
離婚していなかった元カレが、正式に離婚することになりました。
アメリカ人の元彼(元嫁は日本人で、子どもが奥様の方にいます)と数日前まで付き合っていました。
出会って4ヶ月付き合ってた期間は2ヶ月とか、そんなもんでした。
何度も彼の家に行き、とんでもなく生活感はあるのに、1ミリも女の影がなかったことから、完全に一人暮らししているようで、安心してたのですが、実際は書類上まだ夫婦であることが判明し、それがきっかけで別れることになりました。
別れて数日してから、彼の方からこのように言われました。
・元々は元妻の方から離婚をしたいと言い出し、別居が始まった。子どももいるし、知らない国で一人暮らしは本当に寂しいから別居した後にまた一緒に暮らさないか何度も聞いたが、嫌だと言われ続けた。
・元妻との関係は絶望的だと感じたため、自分の生活を考え、新しいパートナーや家族を作りたかったので、離婚の書類などすべて作成(双方のサイン、証人のサイン)して役所に持って行ったところ、外国人で市民ではないため元妻の方から提出が必要であると言われ、受理されなかった。
・妻の方に書類を預け、提出をお願いしたが、何故か提出してくれなかった。何度も確認したが「しておく」と言いながら、一切しなかった。彼女を下手に怒らせて子どもと会う頻度を減らされたりした場合が怖くて、強く言ったりして平和な関係が崩れることを恐れた。
・そして私に出会い、好きになったから、どうしても付き合いたかったが、そんな複雑な事情を伝えたら絶対に逃げられると思って、離婚成立していると嘘をついた。私に嘘がバレる前に、離婚の問題を解決して、私の耳には一切入れず、嘘を本当に変えたかった。
・でも私と別れて、物凄く反省したから、信用を取り戻したいと。
そして役所に行き相談し、元妻とも話、今週の水曜日(明日)に離婚届を提出することが決まったようで、奥さんとのラインのやり取りもスクショ取って送ってきました。
上記の話を聞き、
私は物凄く複雑で不安な気持ちになりました。
私は別に彼に離婚してくれては一言も一回も言ったことはありません。
彼から、すべての問題が解決したらまた自分たちは上手くいくよね?と言われましたが、
もう別れていましたし、私もそこで明確にイエスとは言わず、わからないとしか言いませんでした。
彼に、「私の存在関係なく、本当に離婚したかった?これで本当に良いの」と聞くと、
うん、ずっと離婚したかった。とは言っていました。
複雑な気持ちになった理由として、
全く身寄りのない日本に一人で住み、離婚を確実にすることで書類上だけでも家族だった妻とも家族ではなくなることが、彼にとって本当に良かったのか?ということと、
子ども(まだ小さいので複雑なことはわからないと思うが)のことを考えたら、親が離婚していると離婚していないという部分は子どもにとっても大きい問題だと思うからです。離婚することで、また家族としてもう一度再構築して3人で住む可能性が絶たれてしまうことは、子どもにとってとても悲しいことだと思うのです。
それに何より、今後私が側にいたり付き合ったりする可能性があるとハッキリ言えないことも複雑です。
私の存在関係なく、今後彼が誰かと付き合ったりする中でも、きちんと離婚している状態というのはとても大切なことなので、彼にとってもこれは良かったことなんだと言い聞かせるようにしていますが、
複雑で難しくて若干の罪悪感もあります。
本日実家に行き、証人のサインを貰い、おそらく明日に提出に行くようです。
提出して良いのか?私にはわかりません。
皆さんはどう思いますか?彼にとって、これで良かったと思いますか?誰にも言えない悩みです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 職業:恋愛アドバイザー・婚活アドバイザー
- 回答日時:
こんにちは、ご相談拝見いたしました。
今回のお話は「彼が自分で決めたこと」であり、ご相談者さまに何か責任がある話ではありません。ゆえに、本来は何も悩む必要がないお話だと思いました(^^)
ただご相談者さまはお優しいので、「自分のせいで彼が離婚に踏み切った」ように感じておられるのだと思います。確かに、ご相談者さまの存在があったから、今こういった話になっているのだと思いますが、そこに責任を感じる必要はないと思います。
> 彼から、すべての問題が解決したらまた自分たちは上手くいくよね?と言われましたが、もう別れていましたし、私もそこで明確にイエスとは言わず、わからないとしか言いませんでした。
きっと、このお話が引っかかっておられるのですよね。でも、きちんと「わからない」と正直に仰っていますし、仮にこれを言わなかったとしても「彼の(勝手な)思い込み」ですので、これもご相談者さまに責任はないお話です。
> 今後私が側にいたり付き合ったりする可能性があるとハッキリ言えないことも複雑です。
彼のこの行動を見て「ご相談者さまがどうしたいか」で、お決めになったらよいと思いますよ。暫くお付き合いを継続するのもアリですし、「だからと言って付き合うつもりはない」なら、それで良いと思います。後者の場合は早くお伝えになったら、話がこじれる可能性が減って良いと思います。
そして、気になさっていた「彼にとってこれで良かったのか」も、ご相談者さまの責任ではなく、これからの彼次第です。そう思って元気に頑張って頂けたらと思います(^^)
専門家紹介
職業:恋愛アドバイザー・婚活アドバイザー
作家・恋愛カウンセラー
2000年開始のサイト「マーチン先生の恋愛教室」にて、のべ1万2千人を超える相談実績を持つ恋愛・婚活相談のプロ。実践派のメルマガ「マーチン先生の恋愛教室」は発行歴21年、読者数約13000人(2021年現在)。また34歳にして東証一部上場企業/トランスコスモスの相談役に就任した経験を持つなど、高度なビジネス視野も併せ持つ。
■著書
・相手の気持ちを離さない「秘密の恋愛ルール」/大和書房
・30歳からもう一度モテる!大人の恋愛成功法則/DHC
・愛される女性は「気づかい」がうまい/三笠書房
・モテる男はこう口説く!/PHP研究所 他、計20冊以上。
■掲載雑誌
・JELLY/steady./anan/GLITTER/With/MISS/ViVi/毎日新聞 他、計30誌以上。
■TV・ラジオ出演
・TOKYOMX:5時に夢中!/フジテレビ:ノンストップ!、結婚しようよ、知的一級河川バカの河/NTV:行列のできる法律相談所/TV東京:純愛果実等。
・FM-FUJI:マーチン先生の恋愛マスター塾/TBSラジオ:ストリーム/東京FM:Tapestry等。
専門家
No.9
- 回答日時:
>彼にとって、これで良かったと思いますか?
私も元夫の不倫相手の子供たちのことを考えたりしました。
でも、会ったことも無い私がその子供たちのことを哀れに思うってのも、子供たちからしたら酷く自尊心を傷つけられることだったのかもって思うようになりました。
ただ、私のこのケースとは違って、あなたの場合は彼のお子さんと関わる可能性があるわけですよ。
たまに面会する時にあなたも同行する程度ならまだしも、奥さんに万が一があれば、彼がお子さんを引き取るかもしれない。
あなたが考えるべきはこういうことだと思います。
彼やお子さんが幸せになれるか、ではなく、あなた自身が幸せになれるか。
あなたが彼や彼のお子さんと関わることで幸せを感じられないのなら、彼にとっても不幸な結果にしかならない。
彼のお子さんにとってもそう。
だから、あなた自身のことを差し置いて、彼や彼のお子さんの幸せについて考えたって、何の意味も無いんです・・・かえって事態を悪化させることすらあります。
・・・それだけ他人事だと思っているとも言えますけどね。
直接関わっていないからこそ綺麗事が言えるんだから。
たぶん、あなたの本音としては、彼から離れることがあなたの幸せだと分かっているんだと思います。
でも、あなたを慕ってくる彼を突き放すことに罪悪感みたいなものがあるんじゃないかな。
それで、核心とは違うことをあれこれ考えて、離れる言い訳を探しているように感じますよ。
No.8
- 回答日時:
>正式に離婚することになりました。
彼は、貴方が好きなあまり嘘ついていただけで、それについて
真面目に処理、詫びているので、許せます。
>個人的には文化の違いはめちゃくちゃ大きいと思います。
ここは、貴方にも言えることで、むしろこちらが大きい位です。
彼が日本で寂しいとか、彼の事情でしかないです。
また、子供がいて会いたがっていて、養育費もいるでしょうが
マイナスです。
彼は、確かにあなたを得たくて離婚手続きですが、貴方にウソ
ついてたバツイチ外人が、ふさわしいかは別の話です。
そのあたりをよく話して納得させましょう。
貴方を愛していれば、自ら去るかもしれません。
彼にとってはこれからは、嘘つかずに、あなたのような人探せば
いいだけです。
No.7
- 回答日時:
彼の離婚は他人の家庭の話だし、あなたに関係ない話です。
離婚はあなたの存在と関係なく成立するものだと確認なさったそうですが、その確認で念押しもできています。
離婚しようがしまいが、あなたは「知らんがな」でいいのです。
離婚が良かったことかどうかはあなたが考えることでも悩むことでもありません。
罪悪感があって悩んでしまうお気持ちはわかりますが、悩んだところでどうにもなりません。
彼の離婚と、彼とあなたの今後はまったく無関係だと考えるべきです。
キツイ言い方でスイマセンが、他人の家庭に対して離婚していいのかどうか悩むなんて、思い上がりも甚だしいと思うべきです。
No.6
- 回答日時:
#5です。
お礼ありがとうございます。>初めに全貌を明らかにされていたら、まず付き合ってなかったと思います。
ならばそれが質問者様の答えだと思います。ちょっと時間がかかったけど「離婚していなければ付き合うことはなかった」のですから、付き合わない状態になるのは必然です。
ただ、質問者様は優しい方なのでしょう。だから「元カレ」や「元カレの子供」のことを考えて疑問点が生まれるわけです。
でも「離婚していなかったら付き合わなかった」なら、最初の時点で質問者様が元カレと付き合うことがなかったわけですから「彼にとって良いこと」は起きなかったわけです。
そうなんです。そもそも「彼と付き合うことは起きていない」のですから、彼にとって良かったかどうかなんて気にする必要はないのです。
もし彼にとって良かったのか?で悩むなら、質問者様は今の時点で「離婚していなくても、私と付き合うのが彼にとって良いことなので、付き合っていた」とならなければおかしいのです。
厳しい言い方になりますが「離婚していなければ付き合えない」というのは、質問者様の条件であって、質問者様のエゴです。その基準で選択する限り「彼にとって、彼の子供にとって良かったのか?」という疑問は入り込む余地はないのです。
そこを理解していただければ#4の冒頭に
「質問者様の考えにはいくつか矛盾があります。矛盾というより「余計なお世話」というべきかもしれません。」という言葉の意味を理解していただけると思います。
結局、質問者様は「自分の基準」で別れたのですから、そのことに責任を持ち堂々としている、しかありません。
No.5
- 回答日時:
#4です。
お礼ありがとうございます。>私は元々彼の離婚しているという発言を信じ切っていましたので、実際に離婚していなかったということが判明したときは、とても裏切られた気持ちになりましたし、大きな嘘をつかれたことで、彼を信用する気持ちに自信がなくなったため、彼のことは好きですが、また付き合えるのかは自信がないといったところです。
ええ、その通りだと思います。質問者様の気持ちはよくわかります。
ただ、だとするなら「私は別に彼に離婚してくれては一言も一回も言ったことはありません。」は必要ない人間関係を呼び込に判断に影響を与えるので不要ですし、これをわざわざ書いてしまう質問者様自身に「言い訳」が成立する余地がある、ということです。
質問者様が考えるべきなのは「元カレがもし《離婚はまだ成立していない》と正直に言ったときに、自分がどのように判断したか」だと思います。
初めに全貌を明らかにされていたら、まず付き合ってなかったと思います。
いくら好きでも書類上まだ配偶者がいるなら、結局不倫関係ですし、私は不倫に巻き込まれたくないので、必ず離れていたと思います。
それでもどうしてもお互いに好きなら、私はまず離婚してから交際を申し込むべきだと思いました。
No.4
- 回答日時:
既婚男性です。
質問者様の考えにはいくつか矛盾があります。矛盾というより「余計なお世話」というべきかもしれません。
そもそも結婚するということは「将来に出会う可能性がある異性との出会いの機会を奪うこと」です。
質問者様が元カレと出会えたのも(結果的に嘘でしたが)「離婚している」という状態だったからです。
これを踏まえて、個別に回答すると
>全く身寄りのない日本に一人で住み、離婚を確実にすることで書類上だけでも家族だった妻とも家族ではなくなることが、彼にとって本当に良かったのか?
その決断は本人がするものですから、どのような決断でも支持すべきです。また元カレは離婚した以上、この国にいる必要性もないので、別の日本人パートナーを見つけないなら、本国に帰るあるいは別の国に行く、ということもできます。すべて本人の選択です。
>離婚することで、また家族としてもう一度再構築して3人で住む可能性が絶たれてしまうことは、子どもにとってとても悲しいことだと思うのです。
それはその通りですが、すでに別居生活をしているわけで、子供として実質的な被害を受けているわけです。また不仲なのに結婚生活を続けることがよいことだ、とも言えません。DVなど別の問題が出る可能性があるからです。
そのうえで
>私は別に彼に離婚してくれては一言も一回も言ったことはありません。
言うとか言わないという問題ではありません。現に質問者様は「離婚してくれと一回も言ってないけど、元カレがまだ離婚していない事実を知って別れた」のですから、元カレが「質問者様とうまくいくために、告げずに離婚を成立させるのがよい」と考えるのは合理的です。
質問者様が「告げないは不誠実」という考え方をするのはわかりますが、だとすれば「私は別に彼に離婚してくれては一言も一回も言ったことはありません。」というのも元カレに対して実に不誠実な言い分です。
ありがとうございます。
仰りたいことは良くわかるのですが、
私は元々彼の離婚しているという発言を信じ切っていましたので、実際に離婚していなかったということが判明したときは、とても裏切られた気持ちになりましたし、大きな嘘をつかれたことで、彼を信用する気持ちに自信がなくなったため、彼のことは好きですが、また付き合えるのかは自信がないといったところです。
No.1
- 回答日時:
なんか、いろいろ訳ありな男のような予感がします。
元嫁とうまくいかなくなった理由が知りたいところですね。
(彼とあなたの)共通の知人とかいたら、相談してみたらいかがでしょうか?
ありがとうございます。
結婚した理由も離婚した理由も知っていますが、所詮彼サイドの話なため、奥さんサイドの話も知りたいところではありますが、個人的には文化の違いはめちゃくちゃ大きいと思います。DVや浮気やネグレクトは確実にないと思います。実際にたくさん子どもと会わせてるため、離婚後の関係も悪くなかっただろうし、なんなら元妻はまだ好きだったのでは、、?と思っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
夫が私を守るつもりがない
離婚
-
52歳初婚女性。 今さらながら 婚活しようと思っていますが。 知人からは結婚相談所が安心だと言われて
婚活
-
旦那 逮捕 2度目
離婚
-
4
妻の信用を回復する方法
離婚
-
5
婚約指輪 渡した後に発覚したのですが、選んだブランドがネット上でかなり悪く書かれてまして。ブランド名
プロポーズ・婚約・結納
-
6
仕事から帰ってきて妻が用意したご飯がこれだったらどう思いますか?
夫婦
-
7
食事の店を一緒に決めたかった
婚活
-
8
1人目の旦那の大切さがわかりました。
再婚
-
9
あなたなら離婚しますか?
離婚
-
10
婚活を辞めさせてほしい
婚活
-
11
もう少し頑張りたいですが無駄でしょうか?
離婚
-
12
旦那から、一方的にさよならとLINEがきました。 日頃から喧嘩が絶えず、その度に精神的に 追い込まれ
夫婦
-
13
2児のシングルマザーです。 彼から 「子供のことが気になるから今後10年は結婚せずにいよう。ただ10
婚活
-
14
実家に帰りたいけど夫についてきて欲しくない
その他(結婚)
-
15
旦那の愚痴について。 旦那の仕事は配送業で朝は早く、夜は帰宅するのが21時過ぎ。ご飯を食べたら23時
夫婦
-
16
女性って、旦那が雪かきをするものだと決めつけるものなんですか?
夫婦
-
17
夫が私に内緒で有休をとっているかもしれない
夫婦
-
18
飲み会帰りの旦那が気持ち悪くて仕方ないです。 同棲中に旦那のセクキャバ通いが判明し 「信頼出来なくな
夫婦
-
19
母親と会ってくれないなら離婚すると言われました。 20代後半、共働きです。 旦那は、かなりマザコン気
離婚
-
20
2年前に妊娠中に風俗に行った旦那を未だに許せないです。 2年前の初期のコロナ禍。実家に帰ったタイミン
浮気・不倫(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
5
離婚して後悔したことはありま...
-
6
思いやりのない夫との離婚。 初...
-
7
旦那に職場変えたことを言えて...
-
8
嫁が知的障害ということを隠し...
-
9
離婚後、元妻旦那と仲良くなっ...
-
10
34歳 子なし 離婚悩んでいます
-
11
自分から離婚を切り出しておい...
-
12
以前、祖父の遺産の中から弟に...
-
13
嫌いな妻へ旦那がとる行動
-
14
離婚後の夫の気持ち
-
15
小学一年生の娘が大嫌いです。
-
16
離婚して母親が子供と離れた方...
-
17
新婚ですが、結婚生活がつらい...
-
18
夜の生活で妻から離婚を切り出...
-
19
離婚を言い出した側ですが毎日...
-
20
協議離婚書について。 協議離婚...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter