プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

株初心者です。
2つの証券会社での損益通算を教えてください。

昨年 A証券会社で50万円の評価損、B証券会社で54万円の評価益 2万円の配当金があり かれこれトントンで終わりました。
しかし B証券会社では所得税が引かれているのでこれを確定申告をすれば取り戻せるのではないかと思っています。

いざ国税庁のHPから確定申告をしようと思ったのですが よくわかりません。

質問
①確定申告で申告するのは マイナスが出ているA証券会社だけを申告すればよいのですか?

②B証券会社の配当金は申告する必要がありますか?

全くわからず よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 勉強不足で申し訳ありません。
    評価損益ではなくて 確定している株の金額についてでした。
    言葉が全然わからず質問してしまいすみません!

    2箇所の証券会社同士の損益通算ができると聞いたので 質問しています。
    A証券会社では−50万、B証券会社では+65万で 所得税やら引かれてプラス54万円となっています。
    なので 実際の今年の益は 15万円しかなくて 確定申告をすることによりその分の所得税だけで済むのではないかと?思っています。
    違いますか?

    その場合の確定申告書の書き方がわかりません。
    損を出しているA証券会社のほうだけの申告をすればいいのでしょうか?

    言葉足らずで申し訳ありませんが よろしくお願い致します。

      補足日時:2022/01/23 09:42

A 回答 (4件)

>①確定申告で申告するのは マイナスが出ているA証券会社だけ…



それではマイナス分が翌年以降に繰り越されるだけで、当年分としての還付はありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>②B証券会社の配当金は申告する必要…

配当は
・源泉徴収されたままおしまい
・総合課税で申告
・申告分離課税で申告
のいずれでも選択可能です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>いざ国税庁のHPから確定申告をしようと…

それでいいですけど、まずは紙の申告書で基本を飲み込まないと無理です。

>その場合の確定申告書の書き方が…

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/s …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/s …
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/s …
「確定申告書 分離課税用第三表」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
「確定申告書 B」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
の順に作成していきます。

「手引き」は
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …

とにかくやってみて、どこかで引っかかったらまた質問してください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
読み進むと頭が痛くなりそうですが 教えていただいたように 紙の申告書からやってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2022/01/23 12:22

まず、取引口座が一般口座か特定口座かによります。


特定口座なら口座内で譲渡益税が回収されています。
>A証券会社では−50万、B証券会社では+65万で 所得税やら引かれてプラス54万円となっています。
少し意味が分かりませんが、「評価益」「評価損」と言われるものが税引き後なのか実質的な利益なのか分かりませんが、B証券では利益が出ていて、A証券ではマイナスが出ている場合、確定申告により通算できB証券で差し引かれた税金が還付の対象となります。
通算しきれない損失は3年間繰越対象となり次年度も申告を行えば還付が受けられます。
配当所得は申告することで配当還付というものが受けられますが、配当還付を受けると所得とみなされ、健康保険料や住民税が高くなる可能性があり、還付を受けた以上の負担が生じる場合があります。
配当受け取り方式を「株式数比例配分方式」にしておき、損失で取引を終了すると翌年初に口座に配当金で引かれた税金が自動還付されます。
片方がプラスで片方がマイナスの場合で±0円であれば、還付税を受けてもフラットですから健康保険料も住民税も上がることはありません。
プラスの方が多く、マイナスの方が少ない場合はフラットプラスになりますので、プラス分が所得に換算され、健康保険と住民税の加算になることがあります。
ただ、利益さ4万円程度であれば、影響はないかと・・。

売りの約定で支払いがされると、証券会社は所轄税務署に支払調書を提出しますので、すべての売りを税務署に報告済みです。
特定口座ではすべての取引が口座内で年度内で通算処理され、徴税も行われております。
特定口座年間取引報告書の添付が不要となりましたので、A証券、B証券の互いの譲渡損益を申告書に記載することになります。

書き方は税務署で聞くと丁寧に教えていただけます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

取引口座は特定口座です。
質問するにあたり いろいろ情報が抜けてしまいすみません。
ありがとうございました!

お礼日時:2022/01/23 12:20

>損を出しているA証券会社のほうだけの申告をすればいいのでしょうか?


両方です、そうでないとBで源泉徴収された税額がわかりませんから還付になる税額もわかりません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございました!

お礼日時:2022/01/23 12:23

評価益、評価損は、対象外です。


2万円の配当は源泉があるので、対象になります。
証券会社から通知が来ます。
ネットで自分でダウンロードする場合もあります。
還付されますが、収入が増えるので税金、健康保険が
増えるので、損得は一概に言えません。
私は、面倒だし、少額なので申告しません。
税金の勉強してください。
知らないと損する場合、得する場合がありますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!