プロが教えるわが家の防犯対策術!

前期出願に悩んでいます

今年の共通で751点の法学部志望で、傾斜をかけたところ
東大84%文一(河合塾B判定 ベネッセ駿台C判定) 文三(全社B判定)
京大84%(河合塾B判定 ベネッセ駿台A判定)
阪大84%(河合塾ベネッセ駿台A判定)
後期は神大九大が87%でAで、九大を考えています
私立、浪人の選択肢は経済的にありません
担任からは東大を勧められていますが、社会国語の2次に自信があるものの数英にはそこまで自信がありません(模試の過去問では平均して国語55%、英語40%、世界史日本史60% 数学20%ほどです)
(阪大の過去問は平均して6割ほど、)
冠模試では東大が10月のオープンでD、11月の実戦でギリギリBでした
後期は九州に出願するとして前期の出願に1週間も悩んでいます
どの道を選んでもその先で努力すれば後悔しない自信はあります
どこに出願すべきでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 夢は官僚で、それ抜きにして学ぶなら法学かなあと考えていました
    地元は広島です
    貴重なご意見ありがとうございます

      補足日時:2022/01/22 11:24

A 回答 (6件)

後期九大で納得できるのであれば東大でしょう。


後期九大よりは前期京大、阪大ということであれば自己判断で。
    • good
    • 0

経済的なことを考えれば、地元の広島大学も一考に値します。

広島大学からも毎年、国家公務員総合職試験にたくさん合格しています。同大学は総合職の受験を推奨しているようだし、「官庁訪問支援金」もあります。どの大学であろうと入学後、がむしゃらに勉強すればよいだけなので、東大に拘ることはありません。ただ、官僚は、予算編成や国会対応で徹夜は当たり前のブラック職種なので、学生時代は運動もして体力をつけておく必要があります。
勉強の参考までに、英語については、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 1

関西出身で東大京大卒の友達も多くいる者です。




すでによく知られてるように地方自体のレベルが簡単になってます。
20年くらい前から医学部を除くと京大や阪大の合格者は、
北野膳所天王寺神戸長田などの公立が占めるようになってきました。
その上のレベルの灘や西大和東大寺四天王寺洛南は減ってるんです。
その理由は簡単で、そのレベルの学校は東大と医学部の実績を上げてる。つまり、そちらの方が明らかにレベル高いのです。
つまり帝大は必ずしも地方トップの子が行く大学でなくなってるということです。
最高峰と言えるのはやはり東大くらいで、
特に今は文2と人気が2分してるから文Iは狙い目です。

でも一番大事なのは、何をまなんで、何を、将来得たいのか?
です。
ぐぐればわかるけど、学生に人気のテレビ、外資、コンサルなどは東大早慶の実績は九大京大より圧倒的に上です。
そちら志望なら東京行く方が良い。
逆にとにかくお金がないとか弁護士、官僚志望なら、地方帝大もわるくない。
実家から通える国立で構わない。

ちなみに大事なのは学費ではないです。
アホな人が国立はやすいと言うけど国立は高いです。
かつてから学費は10倍以上なって、医療や建築などを除いた場合、学費は私立と大差ないです。
一番かかるのは受験料や、入学金などの受験準備費用です。
安くても10万円、高いと100万円もかかります。
加えて下宿代金が一番高いです。
初年度なら安くても150万円はかかる。
つまり遠くの国立に下宿するのは、少なくとも経済的には最悪の手です(そこに行きたいから行く、はあり。でも安いから行く、というのは理由にならない)。
特に東京から離れてたら別途就活や院試での交通費が何十万円とかかります。

今年なら共通テスト60%台でも九大ならBC判定がつくはずです。
例年なら早慶は95%程度、今年でも85%は絶対にいるでしょう。
科目数が違うとはいえ主要3科目でこれだけ差があるのに、九大が早慶並みというのは無理があります。

つまり進路を考えたときに、一般的には東京の受験生のように、東大を受けて、だめなら早慶と言うのが一番安全な手にはなります。
関西なら京大を受けてダメなら同志社ですね。

あと一橋は、79%ボーダーだから多分受かるよ。
そちらで出願するのもあり。
よく知られてるように、偏差値の割に就活や司法試験では抜群に強い。
逆に言うとサークルとか部活はそんなに盛んではなく、勉強メインの大学にはなる。
でも中央もだけど、やりたいことが明確にある人は向いてる大学ですよ。

大学や卒業後に何をしたいか?
を明確にするために紙に書く。
東京大好きなら東京23区外とかはありえない!
ってなるし、地元公務員志望なら別に東大行く必要はない。
その際は、
自分の頭だけで考えないように、世間話でいいから友人とか、ネット、親とか、担任ともはなす。
でも、決めるのは自分。
そんで、あれやこれや書いてたら「こんな理想はあり得ないわ」とか、「このこだわりはあまりいらないなー」ってのが、見えてくる。
それ捨てていけば、なんとなく、自分の望む現実的な進路が見えます。

僕は東京に行きたい!という単純な理由で早慶志望で慶応いきました。浪人しても落ちたらMARCH行ってたかな。落ちたら日大かな。
いまは地元好きだけど、当時は東京に憧れあったんですよね。
何か目指す時は、それくらい単純でいいです。
親とかお金とかあれこれ言い出すと身動き取れなくなりますからね。
    • good
    • 1

東大文系には地歴2科目の特別な準備が必要。

それができていて、手が届く位置にいるのなら、そして法学部志望なら、東大を受けるべきだと思います。受かった後に見える世界はやはり他とは一味違うでしょう。

土地にこだわりはないようなので地方生とお見受けしますが、地方なら東大落ちの浪人は優遇もありますよ。経済的リスク回避の安全策は、ちょっともったいない。今年は共通テストのボーダーも下がり、勝ちを拾えるチャンスかもしれません。

後期は安全なのだから、恐れるものはないと思います。数学はコケても、東大受験生は強くて当たり前の「英語」を強化するのが良いでしょう。
    • good
    • 1

その状況ならば、わたしも東大を薦めます。



悔いの残らないよう、頑張って!
    • good
    • 1

1番確率の高いと思われる大学。


あくまでも確率の問題ですが……。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!