
まずは乱筆ご容赦ください。
27歳女です。この度同い年の恋人と今年3月に結婚することになりました。彼は実家住まい、私は賃貸アパート住まいお互い近所です。
新居を当初はアパートを借りるつもりで考えていましたが、わりと利便性の良い場所(お互いの職場が車で10分圏内保育小中学校も近場で新築が多いため昔ながらの近所付き合いもほどほど)に築5年程度の中古住宅を見付けました。彼のご両親と共に内見にも行き、多少の汚れはあれど許容範囲内だったので購入を考えています。仲介会社にもこれから詳しく聞いていくのですが諸々の手続きや注意事項について教えて欲しいです。
住宅は土地含め2200万円、ローンを組む予定です。お互いの貯金と彼の両親が贈与税にひっかからないように支援をしてくれる予定で600万程度の頭金があります。①購入の流れについて申し込みをして事前のローン審査をして、重要事項の説明を受けて、売買契約をして、ローンを申請して、滞りなければ引き渡しという流れで良いでしょうか…?
②3月末に結婚する予定ですが、結婚前の段階でローンを組んだり契約をしたりは出来ますか?
③また、住宅購入の場合、新居への住所変更はどのタイミングで行うのでしょうか?
それぞれの職場の福利厚生を比べて私の方が住宅手当が少し手厚いので家は共有名義かつ私が世帯主になる予定です。少し心配でしたが向こうのご両親も納得してくれています。贈与のあたりも含めて私が世帯主になることについて注意点があればご助言ください。
分かりづらくてすみません。
色々調べているのですが、うまくまとめられず…
一部回答でも構いませんのでご助言いただけますと幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>①購入の流れについて申し込みをして事前のローン審査を…
おおむね合っています。
>②3月末に結婚する予定ですが、結婚前の段階でローンを組んだり…
それは、銀行とご相談ください。
そんなことまで法令類で全国統制されているわけではありませんのでね。
>③また、住宅購入の場合、新居への住所変更はどのタイミングで…
仲介業者から引き渡しを受け、荷物を運び入れて住み始めた日から14日以内。
(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/todoke/idou/n …
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/todoke/idou/n …
>家は共有名義…
頭金及び今後のローン返済額も含め、実際の出資割合に応じた持ち分割合を設定しないと、夫婦間でも贈与となります。
夫の親から贈与された分は、夫の持ち分に含めないといけません。
じゅうぶんご留意ください。
>私が世帯主になる予定…
法的には一向に支障ありませんが、市役所から町内会経由での配布物のうち、まれに記名されているものがあります。
役員さんは「ちょっと風変わりに家だなあ」と思われることはあるでしょう。
>彼の両親が贈与税にひっかからないように支援を…
親子間の住宅取得に関する贈与税の特例はいくつもありましたが、多くは昨年末で打ち切られています。
税務署へ一度行って、最新の情報を確認した上で贈与を受けるかどうか判断されることをお勧めしておきます。
(昨年末で終わった)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
(今も有効だが年齢制限に注意)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
丁寧な回答ありがとうございました!
持ち分割合について初めて知ったので非常に勉強になりました。
彼と細かく調べて想定外な事がないようにしたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
新築一戸建て、建築費用4000万、外壁もピカピカ、床もピカピカのフローリング、新築なんで勿論内装に傷
一戸建て
-
新築戸建ての契約について
一戸建て
-
注文住宅なのに、注文した仕様と違う!!! 新築注文住宅を現在建てている者です。 3/3に引き渡しで、
一戸建て
-
4
電気アンペア数について
一戸建て
-
5
24時間換気システムついてるのに結露
一戸建て
-
6
1996年ごろ実家で家を建てたのですが、柱は沢山使われてることは、わかってるのですが、壁が無い気がす
一戸建て
-
7
1年点検でどこまで直してもらえるのか助言お願いします。
一戸建て
-
8
☆元ゴミ屋敷の新築について教えて下さい☆ 元ゴミ屋敷を取り壊してできた、新築戸建を契約しようか、迷っ
一戸建て
-
9
建売住宅を人気のない土地に建てる理由
一戸建て
-
10
見切りにフェンスを設置する際に、ブロックが必要か教えてください。
一戸建て
-
11
家の照明について よく電球色と昼白色は混ぜない方が良い(見た目的に)とお聞ききしますが、1Fと2Fの
一戸建て
-
12
既存不適格擁壁の全部やりかえ工事を崖下隣にどう話すべきか?
一戸建て
-
13
ベランダの必要性について
一戸建て
-
14
一戸建てです。声や音の通り方について教えてください。 リビングに大きな掃き出し窓があるのですが、窓を
一戸建て
-
15
天井に一直線だけどギザギザな線ができました。 クロスの継ぎ目ではありません。 これは住宅構造上マズい
一戸建て
-
16
土地後悔してます。。 二つある分譲地があって、奥まってる土地の方を購入し、先日マイホームが建ちました
一戸建て
-
17
自己破産について ふとおもったのですが 自身が自己破産とやらをしようと思ったとき、親の家のローンの連
一戸建て
-
18
新築戸建を計画している所ですが、HMの提案から何回も図面を書き直してもらっても間取りがしっくりきませ
一戸建て
-
19
隣に新築が立つに当たりうちで土留めを強要されています。
一戸建て
-
20
床下が水浸し 好奇心から床下収納を外して床を覗いてみたら、床が水浸しになっていました。 天井付けエア
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
共有名義?登記について教えて...
-
5
住宅ローンを共同名義で借りる...
-
6
夫婦間の代物弁済って可能ですか?
-
7
共働き夫婦の持分比率について
-
8
夫が自己破産したら、妻名義の...
-
9
現在家の名義とローンの支払い...
-
10
夫名義の家に、姑も名義人とし...
-
11
建物(登記)の名義と住宅ロー...
-
12
離婚に伴う共有名義不動産の財...
-
13
離婚 勝手に売られたくないの...
-
14
最近は新築で夫婦名義にする方...
-
15
マイホーム&土地の名義
-
16
共同名義の住宅を離婚後10年...
-
17
「ポリープ切除」を記入して団...
-
18
住宅新築で夫婦喧嘩になってし...
-
19
頭金0、45歳です。住宅ロー...
-
20
フラット35は再申込可能ですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter