A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
マタイによる福音書:6章:22節 目はからだのあかりである。
だから、あなたの目が澄んでおれば、全身も明るいだろう。マタイによる福音書:23章:24節 盲目な案内者たちよ。あなたがたは、ぶよはこしているが、らくだはのみこんでいる。
ヨハネの黙示録:1章: 14節 そのかしらと髪の毛とは、雪のように白い羊毛に似て真白であり、目は燃える炎のようであった。
. .
青春、歌謡で云うところの、目は心の窓だ。 涙は心の汗だ。 君は何を今、見つめているの 。 源平の争乱で台頭した幕藩政治も、明治の維新で、ひっくり返りましたが、世襲看板世を襲う、猛禽類野獣狼の目測のような政治は絶えることが無い。
それらが、兆候と長考に沈んでも、ハエハエカカカアブやブヨ、世間の静まることは無い。
近代史の有名どころでは、明治6年(1873)秩禄奉還の法、(1876) 秩禄処分、明治10年 西南戦争、 そんなところが、紛争の轍でしょうか。
景色が変わる、心象をわるくする、身障にかかわるではありますが、どこ何処の誰ぞやの光と影、昨今でいうところのデジタル 0 1 、光彩のRGB(赤青緑)その交際状況縁とetc.以外の何者でもないことも窺がわれる。
一方、所帯じみたはなしでは、寝食を共にする集団、その中でも、大きいの小さいの、体制派、反体制派、さまざま思惑が交差して、たんたんたぬきの腹時計腹積盛り、ある時期を境に、寝返る叛旗を翻す、特権肩書きもすきなように密約する、時代劇絵巻の筋書きともなっている。
獅子身中の虫、次を狙う獅子身中の虫、そんなのが旨い事して、特権を築いた歴史も、日々随所映像化されている。
No.3
- 回答日時:
社会主義政策は、大きな政府になりますから
国家の力が強大になります。
だから、国家の中枢に居る人達が
特権を持つようになります。
今の中国のようにです。
今の中国は、共産党員が甘い汁を
吸う為の組織になっています。
お金持ちは、全員、共産党員か
その関係者です。
社会主義政策をやると、ああいう
ことになるのです。
No.2
- 回答日時:
北朝鮮とか、旧ソ連とかの独裁者のイメージですか?
もともとただの人だと思います。
ひとが権力をいつまでも維持するには、カネと暴力を使って統治組織を固めなければなりません。 一人ではできませんからね。
恐怖を使わないと人間は服従させられず、すぐに崩壊です。 恐怖だけでは返り討ちに会うので富を使うのです。 こうして運命共同体の支配層を作り、その頂上に君臨するのです。
太古の時代から変わり映えしませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
前首相の安倍が行った、いわゆる桜問題を、『全く問題ない。』 と言い切るネトウヨがこのサイトに多数存在
政治
-
日本が「天下泰平」だったのはいつ頃ですか?そしてまた「天下泰平」は来るでしょうか!?
政治
-
公明党は末期症状を呈している?
政治
-
4
なぜ一律給付金の支給を掲げる政党がないのですか?
政治
-
5
国の借金は国民が負担するべきですか?
政治
-
6
甘利さんて討論下手くそじゃないですか??日曜討論で立憲民主と共産が手を組んだ事に対してを主軸に批判し
政治
-
7
投票しない若者は姑息な真似をしないで、現実を直視するべき!
政治
-
8
交通事故っておかしくないですか?わざとじゃないのになぜ捕まるのでしょうか?
事件・事故
-
9
自民党政権で日本はどんどん貧乏になったのになんでまた自民党選んだんですか?
政治
-
10
低所得で独身の方に質問です
政治
-
11
1票1万円だったら投票いきますか?
政治
-
12
1億円以上の所得がある人は自民党を支持しているそうです
政治
-
13
国から赤紙が届きました。 逃げたいです、逃げたらどうなりますか??
その他(ニュース・時事問題)
-
14
日本の老害政治家について 政治家と国会議員って、なんで萎びかれた老害ばっかりなんですか? 居眠りばっ
政治
-
15
皇位継承順位第2位の悠仁さまが、天皇に成る事を拒否された場合の事も考えて置かねば成りませんよね?
政治
-
16
民主主義で言論の自由が必要な理由は,天動説・地動説
政治
-
17
安倍が大嫌いなので今度の総選挙で野党候補に投票したい事
政治
-
18
河野太郎は同志と共に新・新自由クラブを作って自民党を飛び出るべきでは?
政治
-
19
最近、ネトウヨが書き込みした事が誹謗中傷にあたるとして逮捕されるケースが増えてきましたが、なんでネト
政治
-
20
何も知らない子供たちに借金を残すので政府債務を減らさないといけないという経済音痴について
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
無能自公に投票するの?
-
5
自民党と維新、どちらの政党が...
-
6
小磯国昭は、首相だったにも関...
-
7
今回の2022年参議院選挙でねじ...
-
8
富山市議会の議員さんの白紙領...
-
9
前首相と元首相の違いについて
-
10
官僚とは
-
11
フランスの大統領制の特徴と問題点
-
12
来年の夏に参議院選挙がありま...
-
13
全労済と党
-
14
自民党に投票する理由
-
15
現職の首相が選挙で落選したら...
-
16
小泉純一郎さんがした功績って...
-
17
社会党はなぜ過半数をとれなか...
-
18
福祉重視の政党はどこですか
-
19
日本ってある意味一党独裁です...
-
20
民主党政権で良かった事は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter