
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
今、その食生活でその体型や体重であれば、元の食事に戻せば当然元に戻ります。
現時点の食生活や、日常生活や運動による消費カロリーの差分により太ったり痩せたりするわけなので、生活や食生活が変われば、それに沿った体型、体重になります。
特別、太ったりしていない限り、一般の人で過度な食事制限は不要です。
食事制限のみでリバウンドしたくないのであれば、その食事を一生続ける必要がありますし、年齢により代謝が落ちてきますから、食べる量も減らさざるをえないでしょう。
「給食」と書かれているところから、学生(教職員であればすみません)ではないかと察しましたが、10代という年齢であれば、体を作らないといけない時期ですから、今後の成長に影響がでます。
あと、その食事量で、週一回の間食でストレスフリー…は絶対に無理です。
そもそも痩せたいと思う理由がわかりませんが、まずは食事量を増やすこと、運動すること、これが基本です。
No.7
- 回答日時:
ストレスフリーというより栄養フリーだな。
糖質・たんぱく質・脂質・ミネラル・ビタミン・食物繊維・ポリフェノール・ファイトケミカル・・・。摂れている栄養素はあるのだろうか。時間が無い、食欲がないということは既に何らかの異常事態が発生しているということだ。痩せたいだのと寝言並べてる場合じゃないぞ。No.6
- 回答日時:
タンパク質が足りなすぎ。
朝もヨーグルトに加えて、プロテイン1杯必ず飲んでください。
ビタミン・ミネラルも足りないから、脂肪を燃やす回路が上手く回りません。夕食か間食に卵3個追加してください。
リバウンドなしで痩せるっつーのは、どんなダイエットしても無理ですよ。「今までの食事=今までの身体」です。
食事を戻すつもりなら、体重も体格も戻るという事です。今引き締まって美しいスタイルをしているモデルやスポーツ選手も、今までのあなたの生活になったら、あなたと同じような体格になります。リバウンドは、生活を戻せば必ずします。
スタイル良く痩せて維持したいなら、頑張ってそういう生活を身に付けていきましょう。
>ストレスフリーでいるため週一で間食をいれようか迷ってます
ぜんぜん良いと思いますが、間食ってお菓子ですよね?甘いものには依存性があって、一口食べるとどんどん食べたくなる性質があります。1回食べたら、またどんどん食べたくなって失敗する人も多いですよ。
それより、自分がお菓子が無いと辛いという思い込みを捨てましょう。
我慢しているストレスに目を向けるのではなく、「菓子やジャンクなものを食べない生活ができていること」に、自信と達成感を感じてください。
お菓子食べても、食べてる最中の数秒だけは脳のドーパミンがあふれ出て幸せを感じるだろうけど、すぐにそんな満足感は終わります。そして、また太るとか、痩せられないとか、挫折感や罪悪感で重なって、もっと大きなストレスを受け続けるわけです。
嗜好品を食べないと、ストレスで反動が来ると思ってる人がいますが、ずっと食べないでいると糖質の依存から解放されるので、ほとんど食べたいと感じなくなります。食べなくても全然ストレスを感じない、フリーダムな体が手に入ります。
プロテイン、ヨーグルト、ブルーベリー、林檎など、甘い間食はいくらでもあります。そういうものを間食するのに慣れて、2~3ヶ月経ってコンビニのスイーツ食べてみてください。甘ったるくて不味くてヤバいと感じる。
No.4
- 回答日時:
私、キウイ&ヨーグルトを、毎日食べることで、半年で10kg痩せましたよ。
20年、何やっても痩せなかった肥満体だったのに。
なぜか、リバウンドもせず。
もしかしたら、何か病気かもしれないけどね(苦笑)。
朝のバナナを、キウイに変えたら、痩せるかも?!
No.3
- 回答日時:
運動はしない、これだけで体重減少を目指すってことですよね
総カロリー量も内訳も分からんのでなんとも言えませんけど、肌感覚としては全然栄養が足りていないように感じるので、筋肉が喰われてリバウンドしやすい体質にはなりそう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
1日の摂取カロリーについて
筋トレ・加圧トレーニング
-
オートミールがダイエットにいいと聞いて、今日の夜ご飯 お茶漬けみたいにして食べました。 しかし、調べ
ダイエット・食事制限
-
婚活を辞めさせてほしい
婚活
-
4
親に無理やり食べさせられる 高2女子です 私はずっとダイエットしていて週一で過食してしまいます。その
ダイエット・食事制限
-
5
消費カロリー>摂取カロリーにしてるのに痩せません。何故でしょうか。 維持カロリー(TDEE)は260
ダイエット・食事制限
-
6
彼女が出来ない
モテる・モテたい
-
7
発達障害のテストを受けに精神科に行ったらasdのオマケに鬱病まで診断されました。理由はなんだと思いま
うつ病
-
8
お菓子だけ食べてると痩せていく件について これは、調べたりしても、 栄養をちゃんと補ってないからお菓
食生活・栄養管理
-
9
自分の親(50代後半)が炭水化物抜き生活をしています。それについての本を読んで始めたみたいで、多分初
食生活・栄養管理
-
10
中学生です。 趣味で筋トレをやっていて、プロテインとかを飲んでるんですが、親が反対してきます。 ムキ
筋トレ・加圧トレーニング
-
11
水溶性ビタミンを過剰摂取した場合、どのような悪影響がありますか。
食生活・栄養管理
-
12
どうやってカロリーを抑えてますか? 定食は少ない量でも1000キロカロリー以上あります。 前まで1日
食生活・栄養管理
-
13
たんぱく質が含まれなくて脂質がたくさん含まれる食べ物はなんですか? ケトジェニックダイエットを始めた
食生活・栄養管理
-
14
ダイエットで痩せにくい、痩せない体になるって本当ですか? 痩せない体とはどういう状態ですか? どんな
ダイエット・食事制限
-
15
ケトジェニックダイエット1ヶ月で1.5キロしか落ちていません アドバイスをお願いします。 身長163
ダイエット・食事制限
-
16
糖質摂らないダイエット
ダイエット・食事制限
-
17
ダイエットで肌がガサガサになりました。 一日のカロリーは600から900位摂っています。 主食はオー
ダイエット・食事制限
-
18
ダイエットが続きません。痩せたいと思い、YouTube見て筋トレしたり、食事を変えてみたりするのです
ダイエット・食事制限
-
19
昨日から又精神的に曖昧?なダイエットをしてます。 体重が逆に3キロ増えた。たったの一日で。 一日坊主
ダイエット・食事制限
-
20
来年の春から1人暮らしを始めます。 大学進学で地方から上京するのですが、心配なのが食生活です。現在高
ダイエット・食事制限
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
精液をティッシュと服を間違え...
-
5
朝食のメニュー
-
6
チューイングした後にお腹パン...
-
7
パンのみしか食べない。
-
8
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
9
明日、親にご飯を食べなきゃい...
-
10
1000kcal摂取しても全部吸収さ...
-
11
ダイエット
-
12
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
13
鉄粉による健康への影響
-
14
CoCo壱番屋のカレーって身体に...
-
15
アムウェイのトリプルXを友達に...
-
16
母乳育児中のドカ食いをやめたい
-
17
トマトジュースでお腹を下す
-
18
30歳です。カップラーメンば...
-
19
肌が柔らかくなるのは老化?
-
20
鶏肉とシーチキン
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter