
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
わたしも機械工学科です。
エンジニアを10年やってますが、私の周りではパソコン仕事の方が多いと思います。製造業などで製造したサンプルを評価に使うために扱うことはあります。現場で生産に直接かかわり、なおかつ細かいものを扱っているときのような、限られたケースだと思います。生産オペレータのように常時手作業をずっとするような仕事は、機械工学科である必要もありません。そのような場合、期間契約・派遣社員などが作業する場合も多く、学歴高卒でもokだったりします。
手先よりは、設計の制約を整理して故障の原因を見逃した設計をしないことや、何が不具合や不良かあったとき何故起こったか?どうすれば起こらないか?を考えたり、データを自分で見やすく整理して欲しい情報を得る、だとか自分で考える力です。また、自分の考えてる内容が間違って一人伝わると間違ったまま進んで大変なことになるのて、言語・論理の思考能力もあると良いです。
私は手先は器用な方ではないです。思い立って紙や木でDIYのような事をやろうとしても、ズレたり歪んだりななめになったりして辞めてしまいます。
No.4
- 回答日時:
大学の機械工学科で修士まで進学したとしても,旋盤・ボール盤・フライス盤・各種溶接ができるようになって卒業する学生は一人もいない。
旧帝大であっても地方私立であっても同じ。研究でそういう加工が必要な場合は外注するか技術職員に頼むだけ。No.2
- 回答日時:
学生時代に何を学んだかは、選ぶ職業になんの関係もありません。
私の大学の先輩は、機械工学科ですが、漫画家へ弟子入りしました。
確かに手先が器用でないと出来ない職業かもしれませんが、目指すか漫画のストーリーを考える作家です。
学生の数年で学んだ事で、長い人生の選択肢を狭めることは不幸です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ウイルスって少しくらいなら体内に入っても大丈夫なんですか?
インフルエンザ
-
銀行の駐車場にエンジンを停めて、母が車に乗って待っていてもらい、私は銀行に行きました。エンジンは停め
車検・修理・メンテナンス
-
電気電子工学科を卒業した人は手先を器用に使う仕事に就くしかないのでしょうか?半導体メーカーや電子機器
工学
-
4
機械工学科、電気電子工学科、土木工学科の中で、業務中ずっとヘルメットを被ることを避けられないのは土木
工学
-
5
ネガフィルムについて デジカメの時代ではありますがあえてお尋ねします。 現像に出したら、写真右のよう
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
6
スマホは小さく、いつでもどこでもインターネットに接続できるので、パソコンの必要性がどこにあるのか分か
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
7
電気電子工学科って手先が不器用だとやっていけないのでしょうか?はんだごてとか使うようなので。
工学
-
8
カミオカンデはゴミ箱、ボッタクリ施設でしょ
物理学
-
9
男性芸能人ってほぼ100%身長で決まるというか、価値は身長が全てだと思うんですけど違いますか?このよ
マスコミ・芸能
-
10
HHDがSSDに勝っている点ってどういう部分がありますか?
システム
-
11
回答がつかないからって、同じ質問をするのはマルチポスって言うのですか? なぜ、質問するサイトなのに同
教えて!goo
-
12
普通に考えてロシアの味方したほうがよくないですか?
戦争・テロ・デモ
-
13
アメリカの飯は何故?
北アメリカ
-
14
サラリーマンしたくありません。なぜならサラリーマンは奴隷みたいなもんでありまともな人生は基本無理だか
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
なぜか大学に行きたいと思いません。 大学って楽しいですか?勉強キライです
その他(社会・学校・職場)
-
16
身長187cmの高校生です。 工学部土木工学科は計算問題ばかりですか?
工学
-
17
最近教えてgooに増えた嫌な回答者
教えて!goo
-
18
愛子さんが金正恩さんと結婚すると言い出したらどうなる?
メディア・マスコミ
-
19
なんで日本の仕事は週休2日じゃないところがあるんですか?
その他(社会・学校・職場)
-
20
これ余りにもひどくないですか? 全く民意が反映されていません。 山本太郎が99万とずば抜けているのに
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
残酷な天使のテーゼの間奏のセ...
-
5
ハマる漫画ありませんか?小4
-
6
図書館に漫画が置いていない理由
-
7
掃除していたら1997年の小学2...
-
8
1990年生まれ 私が小学生ほどに...
-
9
電子書籍に恩恵を感じたことあ...
-
10
このファッション、可愛いですか?
-
11
数量のあらわし方
-
12
店員にコーヒーをこぼされた場...
-
13
絆が深いと絆が強いどっちが正...
-
14
男同士はBL、じゃあ逆は???
-
15
観たり読み終わったりしたあと...
-
16
主人公がcosってcosって!+cosっ...
-
17
マンガ90〜100冊を郵送する場合...
-
18
「○○した時ない」というのは標...
-
19
トップをねらえ!のラストで120...
-
20
漫画を読むことって読書ってい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter