
銀行のことで質問です
家族にばれずに通帳作れますか?
今色々考えています
とりあえずお金を貯めたい
金利なんて考えてない
とりあえず貯めたい
そんなとき
定期組んでもばれずにできますか?
定期組んだり通帳作ると定期的にお知らせのはがきとか来るんですが
来ないようにしたいんです
お金を貯めたいのですが主人にばれたくないんです
昔主人の名義でお金を貯めたのに
勝手にためるなといわれて
解約したことあります
そのお金は主人に全額渡しました
派遣で働いても
主人がくれる生活費よりもプラス三万余分に渡し(生活費渡してるだろうといわらてたのですが、もらってプラス三万して返す感じなので…なんかなぁ)
体調悪くなり仕事できなくなると
私の通帳がなるなるまで生活費をくれませんでした
今になって
「お金がない」といわれてました
自分の親の施設に毎月20万かかるからかも…
親はお金を多少は持っていて補助がうけれません
しかし医療つきの施設はすごく高いのです
でもそこ以外受け入れてもらえるところありません
寝たきりで全く自分で動けませんから…
コロナがはやり手続きで本人確認に病院のいる本人に会えなかったりで
なかなか苦労したようです
やっと市役所で年金だけは病院代に使えるようになりましたが足りるわけなく…
使えるようになる前はもっと大変でした
銀行が少しだけ貯金を崩してくれましたが…それだけでは大変だったみたいです
それで私に「はたらけ」といわれたのですが(私も働かないいけないと思ってます)
聞いてると私の働いた金で義理の親の施設に使い
自分のは貯金したい様子…
色々考えると不安になってきています
それで働くにしても
お金を貯めてるのをばれたくないのです
いつかはバレてもいいのですが
まず15年ばれないようにしたいのです
主人はかなりケチです
自分のものにしたいところがあります
でもそれでは
今度主人になんかあったとき
私が困ります
色々考えてたら
ワケわからなくなって
変な質問をしてしまい
ある方が書いてくれた言葉で
自分がおかしくなってることが分かりました
教えてくれてありがたいです
それでまずやりたいこと!
ここを聞きたいです!
主人にばれたくない
15年バレたくないが
最悪でも4年ばれなければいい
主人の年金がもらえる時期までです
銀行からはがきとか
来ないようできますか?
この方法を教えてください
かいつまんで話しているのと
空回りしていると思うので
おかしな部分があるかもしれません
なので教えてほしいことは
ばれないようにしたい
まずそれだけです
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
銀行にはひとりで行けるのですか、行けるのでしたらキャッシュカードを作らないで、銀行のはすべてのパンフレットの送らないように言えば良いでしょう。
電話はどうなっているのでしょうか、携帯があるなら貴女本人しか連絡すしないようにすれば良いでしょう。
それができないなら無理です。郵便局はどうでしょう、郵便局は通知は来たことが無いですから良いように感じます、郵便局も銀行と同じ通帳が出来ますよ、郵便には旦那さんはどういう反応があるのですか。
車あるので一人で行けます
カード作らず貯めるだけって考えれば
良いってことですね?
そのくらいの覚悟でためればいいってことですよね?
携帯持ってるので
自宅電話を書かなければいけますかね?
他の銀行は頼んでないからか
携帯にも家にもしつこくかけてきます
銀行でたのむか
最初から固定電話書かなければ…ですよね
郵便局は…定期すると来ますね…
主人が勝手に実家の近くで作ってたのがはがきで分かりましたし
勝手に主人が自分の生命保険を郵便局で作ってました
受け取りが親でした
それも「契約の内容確認」って感じで送られてきて…聞いたところ白状しましたね
でも
もしかしたら「おくってほしくない」と言ってみるのも言いかもしれませんね
来ないようにお願いするにしても
どこがいいのか銀行?ゆうちょ?悩みます
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
誰でも身分証明するものがあれば作れるでしょう。
総合口座の通帳には定期を組むのがセットになっています。
定期には満期に通知をするかしないかの、質問が有りますから通知なしにすれば良いでしょう。
カードは郵送ですが親展と書いてあり、本人しか見ることができないようになっています、それは本人以外が封を切ると法律に触れます。
見られても銀行からのパンフレッドだと言えば解らないでしょう。
私の妻は通帳を4~5枚持っています、それは個人のものですから妻が見せるつもりが無ければ見れません、貴方も見えないように管理したら誰にも気づかれないでしょう。
難しいところがあって
主人は勝手に決めつけるところがあります
本人がみずほを持っていて
そこから送られてきたものを
「お前はそこで作ったのか!」と言い出したことがあります
私は作っていません
何せ車で一時間かかりますから…
おそらく宝くじがあたって
内緒で振り込んだ…そんなことを思ったのでしょう
あとで自分だと分かったら
謝るどころか
「お前があんなところには作らんよなー、作るならよく行く東方面の◯◯銀行か◯◯信用銀行だよな」って言ったので…
全く何も自宅に届いてほしくないのです
トラブルになるのです…
よい旦那様で羨ましいです
ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
>家族にばれずに通帳作れ…
今の時代、キャッシュカードは必須でしょうが、カードは申し込んでもその場ではもらえず、あとで簡易書留などで送られてきます。
>定期組んだり通帳作ると定期的にお知らせのはがきとか…
定期の満期日が近づくとお知らせのはがきが届きます。
>銀行からはがきとか来ないよう…
銀行によっては、定期の満期日お知らせは来ないようにできるところがあるかもしれません。
銀行とご相談ください。
ネット銀行はもちろん、在来の銀行でもインターネットバンキング専用口座として開設すれば、メールでのお知らせはあっても郵送はないでしょう。
カードを郵送でなく窓口受け取りとすることは、たぶん無理です。
銀行として、届出住所に実際に住んでいるかの確認のためでもあるのです。
そーです
カード送られて来るからばれますよね
なら
今もってる銀行にネット銀行あるので
それでやるのが一番かたいのかな?
ただその銀行ネットのほうは結構人気がなくて…聞いてみた方がいいかもしれませんね
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
税務署は、脱税をしていないかどうかを、どういった方法で監視しているのですか?
その他(税金)
-
自動車を購入する場合、もし仮に車が100万円だったとします。(これが本題ではないの適当な数値を置きま
カードローン・キャッシング
-
源泉税の還付についての疑問
確定申告
-
4
860万しか貯金がない52歳の男性ってどう思いますか?
預金・貯金
-
5
クレジットカードについて
クレジットカード
-
6
実印や銀行印のフチが欠けてしまうとその印影は無効になりますか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
7
駐車場を借りているのですが、銀行振込する場合は一度電話をしてから振り込むのかマナーなのですか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
町内会を辞めたいのですが問題はゴミ回収です。 ゴミ置き場は町内会が維持管理してるので使う気はないので
ゴミ出し・リサイクル
-
9
お父さんが12月中旬に死んでから2ヶ月 たちました。 私のお父さんは私のお母さんとは籍は入れてないで
相続・贈与
-
10
銀行について質問です。 給与が入ってくる通帳(普段利用している通帳)に数百万入ってるので、どこかに保
預金・貯金
-
11
ゆうちょ銀行はなぜ硬貨を預けたり引き出す時に高額の手数料が請求されるの?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
死ぬつもりの43歳主婦です。 へそくりが600万円ありますが預金から引き出しておいた方がいいですよね
預金・貯金
-
13
法廷相続人が子供一人で、兄姉は相続人になれるのか?
相続・贈与
-
14
どうして、車は走行距離が長くなると、燃費が悪くなるのでしょうか? 10万キロほど乗ったら、買った当初
中古車
-
15
銀行口座の残高証明 相続案件
相続・贈与
-
16
皆様は、一日の食費が2000円以内、しかも全食外食かコンビニ食でないといけない、と制限されたらどのよ
食費
-
17
いい年のおっさんの給与振り込み口座がネット銀行てダサいですか?
所得・給料・お小遣い
-
18
免許を取得して1年未満の初心者です。 運転中の携帯保持で3点引かれて18000円の罰金をくらいました
警察・消防
-
19
マイナンバーカードを作らない人は脱税をしているのでしょうかもしそうだとすれば罰則は何もないのでしょう
その他(税金)
-
20
実家の父が死亡しました。財産分与についての質問です。 母と子供3人(私の姉、兄、私)が法定相続人です
相続・贈与
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
銀行の通帳と銀行印を一緒に貸...
-
5
給料を親に勝手に銀行におろさ...
-
6
あおぞら 銀行 は 大丈夫でしょ...
-
7
三井住○銀行 ○菱UFJ ○うちょ銀...
-
8
マイナンバーカードを銀行口座...
-
9
素朴な疑問。先日、栃木県の小...
-
10
銀行口座番号の桁数
-
11
別の口座に貯金を移すには
-
12
組戻しにかかる期間
-
13
CDネット
-
14
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
15
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
16
預金の金利がこんなに高いです...
-
17
銀行振込みの際の振り込み名義...
-
18
愛知商銀という銀行があります...
-
19
就職活動。身辺調査。銀行。 銀...
-
20
身内が毎日銀行に通ってカード...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter