
妻が自分の母親の年金を使い込み母親が施設に入所しているのですが、利用料金がはらえず滞納している状況です。先日施設から手紙が届き、50万ほど支払いが滞っていることが発覚しました。妻に何に使ったか聞いても生活費に使ったの一点張りです。さらに、今月中に支払いをしないと施設から退去させるという通知が来ています。私はここまでなってると思いもしませんでした。私が気づかなかったの悪い思います。この状況をどうにかしたいのですがどうしたらいいのでしょうか。
助けてください。
ちなみに妻は前にも何度か同じ様なことをしてそのたびに自分は悪くないような態度をとっています。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>前にも何度か同じ様なことをして
なのに家計は預けっぱなしなんですか?
その点はあなたにも非があるように思いますよ。
まずは母親の今後をどうするのか決める。
その後、家計についてはあなたが管理する。
子供だ、離婚だは、その後に夫婦で話し合ってください。
No.8
- 回答日時:
義母を引き取るしかないかと。
そして、妻が世話をする。それが嫌ならば「母親の年金に手をつけない」と妻にわからせるしかないかと。50万って滞納期間、結構長いですよね。3カ月くらいかな?
ここ三ヶ月に購入した物を徹底的に洗い出し、家計を押さえる相談を妻とするべきですね。
離婚の話はその後でも良いのでは?経済観念の無い人に、子育ては無理ですから、あなたが引き取ることになると思いますので。
No.7
- 回答日時:
そのまま施設に入れておいても、利用料(滞納金)が増えるだけじゃないですか?
引き延ばすのが得策とは思えないですよ。
でも、どうするかを決めるのはあなたではありません。
その責任まで背負わされたらあなたが崩壊しちゃって、にっちもさっちもいかなくなりますから、そちらには触れないように。
もっと先を見据えて行動するって考えたら、離婚一択じゃないですか?
お子さんが残ると言っても、「いつでも引き取れるようにしておく」とは言っておく。
一人身になったからこそ養育費をきっちり稼げる面もあると思います。
その養育費も奥さんに渡すのではなく、お子さんが管理できるのならお子さんに直接渡す・・・奥さんがそれにも手をつけるのなら、お子さんもあなたのところに来る確率は上がる。
本当にいつでも引き取れるように蓄えも増やしておく。
奥さんとお義母さんが二人きりになった方が生活保護などを受けやすくもなるし・・・お子さんが稼ぐようになったら、生活保護がおりなくなる場合もありますからね。
お義母さんは気の毒ですが、だからこそ離れた方がいいと思います。
一緒に居たんじゃ、奥さんに内緒で助けるのは難しいから。
離れているからこそ助けられることが増える・・・お義母さんが奥さんと離れたいと言って来た場合とか。
No.5
- 回答日時:
奥さんに必要な生活費は使わせていましたか?
必要な生活費は家によって違うと思いますが、あなたと奥さんの収入で家計が維持出来ていましたか?
生活費は普通にあったのに、母親の年金まで使い込んだのなら、犯罪です。離婚しかないと思います。
お金にだらしないのは性格ですから、治ることはありません。
今は母親の年金ですが、いずれあなたの年金も使い込み、生活が成り立たなくなれば、子どもの収入をあてにして、子どもの生活までメチャクチャにします。
お子さんも話して解る年代ではないですか?
ちゃんと離婚の理由を話して聞かせて、どちらと一緒に暮らすか選ばせれば良いです。
No.4
- 回答日時:
あなたが財布握り、お母さんの施設費などはあなたが先に払い込む‼️毎日生活費を渡すのも良いでしょう‼️とにかく、何に浪費したのか?パ
チンコ?男?服などの贅沢品?それをまず追及すべきです‼️親族会議を開くのも良いでしょう‼️嫁の親も呼んで下さい‼️(ヾ(´・ω・`)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
自分の分だけ食事を用意する夫
夫婦
-
旦那の陰口を電話しているのがバレて修羅場です。 新婚夫婦 当方23歳妊婦、旦那36歳。 内容は「妊婦
夫婦
-
成人式の服装のことで親と大喧嘩しました。
父親・母親
-
4
お義母さんと同居の嫁ですが、お風呂に入れなくて困っています。 お義母さんは、お風呂の順番は男が先で、
父親・母親
-
5
夫が信じられなくて苦しいです。 27歳 子供3人(7歳.3歳0歳) 昨年7月に下の子を出産し3ヶ月で
夫婦
-
6
旦那さんの実家に帰省した時の話なんですが……、 ちょっと腹が立つのでみなさんの回答頂きたいです。 結
その他(家族・家庭)
-
7
正月に義理の実家に行って散々でした。私は大袈裟ですか?
夫婦
-
8
新婚夫婦で私は妊婦の主婦です。 旦那が今日初めて料理作ると言い出して 作ってくれました。 そしたら冗
夫婦
-
9
夫が義妹をほめてイラつく
夫婦
-
10
彼のご両親と食事会をすることになりました。 いくつか質問させてください。 彼と彼のご両親が計画してく
その他(結婚)
-
11
敷地内同居は必要なんでしょうか? 当方長男(27)の夫の嫁(26)です。現在夫の実家から30分ほど離
夫婦
-
12
息子の彼女を罵倒してしまいました。
その他(家族・家庭)
-
13
旦那の愚痴について。 旦那の仕事は配送業で朝は早く、夜は帰宅するのが21時過ぎ。ご飯を食べたら23時
夫婦
-
14
夫の笑えない冗談について。
夫婦
-
15
ジャガイモが嫌いなことをごまかしていた妻
夫婦
-
16
3歳の子供をもつシングルマザーです。 最近彼氏ができました。私は彼氏と 結婚を前提にお付き合いしたい
再婚
-
17
嫁と価値観や年収、趣味や思考分が違いすぎてストレスが溜まります。結婚5年目の28才の男です。
夫婦
-
18
婚約者の祖母宅に住みたくありません。
その他(結婚)
-
19
旦那の実家に行くと、義母が張り切って色々作るんですが、正直迷惑だなと思ってしまいます。
その他(家族・家庭)
-
20
旦那さんから離婚すると言われました。
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
息子達に見捨てられました。誰...
-
5
母親からのLINEがストレスです...
-
6
21歳の俺が母にこれをあげたら...
-
7
実の母と話すのが苦痛です。
-
8
母親に惚れてしまいました
-
9
日本の無職ババアってうざくな...
-
10
こんばんは。18歳大学一年生男...
-
11
親の男について
-
12
母 彼氏 女子大学生です。私の...
-
13
働いていない妻にイライラして...
-
14
彼氏と同棲を始めます。彼から...
-
15
息子と祖母の困った状況について
-
16
毒親で生きづらい
-
17
21歳の俺が妹が死んじゃうとき ...
-
18
精神年齢が低い21歳の俺が 冷蔵...
-
19
離婚して別居している母が何も...
-
20
娘はいったい何を考えているのか
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
離婚もかんがえているのですがやはり子供がいるので悩んでいます。