No.10
- 回答日時:
地球の地軸が(公転軌道に対し)23.4度傾斜して自転しているので、
冬は、日光が照射する角度が浅くなり、熱量が少なくなるし、日照時間も短くなるので、地表温度や海水温が徐々に下がり続けるので、後から寒くなってきます。
(南極/北極だと、日照時間は0になり、夜の世界になる期間もあります。逆に昼の世界になる時期もありますが、日照角度が浅すぎるので熱を保てないのです)
つまり、
・日照時間が少ない
・日光の角度が浅い
北半球では、冬至(12月22日頃)が、日光が一番少なく/弱くなる日ですが、
温度は後から徐々に反応してくるので、その後の1月から2月までが、一番寒く感じるでしょう。
地球にも保温効果/保冷効果があるって事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
太陽はいつか巨大化し、太陽系の星の多くを飲み込み、 そしてエネルギーを使い果たして燃え尽きると聞いた
宇宙科学・天文学・天気
-
いつか太陽が燃え尽きるか、その前に宇宙に終わりが来るか。
宇宙科学・天文学・天気
-
地球平面説を信じている人を論破させる方法はありますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
4
日本では、太古から地球平面説だったのでしょうか、球体説だったのでしょうか? また地動説や天動説につい
宇宙科学・天文学・天気
-
5
太陽系が複数あって、その中に地球よりももっと発展してる星があるとかって有り得る話ですか? また太陽系
宇宙科学・天文学・天気
-
6
山梨県、長野県、群馬県、栃木県、茨城県は関東に入るんですか?
関東
-
7
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
8
雪はたいして降らなかったのに謝罪はしないんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
【太陽の表面温度は6000℃であんなに地球から離れているのに6000℃の温度が地
宇宙科学・天文学・天気
-
10
人類が本気で「火星移住」を計画しているようですが、そんな事して意味あるのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
将来的に、地球が太陽に飲み込まれる可能性はあるのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
12
宇宙には重力波というものがあるとニュースで見たたニュースはエンタメぐらいにしか見てないが教えてほしい
宇宙科学・天文学・天気
-
13
気温と風速が同じでも、朝より夜が寒いのはなぜ?
宇宙科学・天文学・天気
-
14
ワクチン接種すれば、免疫を淘汰させてしまう事はご存じでしょうか?
生物学
-
15
ヒトが誕生して最初に口にした物はなんだったのかを教えて下さい。
生物学
-
16
牛乳って、乳牛から基本的に乳を搾りとりますが、乳が出る牛って妊娠している状態だと聞いたのですが、本当
生物学
-
17
地球から別の銀河を観測する場合の測定できる角度範囲
宇宙科学・天文学・天気
-
18
地球ができて45億年これは銀河系ができた年月と同じだと思います。それで質問ですが、地球には鉄以上の重
宇宙科学・天文学・天気
-
19
相対性理論が全く理解出来ません。頭がこんがらがります。超簡単に教えて下さい。
その他(自然科学)
-
20
カップ麺に冷凍野菜と生卵
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
湿度が上がる?
-
5
ロケットランチャーのロケット...
-
6
宇宙に存在する知的生命体の中...
-
7
雨の日は曇と同じで、雲に覆わ...
-
8
各地の梅雨
-
9
0次元は1次元の1部で1次元は2次...
-
10
惑星直列まだ見れますか?
-
11
地図上で太陽の位置が確認でき...
-
12
もしあの世があるとすれば宇宙...
-
13
月の異称のどれに近いでしょうか?
-
14
熱波
-
15
いつごろまで、天動説の方が地...
-
16
2週間後の天気予報について。2...
-
17
星
-
18
今年は梅雨明けが異例の速さと...
-
19
なぜ気象庁は関東地方の梅雨明...
-
20
なぜ、大陸は暖まりやすく冷め...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter