アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活保護について質問です
生活保護は世帯月収で金額が決定しますよね
申請者の月収が0円でも申請却下なりますよね
親の年金収入が基準額を超えるとダメですよね
親の生活に年金が充てられていて
申請者の生活が不安定でも却下されますよね
変と思いませんか?
申請者は病気やケガ等で働けない状況
ハローワークで就活しようもお金が必要
申請者が自由に使えるお金は無い
親の年金収入は生活で手一杯
借家で家賃も必要なので援助は無理
それでも役所は世帯月収がと難癖をつけ
生活保護は貰えないですよと0回答
挙句の果てに借金する事を勧められる
(。ŏ﹏ŏ)
このご時世個人を保護なんて言ってるけど
役所の本音は無理してでも働けと云う事
手厚いサポートしてくれる市に移りたい
親の手助けが無いと生活出来ない状況なので
親元を離れ一人暮らしをする事が出来ません
親の手助けは介助と云う意味ですので
金銭的援助は無いです

A 回答 (2件)

生活保護制度について


保護を受けるために必要とすることは、
①保護世帯単位の原理で、
生計を一にするものは同一世帯とみなすことから、戸籍や住民票に関係なく、居住を定める地域を管轄する福祉事務所に保護申請をすることから、生計を一にするものは同一世帯員としてみなす。
②生計が別で同居してないものは同一世帯とならない。
③申請の原理で、保護は申請を受理して要保護の可否をの判断します。
④福祉事務所の窓口で申請意志を示さないと福祉事務所は保護の相談として処理をします。また、福祉事務所の窓口等でよく保護は無理とか奈何があるから無理という福祉事務職員(ケースワーカ)がいますが、保護の可否決定は保護申請をしないと決定することはできません。
⓹福祉事務所はほ要保護者から保護申請を受理することで要否判定し、必要なものを決定します。
⑥また、保護申請意志を示している要保護者の申請を拒むことは法律違反になります。
⑦保護申請権は要保護者にあり、保護決定権は福祉事務所にある言うことです。
質問内容では分かりませんが、扶養者と別居しているようですが、世帯単位の合計収入で最低生活費に届かないため不足分を保護費(現金及び現物)を支給することで最低生活を保障するものです。
あなたがと親兄弟姉妹と生計を別にしているときは扶養者から援助を得られるかで保護に影響することはありません。
親と生計が別であれば、年金を収入認定することはありません。
保護申請意志を示して保護申請をすることです。
    • good
    • 1

がんばれーwww

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!