
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは
私も参考サイトや、やり方が めぐみん_様とほぼ同じでした。
ただ、VBAは仕事をさぼりたくて覚えたので 検索などで調べ試してみるを繰り返しましたね。
何度も調べて試すうちに、なんとなく仕組みが解るようになって、
改めてVBEの使い方を覚え、デバッグ方法を理解するにしたがって
オブジェクトブラウザーや入力支援を使って調べずに少しだけ書ける様に・・・と同時にオフィシャルのリファレンスサイトの利用も増えた と そんな感じでした。
ここでこんなアドバイスはどうかとも思いますが
QAサイトで覚えるのは、お勧めしません。
回答をしっかり検証、理解して使うのならば良いですが、回答の意味も判らず使用するのが落ちです。
同じ処理をするにも多くの場合、ロジック、やり方は色々ありますし
その場は良くても スキルアップにつながるとは思えません。
また少し分からないと質問、、到底、開発者と言う考え方には成らないと思います。
VBAで参考書や学校などは必要無いのではと思います。
(学校に行くほど勉強したいのなら、いまさらVBAは無いかな)
VBA マクロは、先人が多くの有益な情報を残されています
まとめ
①常に 成果物、目的を明確にする(作る目的が無いとダメ)
②初めは複数の情報サイトをあさり、自身に合うサイトを見つけるのが良いと思います(考え方・書き方色々・・)
③VBE(エディター)の使い方(機能)を覚え身に付ける(大事・大切)
④オフィシャルサイト・リファレンスを活用する
(言ってもメーカーサイトで調べるのは当たり前?)
独学の私的意見で時代も変わっていますし、人それぞれ学習のやり方はありと思いますが参考まで・・・
ご回答ありがとうございます。
詳しく説明して頂いてありがとうございます。
確かに、教えて頂いたコードを深く理解することをしてこなかったかもしれません。
ただ、勉強とは別に業務の効率化のため今後ともQAは活用させて頂きます。
ここで教えて頂いたもをスキルアップにつながるよう精進いたします。
今後ともご支援ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
検索しただけですが、色々なサイトがありますので、質問者さんが見て、
良さそうなサイトを見られては?と思います。
https://blog.codecamp.jp/excel-vba-site
個人的には、モーグも色々と情報があるので、お勧めします。
資格学校は、個人的には、あんまり。
仕事で必要なら、必然的に色々と調べて使える様になるのでは?と思います。 ネットで検索すれば、色々と出てきますし、そのまま、コピペで
使えるものもありますしね。
No.2
- 回答日時:
サイトですか?
始めた頃なら
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/
https://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/top01.html
などでしたね。
その後はググってヒットした所を見ています。
No.1
- 回答日時:
他の回答者の書かれたコードをテキストファイルで保存し、
(本当なら自分で実際にBookを準備して検証する。一部を変えて変化を見る。)
それを必要に応じてググったりしながら書き換えて保存しまくってます。
過去にここで回答したのはそんな積み重ねを20年しただけです。
なので最近の追加機能については付いていけてませんね。
本を買うのも置き場所が面倒なので数年前からネットです。
ご回答ありがとうございます。
20年は、すごいと思います。
自分もネットで検索したり、ここで教えて頂いたコードを駆使して作成しております。
最近は、基礎から理解した方が良いと思い、ご質問しました。
おすすめのサイトなどがあれば教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
VBA public変数はどのようなことをしたら解放されますか?
Visual Basic(VBA)
-
VBA 自作カレンダー コマンドボタンについて
Visual Basic(VBA)
-
エクセルVBA タイマーを起こす呪文
Visual Basic(VBA)
-
4
excel2021で実行できないマクロ。どこを直したらいいのか
Visual Basic(VBA)
-
5
VBAでtxtファイルを読み込む際にtabを認識したい
Visual Basic(VBA)
-
6
【関数orVBA】カーソルのある行を黄色にし、A列の値を別シートに表示できますか?
Visual Basic(VBA)
-
7
VBAのコードについて
Visual Basic(VBA)
-
8
VBAのFind関数で結合セルを検索するとヒットしない
Visual Basic(VBA)
-
9
Excelマクロ 行の削除
Visual Basic(VBA)
-
10
VBAの記述方法について教えていただけると幸いです。
Visual Basic(VBA)
-
11
If~ELSE Ifの使い方で
Visual Basic(VBA)
-
12
VBAで教えて頂きたいのですが?
Visual Basic(VBA)
-
13
何故ただのvariant型と定義された配列はvariant型の配列の引数に代入できないのですか?
Visual Basic(VBA)
-
14
VBAで教えて頂きたいのですが?
Visual Basic(VBA)
-
15
VBA Application visibleのやり方
Visual Basic(VBA)
-
16
vbsでファイルを非表示
Visual Basic(VBA)
-
17
配列の書き出しコードについての質問
Visual Basic(VBA)
-
18
【VBA】関数の宣言なしにプロシージャは動く?
Visual Basic(VBA)
-
19
ExcelVBAで今開いているユーザ情報を取得できますか?
Visual Basic(VBA)
-
20
連想配列について
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
5
一つのTeratermのマクロで複数...
-
6
メッセージボックスのOKボタ...
-
7
エクセルのセル値に対応してマ...
-
8
Excel マクロ VBA プロシー...
-
9
TERA TERMを隠す方法
-
10
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
11
#defineの定数を文字列として読...
-
12
マクロを組んで作業するのは実...
-
13
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
14
Sub ***( ) と Private Sub ***...
-
15
エクセルでページをコピーして...
-
16
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
17
VBAのIF分で時間指定の条件式の...
-
18
Excelで大量のデータを規則的に...
-
19
Accessのテーブル、クエリをCSV...
-
20
c言語で言うところの #define
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter