
一ヵ月ほど前にいつも使用しているノートパソコンに飲み物がこぼれてしまいまして、拭いたのですがキーボードが全く使用できない状態になりました。
修理に出すとそこそこ高いことを知りまして、外付けキーボード(880円)を購入して今は使っています。
その際、置き場所を縮める為にスタンド(2700円)も同時に購入していまして、ノートパソコンと外付けキーボードの三つのセットがテーブルに載っている状態です。
しかしテーブルは食事にも使用していまして、食事をする時にはいちいちパソコンセットをどかさなければなりません。
だんだんとどけるのが面倒になってきましたので、故障したキーボードを取り換えることを思い始めました。
修理用のキーボードは3千円ほどのようです。
またノートパソコンは外で使用することもあった為に、今回の一件で持ち運ぶのが困難となったので、予備のノートパソコンを使うつもりです。
その予備のパソコンですが、実は液晶パネルが壊れているので変えなければなりません。
調べましたら、液晶パネルは8千円ほどするようです。
合計1万1千円ほどの出費となります。
ただ個人修理になりますし、本当に壊れている部分を交換して使えるかどうか分からないので、念の為に新しいノートパソコンを調べましたら、まだ初売り価格で条件に合う2万3千円ほどの品を見つけました。
2台のノートパソコンの修理をしますと1万1千円で済みますが、外付けキーボードやスタンドが不要になってしまいますので、3580円の料金もムダになってしまいます。
また個人修理で本当に直るのか、不安が残ります。
新しいノートパソコンは修理代の2倍の金額がかかりますが、すぐに使えます。
また新しいのを購入する場合はテーブルに置いたり持ち運びもできるので、一台で済みます。
みなさんでしたら、個人修理をするか、それとも新しい物を買うか。
どちらが良いと思いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「ノートPCの内蔵キーボード交換」「ノートPCの液晶パネル交換」のどちらも自分でやったことがありますが、成功するには「ノートPCを一度バラバラに分解し、その後に再度組立て直して正常動作させられる」程度の手先の器用さが必要です。
難易度としては「自作のデスクトップパソコンを組み立てる」以上だと思います。特に、ノートPCの内部結線に使われているフレキシブルケーブルとそのコネクタは破損させやすいので、取り扱いには細心の注意を要します。
と、ここまで読んで「自分でもできそうだ」とお思いなら、修理にトライしても良いかと思います。「自分には無理そうだ」と思うなら、新PCの購入をお勧めします。
No.5
- 回答日時:
No4の言う通り、まずノートPCを分解していくと、キーボードも外す時が来るので、キーボードを外したら裏に型番が書いてあるのでその型番をAmazonとかでググって同じ互換性のあるキーボードを探し、互換性のあるキーボードを付けるという作業があります。
ただ難易度は結構高いと思います。恐らく初めての方だと、2~3時間くらいかかるのではないでしょうか。YouTubeとかで、分解している映像を見ながらしていくといいよ思います。一応、僕が初めて分解したときに、戸惑って、中々前に進めなかったところをここに書いときますね。
・無線カードのアンテナを外す時
・液晶ディスプレイのコネクタを外す時
・電源コネクタを外す時
そんなところですかね。
No.3
- 回答日時:
今時キーボードは、980円で買えますよ。
なんなら、ハードオフに行けば、中古でも十分なものもあります。
PCを使うなら、使う場所として、食卓以外にPCデスクを用意することをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
新しいPCを購入するにしても、スペックにより異なる。
ただ、3万円前後の安物って、中古ではない限り低スペックで期待出来ませんからね・・・
今の方がスペック的によいなら、まだ、修理して使いますが・・・
中古でも、状態次第ですが・・・
No.1
- 回答日時:
私ならそのノートパソコンを、下向きにして、キーボードに水を霧吹きでかけて、少しづつ飲み物の砂糖などを溶かし、タオルなどで。
お湯の熱い濡れタオルとかで、蒸気を当て溶かし。
少しずつ減らします。
最後はドライヤーでよく乾かす。
保証は出来ないが、参考に。
下向きなので、本体は大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
パソコンを改造したいです!
ノートパソコン
-
最近PCを起動するとたまに画像のような画面が出てBIOSが初期化されるのですが 原因はなんでしょうか
デスクトップパソコン
-
Windows XP へWindows 10 をインストールする
ノートパソコン
-
4
ブラウザーを立ち上げているだけでメモリーが700MBもかかっている原因を調べるには
デスクトップパソコン
-
5
HDDの容量表示がおかしい
ドライブ・ストレージ
-
6
PCの起動についてです。何がきっかけでなったかはわからないんですが、PCを立ち上げると下記の画像に写
デスクトップパソコン
-
7
メモリを増設したらメモリが減った。
デスクトップパソコン
-
8
更新してからwindows10を起動することができません
ノートパソコン
-
9
この時点メッセージってなんですか? 今年に入ってからPC立ち上げると毎回これが出てきて起動しても電源
ノートパソコン
-
10
パソコンに詳しい人に質問です。 グラフィックボードの上部に必ずついている写真の赤丸で囲ったこの部分は
デスクトップパソコン
-
11
ネット接続の不安定を解消するには?
ルーター・ネットワーク機器
-
12
PCが起動しなくなりました
BTOパソコン
-
13
WPS WriterでOffice WORDの初心者向け講習会を受けて支障がありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
スマホとパソコンのネットワークについて下のアドレスをパソコンのファイルマネージャーに入力してください
ノートパソコン
-
15
Windows7から10へのアップグレード
ノートパソコン
-
16
家電量販店の言うを信用していいのか
ノートパソコン
-
17
パソコンを買いたいのですが初期設定料金が高すぎて自分でリカバリディスクを作ろうと思うのですが、初心者
ノートパソコン
-
18
Windows10の設定変更について質問させてください。 新しく母がパソコンを買ったのですが、右クリ
デスクトップパソコン
-
19
cドライブがいっぱいになっちゃうのを防ぐために、ローカルにインストールやダウンロードをしたいのですが
デスクトップパソコン
-
20
共有HDDの設置 ナスナビゲーション
ルーター・ネットワーク機器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
キーボードの裏の止め具が折れ...
-
5
中古パソコン(デル)の修理に...
-
6
キーボードのボタンが外れてし...
-
7
富士通のノートパソコンの5の部...
-
8
ノートパソコンの画面に青い線...
-
9
ノートパソコンのキーボード取...
-
10
パソコンのキーが突然グラグラ...
-
11
ライフブックAH40/Dのキーボー...
-
12
ジュースをこぼして壊れたノー...
-
13
ノートパソコンの修理費用
-
14
ノートのキーボードのひとつが...
-
15
キーボードの特定のキーが反応...
-
16
国産ノートパソコンのキーボー...
-
17
買ったばかりのノーパソのキー...
-
18
パソコンのキーボードの反応が悪い
-
19
SOS!!! キーボードにお...
-
20
キーボードのS へこんだまま戻...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter