
Away with you について、どのような意味になるのか分かりません。
away の意味は去る、不在などこかへ行ってしまうような意味ですね。
それぞれ調べてみました
Weblio
Away with = ...を追い払え/取り除け
weblio 例文
Away with you = そこを退け/立ち去れ
Away with him = 彼を追っ払え
google 翻訳
Away with you = あなたと離れて
Away with him = 彼と離れて
deepl 翻訳
Away with you = あなたと一緒に~
Away with him = 彼を連れていく/連れ去る
上記のようになっています。
Weblioでは、あなた/彼 を取り除け、もしくは追っ払えなどの追い出すような意味になっております。
Google翻訳によれば、あなた/彼 と離れているという距離を表しています。
Deepl翻訳では、あなた/彼 と共に行く、もしくはあなた/彼を連れていくというような意味になっています。
それぞれ全く違う意味が表示されました。
Away with you だけではどのような意味として判断するか、判断材料が不十分であるということでしょうか?それともそれぞれ全く違う意味として使用されているのでしょうか?
正しい意味をはどれか分かりますか?
あなたと共にここを立ち去ってどこかへ行くというのを英語で表現したいです。
どうかご協力お願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
だから、Away with youの部分だけだから、使い方によって全然意味が違うじゃないですか。
Away with youという熟語があるわけじゃないですよ。
awayなのが、誰と一緒にawayなのかってことです。
いきなり、Away with youって外人に言っても、何のことかさっぱりです。
No.7
- 回答日時:
離れたのが誰と一緒だったかだけで、away withではありませんよ。
何でも熟語にするなよ。
She is away 彼女は離れた
with Tom トムと一緒に

No.5
- 回答日時:
No. 3 さんの回答と関連しますが、たとえば
(1) I'm away with you.
と言えば、「私は、あなたと一緒に(いつもとは違う場所に)来ている」ということです。
(2) Do away with you.
(3) Do away with yourself.
この上の (2), (3) は、「死ねよ」という意味です。
(4) Away with Tom.
と言えば、「Tom をあっちに連れ去れ」という意味になるし、
(5) Away with your nonsense.
なら「下らんことを言うな」ということになります。
だから一般的に、
Away with [something or someone].
という一種の命令文は、
Go away with ....
(または Get away with ....)
つまり「~を連れて(~を持ったままで)どっかへ行ってしまえ」という意味になるようです。しかしあちこちの辞書によると、この Away with.... という一種の命令文はイギリスで主に使われるものであって、アメリカではあまり使わないようです。

No.4
- 回答日時:
away with you を文脈なしにいきなり示されたら、いろんな意味になりえるでしょう。
しかしもし Away with you! というふうに命令口調で言われたら、それは次のような意味になります。away with you
used for telling someone to go away or to stop worrying about you
例文: ‘Away with you!’ shouted Rory. ‘I don’t need your advice!’
https://www.macmillandictionary.com/dictionary/b …
これでは納得がいかないのですか?まずはこれを今は覚えておき、それ以外の意味でこの言葉が使われている場面を何度も見た後に、また考えなおしたらいいのです。
No.3
- 回答日時:
Away with you だけであれば「貴方と共に何処かへ(に)」の意味に間違いなく取れます。
ただ英語も日本語も、すでに行っているのか、これから行くのかは文脈次第です。詩などでは読者の判断に任せばいいですが、具体的に「あなたと共にここを立ち去ってどこかへ行く」ということをはっきりと言いたいのであれば、例えば "I am going away with you." とすれば大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
leaveじゃダメなんですか?
leave here with you for somewhere. とか
回答ありがとうございます。
自分の伝えたいことを英語で表現するためにまず英語の意味を理解したいです。
もちろんleaveでも問題ないと思います、しかし今回はAway with youといったAwayについて理解を深めたいと考えております。
調べても違う意味がそれぞれ表示されるため正解がどのようになるのか判断することが出来ません。
英語を話せる人に質問できればいいのですが私にはどのような人はおりません。
ですので質問されていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
英語で「夕食を食べずにいられた」はどういうのか教えてください
英語
-
なぜこのような文構造になるのかがわかりません。 It can often be quite emba
英語
-
thinking の使い方について教えてください。 例えばこのような場合、 「ケーキを食べようと思っ
英語
-
4
クリーニングに出してください
英語
-
5
以下の2文で、haveはなんの役割をしているのかわかる方教えてください。 ①You cannot s
英語
-
6
「スマホを操作する」の英語
英語
-
7
before と earlier
英語
-
8
歯科医は、dentistでdoctorと言っては間違いというか、不適切ですか。
英語
-
9
「be+of+普通名詞」について
英語
-
10
提示文で同じ総称表現のうち「不定冠詞+単数名詞」を使う理由について
英語
-
11
仮定法で、表現したい効果が半減する場合の表現法について
英語
-
12
I am going to leave next week. I will leave next w
英語
-
13
疑問文で脳内が混乱する…
英語
-
14
一文内に、相手が理解している内容を表現する必要性について
英語
-
15
翻訳の質問 間違い探し
英語
-
16
英語表記での括弧の後のスペース
英語
-
17
What do you think about the sun by reading this?
英語
-
18
Has he not come yet? Hasn't he come yet?
英語
-
19
I was sleeping. と I was asleep. の違いは何ですか? 同じ意味として使
英語
-
20
「みかん」についての英語
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
itは複数のものをさすことがで...
-
5
英語で「有無」の表現は?
-
6
Have you~で聞かれた時の受け答え
-
7
「多くの方々」と「多くの方」...
-
8
must notに、「~のはずがない...
-
9
revert
-
10
「おおよその日程」は何と云い...
-
11
good dayに対してなんと返すの...
-
12
パソコンから携帯電話にメール...
-
13
「また機会がありましたらよろ...
-
14
英語にしてください!5文で犬派...
-
15
ローマ字のshiとsiの区別
-
16
ALTの先生へのお礼の手紙
-
17
三島由紀夫の英会話力
-
18
ビジネス英語メールで、 ...
-
19
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
20
Creampieは何故クリームパイで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter