プロが教えるわが家の防犯対策術!

公儀の裁定に不満を抱き、従四位上左近衛権少将吉良義央を襲撃し殺害した旧赤穂藩の浪人達に、どのような「義」があったのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    徳川家が代々征夷大将軍として君臨した時代に「幕府」という言葉はなかったと聞きますが、いかがでしょうか。

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/18 22:17
  • うーん・・・

    >回答のNo.1~No.4が見当たらないですが、、、、削除されたのでしょうか。

    さあ、知りません。少なくとも私は一切関知しておりません。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/18 22:20

A 回答 (15件中11~15件)

主君の仇をうつという大義名分です。



仇討ちというのは江戸時代には奨励され美徳とされていました。
彼らは主君が殺しそこなった吉良上野介を討ち果たすことが忠義と考えたのでしょう。

それに当時は喧嘩両成敗ということが基本でした。
浅野内匠頭が切腹で吉良はおとがめなしというのは不公平だということです。

浅野内匠頭の実像はNo5さんがおっしゃるように癇癪持ちで女好きだったそうすね。
刃傷に及んだのは諸説ありますが、この癇癪持ちというのも大きいでしょう。
でも忠臣蔵が評判になる中で暗愚なバカ殿が美男の名君になってしまいます。
(吉良上野介は名君だったそうですね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

>仇討ちというのは江戸時代には奨励され美徳とされていました。

何に基づいてそう仰るのですか。私の認識では、元禄期は法秩序を重んじていたと思います。

お礼日時:2022/01/18 08:32

No.5です。



>武士として公儀に逆らうのは義なんですかね・・・?

立場によるのでは?

赤穂藩からしたら、内匠頭の仇を打つ、、のは義でしょうけれど、

公義からしたら、ただの反乱。

人臣は徳川家の言いつけを守る、、、という、システムにして、

国を纏めて行ったのでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浅野家は主君も家臣も謀反人とだったという点はよく解りました。
その割に公儀の下した沙汰(切腹)は寛容でしたね。

お礼日時:2022/01/18 07:34

義なんかないですよ。

吉良は名君です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えてください。

お礼日時:2022/01/18 07:28

主君の汚名をはらしお家再興を果たすためです。


部長殴って辞めさせられた係長がマスコミを利用して部長の悪行を知らせて
地方に飛ばして会社復帰を願ったようなものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

殴った?あれは暴行ではなく、明らかに殺人未遂です。しかも、事もあろうに征夷大将軍の御殿の中でね。
義央は長矩の上司ではありません。長矩に死を与えたのは将軍(公儀)の裁定です。義央を殺しても汚名は晴れないし、浅野家改易は討ち入り前に決定していました。元禄の討ち入り事件はどう考えても浪士たちにとって得策ではありませんでした。背後で彼等を煽った人物がいるに違いないと思います。

お礼日時:2022/01/18 07:17

「義」というほどのものは、あまり無かったみたいですね。



藩士の殆どが「殿もバカなことをなさって」という

冷めた見方だったようです。

47士の殆どが、大石内蔵助自身、顔も名前も知らない下級武士

だったようで、、、。

堀部安兵衛なども有名ですが、当時は、それほどでも無く、、、。

浅野内匠頭長矩は、もともと、非常な癇癪持ちで、気が短かった。

また、ノイローゼ気味だったとも言われている。

それで、吉良に斬りかかりお家取り潰しの憂き目に遭う。

大石内蔵助は、匠頭の弟である浅野大学にお家再興の期待を繋ぎましたが、

他家に追いやられてしまう。

これで再興の目は無くなり就職先に困ってしまい、仕事にあぶれた

下級武士から、やいのやいのと突っつかれた、、ということらしい。

歌舞伎の「仮名手本忠臣蔵」で、人気が出たようですね。

47士とは演目の「仮名手本忠臣蔵」の「仮名(ひらがな)」が 46。

それに大石を加えて47士になったので「47士」になったのだとか。

賢い藩士は、退職金10両(100万円、役職によって金額は違うが)貰って、

他藩に就職先を変更。

リクルートの芽がない46人が、やれ!やれ!と乗っちゃった、、みたいですね。
まあ、本当に「義」を持った人も居たかも知れませんが、ほとんどは

そんなところ、、、ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

武士として公儀に逆らうのは義なんですかね・・・?

お礼日時:2022/01/18 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!