アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冬休みの課題で書き初めがありました。
そして、三学期になり、毎年恒例で教室の後ろの掲示板に全員分飾ってありました。
そして国語の先生が授業中に、書き初めをどこに提出するのか知らないけど、この中でいいと思う書初めを選びたいと言いました。
あと、金賞、銀賞など賞を決めたいみたいでした。
そして、出席番号順に飾ってあったので出席番号が若い人から「〇〇さんのがいい人?」次「〇〇来んのがいい人」とクラスのみんなの前で多数決を取っていました。
私はそれが非常に嫌でした。
誰にも手を挙げられなかった人は、恥ずかしい思いをしませんか?
私はその時、投票制にして空き箱の中に名前を書いていれるというケースが一番いいのではないかと思いました。中1、2のときの国語の先生は、そんなことはしませんでした。投票制とかもなくて、先生が決めてました。
みんなの前で多数決を取るために、手を挙げさせるという先生の行為はどうかなって思いました。
皆さんはどう思いますか?
特に出席番号が一番の子は、シーンとして変な意味で注目をされるから余計に恥ずかしいと言っていました。
出席番号が最初だからというのは関係ないですか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    事前にコンテストをやることなんて聞いていないです。
    誰の書初めを県のコンクールに出すかを決めるときに、1、2年のときは国語担当だったそれぞれの先生が一人で決めてましたが、3年生になったら、別の国語の先生になり、その先生は三学期早々、みんなの前で多数決をとりました。
    冬休み入る前に多数決を取るなんて聞いていません。小学校時代も含めて、今まで通り先生が判断して決めるものかと思いました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/19 12:48

A 回答 (2件)

みんなの前でやるというのは一般的な考え方からかなり外れていますね。


同調圧力で正確な投票結果も出ませんし、恥ずかしいと思う人は半数以上いらしゃるのではないかと推測します。
    • good
    • 0

「いいと思う書初めを選びたい」という理由が理解できません。



そもそも、冬休みに入る前に「書き初めのコンテストをやる」という話はしていないでしょう。

にもかかわらず、いきなりコンテストにして金賞、銀賞など賞を決めるのはおかしいですよ。

コンテストにするのなら、もっと頑張って良い作品にしたのに、という人はいると思うのですよね。

事前にコンテストをやるということが決まっていたのなら、多数決でも何でも違和感はないと思いますが、突然コンテスト、説明なし、多数決は、理解できません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!