
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>なぜか古い動画などは消えずに残ってるんです。
昨日撮影したものだけを移そうとしてそれが消えてしまいました。No.9で答えが書かれてますね
私も同意見です なので「60~80%」が成功と言えるんです
そして一応書きますが
>数日・数週間 又は買ってから10Gも使ってないカードだったら100%復元は可能でしょうけどねぇ…
断片化されたデータが限りなく少ないので余さず抜くことが出来るんですよ
なので100%も不可能では無くなるんですよ(不可能じゃないが可能とも書かない)
画像データで例を出すと
見た目だけ抜けたけど(見た目は分からない) 中身が多少狂ってて
画像を開いたら上半分が見えなくなってた(つまりデータの一部が消し飛んでた)…なんてこともありますけどね
No.9
- 回答日時:
NO.8です。
データーは0と1の組み合わせで、転送中に電源が落ちると転送前の部分と転送後の部分が分離してしまうので、2つのファイルを組み合わせて1つにまとめる事が出来ない。
>昨日撮影したものだけを移そうとしてそれが消えてしまいました。
そのデーターが電源が落ちる時転送中だったからでしょうね。
No.7
- 回答日時:
>リカバリーイットというものを購入し復元をこかろみてますが、12時間たっても60%までしか復元が進みません。
ここから進みません。100%まで気長にまつべきでしょうか?数年ずっと使ってたならそうなります
使って消してを繰り返しても断片データはそのまま内部に残り続けますから
100%まで待ったほうが良いでしょう
そして 大事なことですが…
数ヶ月以上使ってるカードなら
100%元に戻ると思ってはいけません
60~80%復元出来れば成功と見て良いでしょう
数日・数週間 又は買ってから10Gも使ってないカードだったら100%復元は可能でしょうけどねぇ…
No.6
- 回答日時:
SDカードが入った機器からの転送で消えたのか…
そんな事起こるんだな…
SDカードを機器から出してカードリーダーから直接読み取ればもしかしたらデータは消えずに残ってる可能性はあります
その場合は機器への差し直しで転送出来るかもしれません(データが破損してたら無理)
若しくはそのままPCへ転送してしまっても問題ないです(暗号化されて無ければ)
若しくは復元で消えた日付から丸ごと別のHDD等の記録媒体にデータを移せば元に戻る可能性はありますね
その場合は暗号化されてない限り全部見れます
どちらにせよ暗号化されてたらお手上げですねランダムデータが残るだけなので…
まぁ…カメラ等の機器で暗号化されてる例はほぼありませんがw
リカバリーイットというものを購入し復元をこかろみてますが、12時間たっても60%までしか復元が進みません。ここから進みません。100%まで気長にまつべきでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
officeの電話
その他(パソコン・周辺機器)
-
HDDの容量表示がおかしい
ドライブ・ストレージ
-
ブラウザーを立ち上げているだけでメモリーが700MBもかかっている原因を調べるには
デスクトップパソコン
-
4
外付けHDD ランプがつかない 作動しない HD-AD8U3 buffalo
ドライブ・ストレージ
-
5
これはどういう現象でしょう。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
PCの挙動がおかしいです
デスクトップパソコン
-
7
HDD クローンを作る機器
ドライブ・ストレージ
-
8
win11にバージョンアップしたらwin10で認識した外付けのHDが認識しない。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
パソコンを立ち上げる際
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンについてです。 1TBのSSD(HDD無し)と512GBのSSD(2TBのHDD)どちらがい
ドライブ・ストレージ
-
11
最近PCを起動するとたまに画像のような画面が出てBIOSが初期化されるのですが 原因はなんでしょうか
デスクトップパソコン
-
12
ウィンドウズ11から10に戻した後
デスクトップパソコン
-
13
PCの起動についてです。何がきっかけでなったかはわからないんですが、PCを立ち上げると下記の画像に写
デスクトップパソコン
-
14
SSDの速度について
ドライブ・ストレージ
-
15
パソコンのハードディスクって、寿命とかってあったりします?
ドライブ・ストレージ
-
16
友人のCD-Rについて ざっくりしかみておらず、手元にないので、詳細は、答えづらい事ばかりで恐縮です
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
なぜ、フロッピーディスクは1.4MBなのですか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
これ使うの危ない?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
ルーター・ネットワーク機器
-
20
金属ボタンに触れると電気のオンオフが出来るという回路を、コンセントに繋げば電気がオンになるという回路
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
保存したデータを消去した場合...
-
5
iPhoneを新品に交換しても交換...
-
6
消えたGmailの復元方法
-
7
auの携帯で削除したアドレス帳...
-
8
ガラケーやSDカードのデータの...
-
9
ドコモメールのデータを誤って...
-
10
メモ箋人のデータ復元
-
11
返品したパソコンに残ったデー...
-
12
カラーノートは復元できるか?
-
13
PHSで削除したアドレス帳の復元
-
14
もしお分かりになれば、ご教示...
-
15
3年前に削除したデータを復元し...
-
16
パナソニックのBRW1010の録画を...
-
17
Googleアカウントと関連データ...
-
18
誤って削除してしましたAndroid...
-
19
画面メモの復元は可能でしょうか?
-
20
デジカメのSDカードから写真だ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter