
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ふとはら ではなくて
たいげん雪斎 だよ
太原雪斎 いたほうがよかったかもしれなけど
今川方にだってそれなりに武勇に秀でた武将はいましたしね(朝比奈氏などなど)
それに、あの家康(当時は松平元康と名乗っていた)だって
戦に同行していました(元康は今川軍の先鋒)
ちなみに、桶狭間ってまだわかっていないことも多いようです
織田方に近江の六角氏が加勢したなんて言うのも最近聞きましたし
となると、今川方と織田方とでは戦力差が一方的にあったという桶狭間のイメージは崩れますよね・・・
No.4
- 回答日時:
あの戦いは『信長記』という江戸時代の歴史小説の記述が世に広く知れ渡ってしまい、史実の探求がなかなか困難である。
この本の記述が定説となってしまったため、歴史的探究が最近になるまで妨げられていた。
ちなみに歴史小説は史実を基にしたフィクションである。
従って義元の能力評はできないし雪斎との比較もできない。
IFの探求もできない。
No.3
- 回答日時:
> ていたら、桶狭間の敗戦もなかったのではないでしょうか?
四時間ずれていたら、桶狭間の敗戦もなかったのではないでしょうか?
曇りであったら、桶狭間の敗戦もなかったのではないでしょうか?
松平元康と朝比奈泰朝が丸根砦を落としていたら、桶狭間の敗戦もなかったのではないでしょうか?
ふとはら雪斎が生きていたら、桶狭間の敗戦もなかったのではないでしょうか?
いろいろあるのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
日本海軍は何故1500馬力のエンジンの戦闘機で戦わなかったのですか?
歴史学
-
江戸時代に、武田信玄の武田家に仕えていた人達の家は、ひどい目にあわされたのでしょうか?
歴史学
-
武田勝頼が信長に勝つにはどうすれば良かったのですか?
歴史学
-
4
室町時代に、中国は日本刀を輸入してました。 この購入動機は、何だったのでしょうか?(武器として?、美
歴史学
-
5
鎌倉幕府の北条氏は、将軍に、ならなかったのですか?それともなれなかったのですか?
歴史学
-
6
ナチスドイツはソ連に侵攻しなければ、後に連合軍に敗ける事はなかったですか? ヒトラーは共産主義を敵と
歴史学
-
7
歴史的に見て、銀はなぜ価値があったのですか?
歴史学
-
8
佐渡金山は江戸時代なのに韓国政府が口を出すのか?
歴史学
-
9
秀吉についてです。 なぜ歴史教科書の改訂などに力を持つ人物や芸能界の一部の人は秀吉を悪役にしたいので
歴史学
-
10
第二次世界大戦末期のナチスドイツにてよく街中に死体を吊っているのを見かけるのですがあれは何ですか?
歴史学
-
11
日本刀について 以前、女子高生が戦国時代にタイムスリップする物語を読んだのですが、最終的には切られて
歴史学
-
12
夏用の十二単って臭いの? このイラストの日本神話の市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)という神様が真
歴史学
-
13
坂本龍馬は襲われた時、なぜ脇差を抜かなかった?
歴史学
-
14
三国志の魏の国の皇帝を全部教えてください
歴史学
-
15
徳川家康の子孫なんだが質問ある?
歴史学
-
16
平家の政権は、なぜ全国の武士団の支持を得られなかったのですか?
歴史学
-
17
赤穂義士
歴史学
-
18
何故ロシアやハンガリーにはドイツ系の少数民族が住んでいるのですか?
歴史学
-
19
鎌倉幕府の最後の執権は16代、室町幕府の最後の将軍は15代、江戸幕府の最後の将軍も15代というふうに
歴史学
-
20
平家の人達と足利将軍家の人達は、京都にいたので武家であると同時に公家でもあったと思うのですが、公家と
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
死んだ数千年後
-
5
黒田官兵衛と諸葛孔明、軍師と...
-
6
高速道路の料金所で、 一般レー...
-
7
607年に小野妹子が隋に行ったと...
-
8
「ちくわってる」と「×××××ふじ...
-
9
京の都から鎌倉まで、あるいは...
-
10
安土城。
-
11
漢式和文はなんで日本語のルー...
-
12
生物兵器が実際に使われたケー...
-
13
通信制学校に通っており生徒数...
-
14
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
15
歴史的仮名遣いの「む」
-
16
アンソニー・ギデンズについて
-
17
課題の反対語
-
18
身内が亡くなり49日が過ぎる...
-
19
質問です
-
20
受賞暦と受賞歴の意味の違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter