
以下でprintfで表示したときには0,1と正しい値が出るのに、
fprintfでファイルに入れ、エクセルで起こすと変な値が出ました。何が原因でしょうか?
int main(){
double x[2]={0};
x[0] = 1;
FILE *f;
f = fopen("example.txt", "w");
fprintf(f, "%lf %lf", 0, x[0]);
fclose(f);
printf("%lf", x[0]);
system("pause");
return 0;
}
No.8
- 回答日時:
#7 が正解. 値に対して書式が不適切なので「書いてある通り」に処理した結果あなたの目論見とは違うことになっている.
なおこれは「未定義動作」なので, 規格上何がどうなっても文句は言えない.
No.5
- 回答日時:
一か所見落としていました。
double x[2] = { 0,0 };
にしてください。
double x[2] = { 0 };
だと、x[0]のみ0に設定されます。
No.4
- 回答日時:
気になる個所を修正しました。
下記でどうなりますか。
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int main()
{
double x[2] = { 0 };
x[0] = 1;
FILE *f;
f = fopen("example.txt", "w");
fprintf(f, "%f %f\n", 0, x[0]);
fclose(f);
printf("%f\n", x[0]);
system("pause");
return 0;
}
No.3
- 回答日時:
Excelは数値を15桁までしか扱えません。
その桁数を超えた数値で出力されているのだろうと予測してみます。
試しに「数値」ではなく、「文字列」として読み込んでみてください。
テキストファイルウィザードで、対象のフィールドを文字列にすることで
Excelがテキストを勝手に「数値」として読み取ってしまう事を防止できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
c言語の配列について
C言語・C++・C#
-
C言語について。
C言語・C++・C#
-
プログラミングC言語について次の問題がわかりません
C言語・C++・C#
-
4
c言語の質問です。
C言語・C++・C#
-
5
C言語で分からない所がありますので、ご指南お願いします。
C言語・C++・C#
-
6
構造体のポインタを引数に取る関数
C言語・C++・C#
-
7
構文エラーが出ているのですが、どこが違うかわからないため教えてください。
C言語・C++・C#
-
8
なぜ高速フーリエ変換は画像のような単純な式なのにこちらのサイト書いてあるプログラムは長文で複雑なので
C言語・C++・C#
-
9
C言語 大至急
C言語・C++・C#
-
10
このプログラミングの問題の2つのコードを教えてください。
C言語・C++・C#
-
11
c言語 何をしているのかがわからない
C言語・C++・C#
-
12
プログラミングC言語について次の問題がわかりません
C言語・C++・C#
-
13
try~catchを使用した時、戻り値を記述場所はどこが良いのですか?
C言語・C++・C#
-
14
前回のクライアント側のプログラムが違ったため 再度どこが違うか教えてください。 最終的にはクライアン
C言語・C++・C#
-
15
printf()文の書式
C言語・C++・C#
-
16
ポインタの型変換、どうやるんでしたっけ?
C言語・C++・C#
-
17
28日以上、31日以下ってC言語でどう表しますか?日本語無しでお願いします。
C言語・C++・C#
-
18
C言語 ポインタ 配列
C言語・C++・C#
-
19
C言語について
C言語・C++・C#
-
20
ひんとをおしえてください。私より頭いいお友達とかに聞いたけど、わかりませんでした。答えは聞いたらずる
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
C言語で-23乗を取り扱うには
-
5
Cで3乗根を求める方法
-
6
関数におけるif文とreturn文に...
-
7
c言語でDFTのプログラムを作成...
-
8
C言語の型による処理速度の違い
-
9
c言語で、繰り返し文の中で、0....
-
10
C 開放してるのにエラー(doubl...
-
11
C言語でdouble型の小数点の引き...
-
12
C言語のプログラムで#include<m...
-
13
c言語 標準体重計算のプログラ...
-
14
Cプログラミングの問題です。ニ...
-
15
数値を指数部と仮数部に分離したい
-
16
log(0)と-1.#INF00Pの関係
-
17
【C言語】二階微分方程式をル...
-
18
int とdoubleの比較
-
19
C言語 二分法 プログラム
-
20
c言語のコンパイルエラー canno...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
再起動して再度試しましたが、変わらず
0 -3.91985E+83
と出ました。
環境の違いでしょうか?
メモ帳でもだめでした。
実行するたびに値が変わります。
tatsumaru77様
お寄せいただいたコードで実行しましたができませんでした。