
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>引っ越して住民票を変更した月の時点で世帯主になるんですか?
単身です。
転入届に書かれた「転入日」から世帯主になります。
>じゃあ住民税はどうなるんですか?自分は仕事してないのでずっと無職でした。
無職のまま一人暮らしということです。公営住宅です。
住民税は非課税ですか?
住民税は、所得のあった年の翌年度に課税されます。
例えば、今日は令和3年度ですが、令和2年1月~12月の所得が45万円以下(←市町村によって、38万円、41.5万円の場合があります。)でしたら、今日の時点では非課税です。
------------------------
>引っ越して住民票を変更した時点で非課税世帯になるんですか?
例えば、令和4年2月に無職のまま一人暮らしした場合です。
令和4年2月から非課税世帯?
令和2年の所得が45万円以下なのでしたら、そのとおりです。
No.2
- 回答日時:
>世帯主になるんですか?
なります。
>自分は仕事してないのでずっと無職
なら、3月?ぐらいに所得確認の書類が届きますから、
それを出して、審査が通れば、住民税免除になります。
No.1
- 回答日時:
単身で引っ越してきたらそこにはあなたしかいないのであなたが世帯主になります。
住民税は1月1日に住んでいた市町村で課税になります。ただ、前年の所得に対してかかるので昨年(令和3年1月1日~12月31日)1年間で無職であれば当然所得は0なので住民税はかかりません(非課税です)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
株で払った税金を確定申告で還付して、もらいたいが
確定申告
-
所得税の扶養者と社会保険の扶養者を分けることができますか? 私は定年して今年で64歳になります。農業
所得税
-
市民税について
住民税
-
4
給与明細や住民税通知書は見せられるけれど、源泉徴収票は見せられない理由
住民税
-
5
レシートで消費税率の間違いを発見
消費税
-
6
去年の住民税が130万でした!毎月手取り43万です。ボーナス57万です。住民税が高いです。 これはお
住民税
-
7
住民税の処理で大ミスをしました。 12月退職の従業員の特別徴収に係る給与所得者異動届出書を市に提出し
住民税
-
8
市民税、国民健康保険税ってこんなに高いものなのでしょうか? 2021年12月15日付で会社を退職、2
健康保険
-
9
配偶者特別控除と妻の給料について
その他(税金)
-
10
遺産で金貨を相続しました。所有者が亡くなった日が評価額だと聞きましたが、実際に換金するのは何ヵ月も後
相続税・贈与税
-
11
証券会社に「特定口座 源泉徴収あり」としていた時、税金を確定で還付できませんか
確定申告
-
12
例えば祖父母の所有するマンションに孫が無償で住む場合の課税について
相続税・贈与税
-
13
源泉徴収票が出ないお店で 働いてた場合 どうやって確定申告するんですか?
確定申告
-
14
令和3年も給料を稼いだのに、令和3年分の源泉徴収票が、派遣会社から送られて来ません。どうしたらいいで
年末調整
-
15
年末調整後のローン控除の為の確定申告について
確定申告
-
16
年末調整還付金額について。 こんにちは。 勤続12年目のOLです。 1月給与で年末調整の還付金が振り
年末調整
-
17
住民税の計算ついてご存じの方
住民税
-
18
住民税通知書が届きましたが大幅に上がり悶絶してます。 市役所が計算間違いとかあるんでしょうか? 多分
住民税
-
19
住宅ローン 確定申告について 回答おねがいします。 R3年 12月27日に住宅購入し、R4年1月7日
確定申告
-
20
年末調整
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
給料とボーナスを同日に出す、...
-
5
令和4年度住民税課税状況について
-
6
住民税を払ってない・・・
-
7
住民税について
-
8
市県民税は住民税ですか?
-
9
今年2月に入社し、6月で退社し...
-
10
今年の住民税が1億ちょうどでし...
-
11
住民税について
-
12
福岡県福岡市在住です。 昨年末...
-
13
住民税の「随時」って何ですか?
-
14
サラリーマンの一時所得は会社...
-
15
給料は月に6万5千円のスナック...
-
16
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
17
住民税特別徴収の納入書等の保...
-
18
退職前の有休消化中のアルバイト
-
19
失業保険を受けていることはハ...
-
20
納付書が送られてこない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
引っ越して住民票を変更した時点で非課税世帯になるんですか?
例えば、令和4年2月に無職のまま一人暮らしした場合です。
令和4年2月から非課税世帯?