A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「購入(契約&支払手続)」と「引き渡し」と「入居(引っ越し)」の区別をされていないように思います。
購入し、「これであなたの家になりました」と鍵を受け取れば、その後何日後何か月後に引っ越すかは購入者の自由です。
住宅ローンを組んで購入し今現在賃貸にお住いの場合、引き渡しから引っ越すまで何か月もあれば住宅ローンの支払いと家賃の支払いの両方を行う期間が長くなり金銭的負担が増えます。しかし、「それはかまわない」と考えるなら自身(達)の都合で引っ越しを置くらせることは可能です。
ただし、何か月何年も引っ越しを遅らせると「自身(達)の住居として購入したものではない」とみなされかねません。その場合、住宅ローンや各種補助金などの面で問題になる可能性が生じるでしょう。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
購入すれば自分の建物ですから、住む住まないは自由です。
ただし、住宅ローンで購入するなら、居住に関わらずローン返済は始まります。
また、一定期間内に入居しないと住宅ローン控除は受けれません。
家は住んでないと劣化が早くなります。、
No.4
- 回答日時:
戸建ての購入ということなら建て売り(不動産会社が売主)ということかと思います。
購入の場合のおおまかな流れは、
1.購入申し込み
2.売買契約締結
3.引き渡し(残金決済および所有権移転)
となります。
一般的なタイムスケジュールとしては、
1から2まで1週間程度。
2から3までは1ヶ月から長くて2ヶ月程度です。(完成済みの場合)
ご質問の入居時期については、3以降にご自身の任意で決めることになりますね。自分のものなんだからいつ引っ越してもOKです。
もし3の引き渡し自体を遅くしたいということであれば、これは契約時の相手方との交渉次第となりますが、上に書いたように2ヶ月も待ってもらえれば御の字です。
売主としても借入資金の利子等、経費が掛りますので。
No.3
- 回答日時:
一番大事な情報がない。
>新築戸建ての契約
新築戸建てを購入するの???
それとも、賃貸するの???
購入なら、購入後いつ入居するかなんて、質問者さんの自由だよ。
賃貸で、入居時期から家賃を払うということなら・・・
入居時期をどれだけ待ってもらえるかは、その大家次第だけど、新築物件は人気が高いから、ほとんど待ってくれないと思った方がいいよ。
No.2
- 回答日時:
新たな入居希望者が現れるまで!
貴方に優先権があるという程度です。
新たな希望者が現れた時点で契約を急かされます。
それでも契約を引き延ばすようなら優先権が無くなると考えておくべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
新築一戸建て、建築費用4000万、外壁もピカピカ、床もピカピカのフローリング、新築なんで勿論内装に傷
一戸建て
-
☆元ゴミ屋敷の新築について教えて下さい☆ 元ゴミ屋敷を取り壊してできた、新築戸建を契約しようか、迷っ
一戸建て
-
結婚と住宅購入
一戸建て
-
4
1996年ごろ実家で家を建てたのですが、柱は沢山使われてることは、わかってるのですが、壁が無い気がす
一戸建て
-
5
注文住宅なのに、注文した仕様と違う!!! 新築注文住宅を現在建てている者です。 3/3に引き渡しで、
一戸建て
-
6
2年前に家を建てました。その時は今の間取りが最高と思ったし、これ以上の希望なんてないと思ったけど、S
一戸建て
-
7
注文住宅の間取りトラブル
一戸建て
-
8
土地後悔してます。。 二つある分譲地があって、奥まってる土地の方を購入し、先日マイホームが建ちました
一戸建て
-
9
電気アンペア数について
一戸建て
-
10
駐車場への電線埋設について
その他(住宅・住まい)
-
11
新築戸建の基礎工事の仕上がりについて
一戸建て
-
12
ベランダの必要性について
一戸建て
-
13
注文建築で、ローコストの工務店でたてるつもりですが 予算四千万で 土地90坪二千万 建物50坪平屋二
一戸建て
-
14
家を壊して、新しい家を作るまでに、日時はどのくらいですか
一戸建て
-
15
謎の穴
一戸建て
-
16
天井に一直線だけどギザギザな線ができました。 クロスの継ぎ目ではありません。 これは住宅構造上マズい
一戸建て
-
17
戸建てを購入したいと思っています。 不動産に行き話を先日聞いてきたのですが、住宅ローン控除が去年は1
一戸建て
-
18
隣に新築が立つに当たりうちで土留めを強要されています。
一戸建て
-
19
マイホーム計画について 再来年ごろにマイホーム建てたいと考えているのですが、何から始めていったらよい
一戸建て
-
20
家建てるとき、仲介業社行くのってどうでしょうか。
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
隣人の騒音等について
-
5
貸家の雑草処理費用はどちらが...
-
6
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
7
火星に未来で移住してるかもと...
-
8
現在引越しに伴い賃貸契約手続...
-
9
引越の際、シンクにサビがつい...
-
10
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
11
お住みorお住まい
-
12
教えて下さい
-
13
トイレが12時間流しっぱなしだ...
-
14
洗面所の洗面台(ボール)のひ...
-
15
入居審査の必要日数
-
16
新築入居前にバルサンするべき...
-
17
入居審査OK後→大家からのキャン...
-
18
概算入居費用ってなんですか?
-
19
他人の住んでいる都営住宅に居...
-
20
グループホームへ入居に伴う現...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
戸建ての購入、になります。
購入、というのはどう捉えればよいのでしょうか?
初月の費用ですか?