ますが ならばどう違うか教えてもらいたいという気持ちもあって
質問しています。
分からないのですよ 持論がどう正しいのか 何処が間違っているのか?
だから皆さんに聞いているのです。
世に問うているということです。
No.2
- 回答日時:
「存在」。
彼らの論議は、存在は「無から生まれ無へ」「無から生まれ土へと帰る」というプラトン以前の古代ギリシア的、仏教的思考の立場。
超越者、神々、聖なるものによって「製作創造された」と考えるプラトン派、ヘブライ派、神道派、キリスト教派の思考の立場に二分され、議論の双璧なんです。
エネルギー保存の法則で 存在はなく成っても無に帰るわけではないような?
この世に存在が在る限り エネルギーも在る筈なのです
目に見えないエネルギーに満ちています(質量在るのものエネルギー)
真空でさえ何かエネルギーが在ると言われています
光子があるのでしょうか?重力子があるのでしょうか
何かがあるはずです
哲学が延々と答えを出さないので 道徳も温暖化防止も人口調整も
なかなか上手く行きません。
今こそ答えるべき時菜々緒です
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
漠然とした質問です。
哲学
-
「人が誤解なくわかりあえる」ことは永遠に来ませんよね?
哲学
-
哲学的に人生は無意味と悟ったところで、目標を定めない人生こそが後悔の源だと思うのですが? どんな生き
哲学
-
4
哲学ルネサンスv^^。ピース2022 役に立たない哲学は意味がない?
哲学
-
5
哲学とは
哲学
-
6
人間と物質に本質的な違いがあるでしょうか?
哲学
-
7
時間が止まることは無いと思いますが、「止まらない」ものは他に何がありますか?
哲学
-
8
人それぞれ、人生いろいろでも 目的は在るのでは?
哲学
-
9
人間は何のために生まれてきたと思いますか?
哲学
-
10
世界中の人が幸せになる為には 何がどうなればいいのでしょうか?
哲学
-
11
なぜですか!? この疑問に人類は真摯に向き合っているでしょうか!?
哲学
-
12
人は何のために働くのでしょう。
哲学
-
13
人間は野生を超えられるのか?
哲学
-
14
秩序や幸せや自由や未来への進化の役に立たない哲学は必要とされないのでは?
哲学
-
15
哲学を極めようとする者は、物知りで無いと出来ない。
哲学
-
16
人間の知能って何? 時々考えるんですけど、人間の知能って何でしょう? 結局のところ、人間の知能は器官
哲学
-
17
なんていうか世界を征服したいのです
哲学
-
18
人はなんのために生きるのでしょうか
哲学
-
19
太く短く生きる人生と細く長く生きる人生
哲学
-
20
内容が古いので 間違いも在ると思いますが 何処が間違ってるでしょうか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
永遠は存在するのでしょうか?
-
5
この世にある「絶対」を教えて...
-
6
頼れる存在と頼られる存在の違...
-
7
サルトルの『存在と無』について
-
8
自分以外の人間は、存在するの...
-
9
nation stateについて
-
10
男性にとって「母親」とはどん...
-
11
存在と存在者の違いについて
-
12
唯心論ってなんでしょうか
-
13
時と時間の違いあるいは定義、...
-
14
至高の存在とは
-
15
「存在論的な」という表現
-
16
自由意志が存在しないという考...
-
17
10の倍数
-
18
これだけ書いて殆ど変わらない...
-
19
私という存在が消える時とは?
-
20
子供が生まれたら何故に「おめ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter