
☆元ゴミ屋敷の新築について教えて下さい☆
元ゴミ屋敷を取り壊してできた、新築戸建を契約しようか、迷っています。よくある建売です。
駅、スーパー、子供の学校までの道の安全性等が良く、とても気にいっています。なかなか出ない場所です。
グーグルマップで、2年前の状況を見ると、ここのお宅だけが、植木鉢やビニール袋、ゴミのような物、ブルーシートなどが玄関付近や庭に散乱してました。
近隣のお家は、築50年位の古くて大きなお宅ばかりで、古くても、掃除はきちんとして、清潔感がありました。
敷地は広く、便利な場所な割にお買い得なので、資産価値はあると思います。
デメリットは、
①敷地が広く60Mも囲まれた隣家とのブロック塀が汚い。(境界ブロックのため、撤去はできない。)
②元ゴミ屋敷だと、ゴキブリ、シロアリ、カビ、害虫の卵など残るのか???
③元ゴミ屋敷は、孤独死などもありますし、金運も悪くなりそう?
で、迷ってます。過去に経験ある方、ゴミ屋敷を取り壊したりする業者の方など、知恵をいただけないでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
①
ブロック塀なら、高圧洗浄機で
綺麗になると思います。
レンタルとかでも貸し出しするところがあるので
利用してみるのが良いと思います。
②
害虫駆除業者に調査してもらうしかないので、何とも言えないですね。。。塩を撒いたりすれば、草木も生えないくらい、何も寄りつかなくはなりますけどね。。。それをしても問題ないかどうかは、専門業者と相談した方が良いでしょう。
③
先入観があるので、本人の捉え方次第ですね。。。
バングラデシュの人は、お墓の前に家を建てる、住む方が、仏様、神様に守られるとして積極的に住むようです。
金運が悪くなるのは、間取りの問題ではあると思います。よは、金運とは健康面的な話になりますが、間取りによって日当たりとか、水捌けなどが関係するので、そこからハウスダスト、カビにより空気汚染に繋がり健康を害してしまうようになります。
私の実家(団地)での私の部屋は、めちゃくちゃな環境で
日当たりも悪く、通気性も悪かったりで幼い時に
ハウスダストによる影響で、喘息になりました。
ただ、これが分かったのは、空気清浄機や
一人暮らしを始めてからです。
なぜなら、それから一切喘息にならないのに
実家に帰った時にだけ、喘息の症状になるからです。
なので、日当たりや水捌けなどをちゃんと調査した
上で、間取りをきちんと設計して貰えば、問題ないと思いますが、何処かの住宅見学で見たテンプレート住宅を建てた場合は、健康被害に遭い、金運も悪くなる可能性はあります。
①②③とも、なるほど!!!と思いました!
塩を撒くのもありなんですね。害虫駆除業者というのがあるのも初めて知りました。住んでみて困ったら頼む。でもありかもですね。
ハウスダスト、私もそうなので、よくわかります。住んでる人はならないから、全く理解してもらえず、こっそり薬飲んだりしてます(T_T)
風水の本も見てみようと思います!具体的に、わかりやすく、ありがとうございます!!
No.5
- 回答日時:
①敷地が広く60Mも囲まれた隣家とのブロック塀が汚い。
(境界ブロックのため、撤去はできない。)金銭的に余裕があれば、自分の経費で柵の撤去新設を承諾してもらうということもあります。
ブロック塀の自分の敷地側だけペイントという手もあります。DIYでも結構きれいになります。
②元ゴミ屋敷だと、ゴキブリ、シロアリ、カビ、害虫の卵など残るのか???
通常は、ありません。
元ゴミ屋敷でなくても、ゴキブリ、シロアリ、カビ、害虫は発生します。
③元ゴミ屋敷は、孤独死などもありますし、金運も悪くなりそう?
今どき、中世じゃありませんから、金運などというものはありません。
できれば建売じゃなくて、注文住宅がよいと思いますが、そこまで望めません。建物は陳腐化しますが、土地は永久に残ります。駅、スーパー、子供の学校は最高じゃないでしょうか。
お礼が遅くなりすみません!わかりやすく、丁寧にご回答いただき、ありがとうございます(^o^)
①外構専門の会社に見積をお願いしましたが、かなり金額かかると言われました。高圧洗浄だけで取れる汚れなら良いのですが、、とても悩んでいます
②そうなんですね!たしかに、日当りや、その人次第ですよね!
③潔いご回答!ありがとうございます(^o^)
たしかに、そのとおりなんです。
便利な立地は、大切ですよね。
見積など見て、決めたいと思います。心強いご回答、ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
昔みたいにゴミを地中に埋めるわけでは無いし問題は無い。
安い理由は他でしょう。
土地の形が変わってるならその辺でしょうね。
駐車場が1台しか止めれないのも私はイヤですね。
ブロック塀は洗浄して塗装。
まともな家は害虫は入ってきません。
運勢はその人次第。
回答ありがとうございます!
確かに、駐車場1台でいいんですか?と不動産の方にも、親にも言われました。今はマンションなので、1台無料なだけで、私は⭕だと考えたのですが、建売で1台だと、自転車さえ、とめにくそうですもんね。 運勢も、風水の本を見たら、変形土地は❌でした。
しかし、今も風水的にNGなことをたくさんしてたので、よくわからなくなってきました(笑)
No.3
- 回答日時:
>敷地は広く、便利な場所な割にお買い得なので、資産価値はあると思います。
「お買い得」に引っかかりますね。
何にか見えない瑕疵があるのでは?
ご近所に聞き込みした方がいいですね。
回答ありがとうございます!
そうなのです!不動産にお買い得はないと親に言われました。
理由は、土地の形が変わっているので、駐車場が1台のみ。その分、庭が広く、古いブロックも多く、気になるなら自腹で外構業者に頼んで整備しないといけないです。(私は庭が広い点はメリットだと思いましたが、外構費が200万はかかりそうで、迷ってます。)
お買い得というのは、徒歩で5分位の大手が整備した7軒分の建築条件付土地に比べると、数百万安いです。そこに比べると、両隣が築50年位のお宅にはさまれ、古いブロック塀が昭和感がどうしても取れない感じだからかな、、という理由かと思います。私の予想ですが。他にもなにかあるのかもですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
新築一戸建て、建築費用4000万、外壁もピカピカ、床もピカピカのフローリング、新築なんで勿論内装に傷
一戸建て
-
1996年ごろ実家で家を建てたのですが、柱は沢山使われてることは、わかってるのですが、壁が無い気がす
一戸建て
-
新築戸建ての契約について
一戸建て
-
4
隣に新築が立つに当たりうちで土留めを強要されています。
一戸建て
-
5
1年点検でどこまで直してもらえるのか助言お願いします。
一戸建て
-
6
注文住宅なのに、注文した仕様と違う!!! 新築注文住宅を現在建てている者です。 3/3に引き渡しで、
一戸建て
-
7
屋根の雪止めは何のために有るのですか?必要なんですか?
一戸建て
-
8
24時間換気システムついてるのに結露
一戸建て
-
9
電気アンペア数について
一戸建て
-
10
高気密高断熱住宅のエアコンは6畳用1台で十分?
一戸建て
-
11
家の修理のセールスについて。 先日、家の修理をする業者が来て、「そちらで(家の近所を指差し)家の修理
一戸建て
-
12
家を壊して、新しい家を作るまでに、日時はどのくらいですか
一戸建て
-
13
注文住宅の間取りトラブル
一戸建て
-
14
天井に一直線だけどギザギザな線ができました。 クロスの継ぎ目ではありません。 これは住宅構造上マズい
一戸建て
-
15
隣人のホースでの水やりについて
一戸建て
-
16
来年家を建てたいなと考えているんですが 屋根や内装など自分の知り合いに頼むことは可能なんでしょうか?
一戸建て
-
17
この間取りどう思いますか? 旦那が風水にこだわりすぎてめんどうです?
一戸建て
-
18
石積みを外壁とした住宅
一戸建て
-
19
結婚と住宅購入
一戸建て
-
20
家庭用床暖房設備がエラー(不凍液不足)で止まります。新築で導入直後からもう5年間直してとガス会社とメ
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸 害虫駆除済のはずなのに
-
5
屋内でヤチグモが大量発生した...
-
6
ワラジムシがはいってくるんで...
-
7
スーパー近くの物件でのゴキブ...
-
8
蜘蛛が多くて困っています。
-
9
ペット不可のアパートでは、昆...
-
10
羽あり
-
11
部屋に蜘蛛が居たらどうしてま...
-
12
この虫が何虫かわかる方います...
-
13
これってゴキブリの赤ちゃんで...
-
14
これってゴキブリのフンですか??
-
15
換気扇の防虫方法を教えてくだ...
-
16
なんでゴキブリが?きれいにし...
-
17
これはなんの糞でしょうか…
-
18
ゴキブリの糞か黒ごまかを見分...
-
19
毎日ゴキブリが出ます!
-
20
ゴキブリの赤ちゃんでしょうか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter