
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あえてひねくれて (現実を) みることにしよう.
「確率」を考えるにあたって「前提条件」というのはきちんと確認しないといけないと思うんだ.
新生児における男女比は
http://top10.sakura.ne.jp/IBRD-SP-POP-BRTH-MF.html
によると「挙がっている全ての国」で全て男児の方が多い. ということで, 例えば 1 なんかは
このデータに基づく限り NO
となる. もちろん他も全部 NO ということになる.
さいころ 1個振った場合だってそうだよね. 「1 の目が出る」か「1 でない目が出る」かのいずれかではある. じゃあ「『1 の目が出る』確率は 50 %」かっていうと... 「さいころ」次第だよね.
No.3
- 回答日時:
>1.生まれてくる子が男の子である確率➝50% ?
はい。
>2.最初に生まれた子が男の子である場合、次に生まれてくる子が女の子である確率 ➝ 50% ?
はい。1人目と2人目は独立事象ですから。
>3.最初に生まれた子が男の子であり、次に生まれてくる子も男の子である確率 ➝ 25% ?
これは日本語の問題。
「1人目が男、2人目も男である『複合事象』の確率は
1/2 × 1/2 = 1/4
である」
ということであれば「はい」。
「2」と同じ、つまり最初に書いたもの(「補足」で訂正する前のもの)
「最初に生まれた子が男の子である場合、次に生まれてくる子が男の子である確率 ➝ 25%」
であれば「いいえ」。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
『3/6≠1/2』?
数学
-
10%で当たるクジを3回引く
数学
-
正の有理数とはどういった数ですか??
数学
-
4
この記号なんて読むんですか?
数学
-
5
数学の質問です。 nを整数とする時、n²を4で割った余りが0,1のいずれかであることを証明せよ。 と
数学
-
6
f'(x)=|x|は間違いですか?
数学
-
7
皆様に期待していたのですが、ピリッとした回答が一つもこない。仕方ないので自分で考えることにしました。
数学
-
8
多角形の内角がわかりません
数学
-
9
(3/2√2)²=18/4
計算機科学
-
10
指数にx等の文字を含む場合は整式とは呼びませんか?
数学
-
11
1!は1の階乗ですが、1?は何を意味しますか?
数学
-
12
整式の割り算について
数学
-
13
中学生です。以下数学の問いが分からないのですが、どなたか解ける方いますでしょうか? 出来れば途中式を
数学
-
14
高校数学 数Ⅲ なぜ(4)は(5)のように tanθの範囲をとってxの範囲を定める というような作業
数学
-
15
数えで2つ増える人
数学
-
16
0÷0は?
数学
-
17
共通テストの数学
数学
-
18
『余りはC』
数学
-
19
数学の話題でビッグニュー
数学
-
20
拙劣な、あまりにも拙劣な、どうしようもない回答が並んでいて、目にした途端、気を失いそうになりました。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一般常識を教えてください。1割...
-
5
五分を6回連続で外すのはなん...
-
6
30%の確率が5回連続で起きない...
-
7
確率
-
8
独立試行と反復試行の使い分け...
-
9
1個のサイコロを3回投げる時、...
-
10
平均試行回数の求め方…
-
11
会う確率はどのくらい? 徒歩...
-
12
3σについて教えてください(基...
-
13
そういえば、人が両思いになる...
-
14
P(A|B)などの読み方
-
15
日常生活の中で使われる身近な...
-
16
確率について
-
17
「高学歴と低学歴の差」とは何...
-
18
全部で何通り? 【確率について】
-
19
確率について
-
20
確率の問題について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
3の問題分間違えました
3.最初に生まれた子が男の子であり、次に生まれてくる子も男の子である確率 ➝ 25% ?