プロが教えるわが家の防犯対策術!

労働条件はどのタイミングで書面で確認しますか。

派遣だと、顔合わせ→採用→条件が書面で送られる(メールか郵送)→問題なければ契約、開始日決定→初日

なのですが...

パートや正社員はどのような流れでしょうか?

といいますのも、パートに採用されたのですが、書面での労働条件をメールでお願いしたところ、うやむやにされ、さっさと出勤しろと...

初日に対面で確認させて頂くのが、スジなんでしょうか?求人情報や面接時と違うことが書いてあったら、そこでお断りするのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 訂正

    開始日決定してから、契約書(条件や期間など)が送られてきます

      補足日時:2022/01/19 08:31

A 回答 (3件)

まず、最初に申し上げますと求人票は雇用契約書ではありません。


実際働く労働条件と求人票が違うのは、書類選考や面接で能力を判断したまでです。
企業が違反しているわけではありません。

私の会社だと、内定通知を提出してから入社承諾書と雇用契約書をお送りします。
専門職だと予め面接の時点でお金の話が出てきます。
その際に、労働条件通知書を掲示しながら説明します。
労働条件通知書はこちらが一方的に通知するものです。(雇用契約書の捺印やサインがないもの)
私も結構面接を受けてきましたが、ちゃんとお金を説明してくれる人、してくれない人がいましたね。。。
また、さすがに入社当日に雇用契約書を渡すのは非常識です。
まともな企業ではないです。内定された次の日に出勤するとかならまだ分かります・・・。
でも、余裕もって手続きできないぐらい猶予がないってことは余程忙しいのでは。。。と考えちゃいますね。

ご質問の回答ですが、
私だったら、内定通知の後に労働条件が分かる書類をもらえないか聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほどです。

お礼日時:2022/01/19 19:33

最初の面接時です。


例えば、時給100円だよ、とされて働く気がありますか?最低賃金はありますが、賃金額や労働時間、休日など決まらないうちに働くと決められないでしょ?
開始日決定はその後です。
本当なら、最初の段階で就業規則も36協定その他も全て確認します。どこに落とし穴があるか分かりません。
文書化はあとでもいいです。そこは言質を信用します。嘘なら帰るだけ。

蛇足ですが、派遣で顔合わせやった段階で違法です。それ以前に条件を決めてから働くかどうか決めますし、採用するのは派遣元であって、派遣先は個人の選択はできません。だからこそ、事前面接も禁止されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

厳密にはそうですね。ただ、早い段階で煩すぎると、少しはまっとうな所ともご縁がなくなりそうで...
しかし「どこに落とし穴が」と言う感じ、ありますね...

お礼日時:2022/01/19 19:25

当社の場合、ハローワークに求人票を出して人を募集しているので、大まかな条件は事前に提示していますし、面接時に応募者から質問があれば答えています。


で、実際に条件を書面で提示するのは入社時であり、その際に説明を行いますね。

> 書面での労働条件をメールでお願いしたところ、
> うやむやにされ、さっさと出勤しろと...
個人的な感想になりますが、ちょっと横暴というか横柄な会社ですね。


> 求人情報や面接時と違うことが書いてあったら、
> そこでお断りするのでしょうか?
はい。
後までしこりを残すよりは、「お話が違うので、入社を取りやめます」と言って断った方がよいです。
その際に、よほどでなければ採用するために会社が用意した物品の代金請求はできません。

ただ杞憂であればよいのですが、明確な形で事前に労働条件を提示しないということは、労働条件が最初の話と違うという証拠を残さないため?
そうなると、もめますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

質問があれば基本答えられるし、条件は求人情報に書いてある(概ね相違ない)...という会社さんであれば、入社時でも構わないのですが...

他にも色々とありまして、最終、ハロワに確認しますが、事前に確認させて頂くことができ、助かりました。

お礼日時:2022/01/19 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!