
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
Windows XP のパソコンのスペック次第ですね。
一応 Windows 7 をインストールされているので大丈夫そうですが、最低でもデュアルコアでメモリは 4GB が必要です。下記は、Windows 10 のシステム要件です。Windows 10 インストールのシステム要件
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
もし、CPU が 64bit 命令に対応していない場合は、Windows 10 も 32bit になりますが、Core2 Duo なら殆どが 64bit に対応しています。
一応、Windows 7 からアップグレードで Windows 10 にして下さい。この時、OS のビット数とエディションは変更できません。32bit の場合は 32bit のまま Windows 10 になります。Home は Home、Professional は Professional にアップグレードされます。
アップグレード時のプロダクトキーは、Windows 7 のものを使います。それで問題なくアップグレードでき、それで認証も取れます。
Windows 10 にアップグレードしたら、32bit や 64bit でクリーンインストールが可能になります。これはアップグレードに付与された特典のようなもので、32bit → 64bit のクリーンインストールも可能です。これは Windows 7 が 32bit だった場合でも、無料で 64bit の Windows 10 をクリーンインストールすることができます。ここまでくれば Windows 10 のクリーンインストールの目的は達成できます。
下記のアップグレードの方法を載せておきます。
Windows 7からWindows 10へ無料でアップグレードする方法
https://pcmanabu.com/windows7-to-windows10/
私は、Lenovo ThinkPad X61 Core2 Duo T7300 2GHz のノートパソコンを持っています。中古で購入した当時は、Windows 7 Home 32bit、メモリ 2GB、HDD 160GB でした。それを、メモリ 4GB 増設、SSD 128GB 換装して、Windows 10 Home 32bit にアップグレードしました。プロダクトキーは Windows 7 のものを使用し、Windows 10 Home 32bit での認証も通りました。その後、Windows 10 Home 64bit をクリーンインストールして現在に至ります。64bit をクリーンインストールした時は、プロダクトキーの入力は必要ありませんでしたし、認証もオンラインでそのまま通りました。
Core2 Duo 2 コアなので性能的には低いですが、SSD のお陰もあってブラウジングで数ページなら-快適に操作できます。流石にメモリの消費量を見ながらソフトは起動しないと、メモリ不足になり遅くなってしまいますが、沢山のページを開かない、ソフトの起動はなるべく少なくするなどの使い方をするなら、そこそこ使えますね。
Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
音楽や動画の再生も可能で、YouTube なら 720P は全く問題がなく、1080P は 30Hz が限界でした(笑)。また、3D ゲームや動画編集等はできません。
Windows XP のパソコンだと性能的にぎりぎりの可能性もあります。シングルコアでは少々荷が重いですし、メモリは最低でも 4GB は必要です。Windows 7 で使われていたので大丈夫だとは思いますが、もし HDD なら SSD に換装することで、ファイルアクセスに関しては快適になりますので、お薦めしておきます。頑張って下さい。
No.12
- 回答日時:
Windows7がインストールできたんであればWindows10も大抵インストールできるよ。
ただライセンス認証をするにはWindows7のプロダクトシールとか無いとできんよ。
No.11
- 回答日時:
できるかどうかは、機種やスペックによりけりです。
Windows8以降のOSは、CPUに「NX Bit(データ実行防止)」「PAE(物理アドレス拡張)」「SSE2(ストリーミングSIMD拡張命令)」の機能が備わっていないとインストールできません。
WindowsXPプリインストールPCだと、これらの機能を持たないCPUを搭載している場合があるので、その場合はWindows10のインストールは不可という事になります。Pentium MやCeleron Mを搭載したPCだと、アウトの可能性が大ですね。
WindowsXP末期のCore2Duo搭載PC等では、メモリやHDDの容量がOKならWindows10もインストール可能でしょう。
No.10
- 回答日時:
Windows10の最低スペック以上を満たす必用がある
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
ただ、CPUですが、Windows8から動作するCPUのハードルがあがりました。
PAE、NX、SSE2 がサポートが条件となりました。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3% …
Windows10は、Windows8の後継ですので、PAE、NX、SSE2 がサポートが必須条件となります。
WindowsXPの後半にはサポートされているCPUですが、前半には、サポートされていないCPUも多数あります。
現状のWindows10だと、ほぼSSDが必須となり、HDDだと、非常に重くストレスのたまるOSになっております。
もちろん、クリーンインストールも可ですよ。
そもそも、バージョンアップ用とかあって、クリーンインストールができないって、Windows 9x/meとかの時代ですよ。 2000以降のバージョンってクリーンインストールできましたから
No.5
- 回答日時:
まずは、そのPCがWIN10を動かすハード仕様であるかを確認してください。
もちろん必要なドライバーがPCメーカーが共有されていないと動きません。
そこができれば、DISK内のinstプログラムにし違えば出来るはず。
私は遊びとしてパナソニック、CF-R4にwin10proを入れました。
残念ですが、とりあえず動くが使えるレベルでなかった。
MEMは4GB欲しいところ1.5GBでダメ、SSDでも起動は遅い。CPUも1GHZほどで処理がタスクマネージャーでほぼ100%張り付きです。
No.4
- 回答日時:
XPのパソコンがWindows10に対応しているはずが無い。
インストールするまえに、英語で対応していないというメッセージが表示される。
私は古い7のパソコンでこの表示が出て諦めたのだが、XPパソコンで、この表示がでないはずがない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
パソコンを改造したいです!
ノートパソコン
-
この時点メッセージってなんですか? 今年に入ってからPC立ち上げると毎回これが出てきて起動しても電源
ノートパソコン
-
HDDの容量表示がおかしい
ドライブ・ストレージ
-
4
このUSBケーブルの名前わかりませんか? マイクロUSBより小さいです。
LANケーブル・USBケーブル
-
5
パソコンを立ち上げるとアップデート?画面が出るんですが・・・ 会社のパソコンを立ち上げると添付の画面
ノートパソコン
-
6
ウインドウズ8.1をウインドウズ10に無料アップデートしたい
ノートパソコン
-
7
PCが起動しなくなりました
BTOパソコン
-
8
最近PCを起動するとたまに画像のような画面が出てBIOSが初期化されるのですが 原因はなんでしょうか
デスクトップパソコン
-
9
パソコン CPU:intel Core i5-2400 @3.10GHz OS:Windows11
デスクトップパソコン
-
10
パソコン直しかた
ノートパソコン
-
11
一万円でゲーミングPCほしいです。
デスクトップパソコン
-
12
Windows7から10へのアップグレード
ノートパソコン
-
13
パソコンを5年前くらいにヤマダ電機で買ったんですけど、急に母親が「定期検査(?)がある」と言い出して
ノートパソコン
-
14
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
ルーター・ネットワーク機器
-
15
更新してからwindows10を起動することができません
ノートパソコン
-
16
USB端子から外部ディスプレイへの接続
ノートパソコン
-
17
PCの挙動がおかしいです
デスクトップパソコン
-
18
officeの電話
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
初歩的な事ですが、わかる方教えて下さい! 今、私のパソコンはExcel2003です! FOM出版のE
ノートパソコン
-
20
家電量販店の言うを信用していいのか
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
win10 21H2とwin11
-
5
Windows7でGyaO!を...
-
6
Windows10 32btを64bt に...
-
7
windows2000からXPにアップグレ...
-
8
Windows7 のアップグレード版で...
-
9
ThinkFreeOfficeあれば通常版は...
-
10
Windows7プロダクトキーの確認...
-
11
Windows Vistaから、Windows10...
-
12
Windows7 Professional と Ulti...
-
13
Win10 21H1 のアップデート
-
14
スマホからパソコンに写真を送...
-
15
PowerDVD 9ソフトで2台のPC...
-
16
Intel Management Engine Inter...
-
17
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
18
marvell 91xx configって何?
-
19
windows7から10にアップグレー...
-
20
シャットダウンするたび、更新...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter