

人生には苦の方が多いのにも関わらず何も考えずに子供を生んでしまう。この質問に答えてほしいです↓
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12764231.html
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
「人生には苦の方が多いのに・・・・・」
__________________
↑ このような思考は、貴方が、自分勝手に思い込んでいるだけです。
可哀そうだとしか思えない。
せっかくの人生だよ。
人生は楽しいって、思考に変えて、毎日を楽しく過ごした方が良いかと?
ま~
人の人生は、人それどれ。
苦しむも良し、
嘆くも良し。
楽しむも良し。
あれも良し、これも良し。
すべて良し。
好きにしなさい。
BY 逆転地蔵
。
No.9
- 回答日時:
子は鎹(かすがい)とか言って 子供の為に夫婦が別れないと言うのが
昔のスタルですが、今はそこまで我慢しませんから 子供が居ても
別れてしまう。そうすると愛情の問題やお金の問題が子供にも見えて
人間って愛情じゃなくてお金で結ばれるんだとか色々考えが愛情に向かわない
合コンのノリでやっちゃって出来ちゃって 親が降ろせと言ったけど
もう出来てしまったことは「仕方ない」と言って夫婦になって育てる
あまり良くないですねえ。
恋愛でも見合いでも 自分は婚期だと思う迄付き合って
良さそうだったら婚約して、結婚してそれから計画性を持った上で
子供を作って育てる そうでなくては子供が可哀想。
人間は獣じゃないのだから子供の幸せを考えてやらないと。
部活や文化祭や体育祭でも苦しい事はあっても、それ以上に喜びがあるから
やるんじゃないですかねえ?
苦しくて苦しくて 野球を楽しいと思ったことがない と言うプロ野球う選手もいました。
苦しくたって 悲しくったって コートの中では平気なの♬
と言うう人もいるでしょう。
どんなに苦しくても自分の望みが未来に実現する方が良い
苦しくても成果を残せば後世に伝わる
偉人や文学者も死んでから認められる人が多い
人生は苦しくても未来に繋がれば良い そう思う人も多いのでは。
No.7
- 回答日時:
苦労よりも快楽のほうが、ヒトのなかでは、優先されると考えたほうが良いです。
だからこそ快楽が生き甲斐、楽しみになり、ヒトは生きやすくなるのでは?
まして子供ができれば、守るものが増えるので、働くことにも熱が入るでしょうね。まともな人になりますよ。笑
No.6
- 回答日時:
なにも考えないと、本能のままに行動
することになりますから、
どうしても子供が増えます。
豊かになり、女性の高学歴者が増えて
来ると、考えるようになるので
少子化になります。
21世紀の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。
だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これは移民による増加に過ぎません。
女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。
No.3
- 回答日時:
少なくとも
私の人生の苦は学生時代イジメに合った10年間
そして20歳以降40歳現在
苦と思える人生では無いので苦の方が少ないですね
幸せなことは自分で見つけ
自分で楽しむことにしてます
なのでイジメに合った10年以外は全て楽しめてますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
哲学的に人生は無意味と悟ったところで、目標を定めない人生こそが後悔の源だと思うのですが? どんな生き
哲学
-
普通の人が若気の至りで絶対にやってはいけないことって「子供を作ってしまうこと」だと思いませんか? 若
その他(妊娠・出産・子育て)
-
哲学とは
哲学
-
4
時間が止まることは無いと思いますが、「止まらない」ものは他に何がありますか?
哲学
-
5
頭の良さ、得するのか
哲学
-
6
人間は何のために生まれてきたと思いますか?
哲学
-
7
どうせお前ら大した人間ではないし
哲学
-
8
人間哲学は宗教を超えられるか?
哲学
-
9
あなたの精神世界も現実ではありますが、心のなかでアレコレ思い悩んでも結局は一人相撲ですよね? 精神世
哲学
-
10
世界中のみなさんが幸せになることを願いますよねえ?
哲学
-
11
いじめををなくすためには
哲学
-
12
共産主義は間違っているか?
哲学
-
13
哲学を極めようとする者は、物知りで無いと出来ない。
哲学
-
14
「時間」とは何か? いつか「時間」も消滅することはあるのでしょうか?
哲学
-
15
神とか神々とか言いますが 結局「神」とは何でしょうか?大きいのか小さいのか?
哲学
-
16
あなたの哲学について
哲学
-
17
この世の中には、答えのない事は絶対存在しないですよね? 仮に答えのない事はあると言い張る人が存在する
哲学
-
18
わたしたちは どこへ向かって走るのかを知らなかったなら 生まれて来なかった
哲学
-
19
宇宙は『神』が造ったのではない。
哲学
-
20
ここまで考えてきて 分かりましたよね?何のために生きているのか?一発で決めて下さい。
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人生が似ている二人
-
5
あなたが人生で1番嬉しかった事...
-
6
人との関わりを持たない状態が...
-
7
あなたに野望はありますか? ま...
-
8
人生を物に例えると?(メタフ...
-
9
生涯青春の人生としての名言を...
-
10
20歳の節目に人生で初めてミラ...
-
11
結局人生なんて最初から決まっ...
-
12
誕生日の友達に英語でメッセー...
-
13
第2の人生とは?
-
14
フランス語でわたしの人生とは。。
-
15
文書力がない人って人生詰みま...
-
16
みなさんの人生の楽しみってな...
-
17
第2の人生っていつから?
-
18
なんの為に生きてますか? しん...
-
19
悩みあっても人に言えないんで...
-
20
教えて!gooって回答がついてし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter