
中3の従姉妹が家に遊びに来て、部屋にいる最中に私の物がなくなっていました。違和感に気づき、従姉妹が私の部屋に居ない隙に勝手に従姉妹のリュックの中身をみたらやはりあげた覚えのない物が従姉妹のリュックに入っていました。従姉妹を問い詰める為に、弟にもリュックの中身を確認してもらい協力してもらうことにしました。従姉妹に鞄の中身をみしてと言ったら、従姉妹は何も入ってないよといってリュックを見してくれず、そのリュックを部屋の隅に隠しました。従姉妹は疑っていることに気づいたのか、なくなったものを探してるふりをして鞄から盗った物を出して押し入れの奥に隠して帰ってしまいました。
リュックの中身を私と弟は見たので従兄弟が盗もうとしてたのに間違いないと従姉妹に言及しましたが、私のなくなった物は押し入れに戻されていて現行犯で突き止められなく確実な証拠もなく、従姉妹は盗もうとしてたことをずっと認めない状態です。
元々従姉妹は盗み癖があり、前にも従姉妹が来た日に弟のおもちゃががなくなり見つからず、数日たってなせかなくなったおもちゃを探す手伝いをしに家に来て、従姉妹がおもちゃ箱にあったと見つけたふりをして盗ったおもちゃを戻しにくることがありました。それだけでなく物がなくなったことが何回かあり、過去に友達の物を何回も盗んだ前科がありました。従姉妹に言及しても冷静に交わされ、しまいには自分の物も無くなった自分も私に盗られたんだお互い様だみたいな感じで嘘をつき始めたり、私と弟が従兄弟のことを陥れようと嘘をついている、2人は嘘つきだと言い始めました。
従姉妹は欲しいものをよく親に買って貰っていて、盗むものは金銭類ではなくあまり使わないものを盗んだするので、従姉妹がクレプトマニアという病気ではないかと疑っています。現在従兄弟が絶対に自分ではないと認めなくて、私が嘘をついてるという感じに有耶無耶になっていて、親たちは今後関わらないということで解決しようとしています。何回も物を盗られているし今回は鞄の中を確実に見たので絶対にどうにかして認めさせて、できれば病気なら治療してほしいのですがいい方法ないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
病気かどうかは分かりかねますが盗み癖であれば「人の物を盗るのがいかに悪いことか」を教えて差し上げる必要があります。
一番楽なのは、証拠を抑えて貴方の親や従兄弟の親に相談すること。
もう一つ手が掛かりますが証拠を抑えて窃盗として訴えるか。
親族の事件は訴えられない。と言いますが、あれは同居している場合に限ることです。金銭類で無くとも窃盗は窃盗です。
どちらにせよ証拠を押さえる必要がありますね…
盗みを犯しているところの映像があるとやりやすいのですが…
一度遊びに来ている最中に部屋を開けてみてこっそり何をしているか撮影してみてはいかがでしょう?弟にも協力してもらえればある程度必要証拠が抑えられるはずです。
今回質問者様ご兄弟が盗みに勘づいた事で次遊びに来るときは、かなり警戒しているでしょうから敢えて「この間は疑ってごめん…無くなった物押し入れの奥から出てきた」等と言い気を緩ませて泳がせてみてください。
相手の油断して犯行に及んだところを兄弟でなんとか証拠を抑えてみてください。
証拠が撮れた場合その日盗んだものは持ち帰らせましょう。
ここまで出来れば後は、煮ようが焼こうが好きにしてください。
証拠を持って刑事事件にするもよし。親族総出でお説教するもよしです。
No.1
- 回答日時:
そうなんだね〜、盗みクセは、絶対に無くすべきだよ。
子どもだよね。だったら尚更だよ。
そのまま、常習的になって来ると、後々、金銭に移行してくるだろうし、
万引きの準備段階に。
だから、小さい時にハッキリと物事の基本的な善悪の指導はすべきだよ。
今回、疑いを持ったのが身内だったから、良いとは言えないけど、
コレが悪友なら、ワザと盗みを知りつつ、放置して、ある程度金を稼げる頃に、「揺すり」の材料に。
つまり、同じ人種なのに前科持ちとして、弱みを握られ、簡単な「言いなりちゃんになるよ、」
だから、性別はどうであれ、身内なら特にだよ。連帯責任というのは知ってる?。
そう言う、災い来るかもよ!
だから、小さい時にきっちり言って教育しておいた方が良いよ。
今後の従姉妹のためにも、親にも責任をもって指導してほしいと私も思います。社会に出た時どうなるかちゃんと教えてあげようと思います。参考になりました、ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
お義母さんと同居の嫁ですが、お風呂に入れなくて困っています。 お義母さんは、お風呂の順番は男が先で、
父親・母親
-
義理実家との距離感が近過ぎて辛い
夫婦
-
実家の鍵を妹に勝手に変えられた
兄弟・姉妹
-
4
新婚夫婦 当方23歳女、旦那36歳。 夫の夜勤が月に2回ほどあります。 夫の夜勤の度に実家で1泊する
夫婦
-
5
今年、小学校に入る子供がいます。 離婚し、実家にいますが、その実家から出たいです。 理由は、私や子供
父親・母親
-
6
夫が義妹をほめてイラつく
夫婦
-
7
妻の金銭のことで悩んでいます。
父親・母親
-
8
夫が信じられなくて苦しいです。 27歳 子供3人(7歳.3歳0歳) 昨年7月に下の子を出産し3ヶ月で
夫婦
-
9
弟が許せません。 私は結婚して家を出ました。 母は私が小さな頃に離婚しています。 おばあちゃんの家の
兄弟・姉妹
-
10
私は姑とのトラブルが短期間のスパンで 何度もあるため、旦那と相談し、 付き合いを辞めることを姑に言っ
その他(家族・家庭)
-
11
私は30代女性です。結婚してすぐに子どもが欲しかったため妊活を始めました。しかし、なかなか妊娠をしな
夫婦
-
12
夫が高熱の子供をおいて実家に飲みに行きました
兄弟・姉妹
-
13
旦那と行為をしたことがありません
夫婦
-
14
夫婦の問題について
夫婦
-
15
子供を作らない夫婦の選択
子供
-
16
旦那さんが過労死してしまいそう。 毎日朝早く行って帰って来るのも遅く休みも週一で 一昨日の夜に夜勤に
夫婦
-
17
喧嘩で壁に穴をあけるのは普通ですか?
夫婦
-
18
息子夫婦の行動・孫が可愛くない
その他(家族・家庭)
-
19
義母、義父、義兄、旦那子供と暮らしています。 授かり婚で今年の7月から同居をしているんですが、 義母
その他(家族・家庭)
-
20
現在妊娠10ヶ月になりました!結婚当初から私は義母、旦那と3人で自宅兼美容室で同居をしています! 妊
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高1女です。スカートが上がらな...
-
5
カバンに忍ばせたICレコーダー...
-
6
ふくさ+祝儀袋 がバッグに入...
-
7
一澤信三郎帆布ってセンス悪いの?
-
8
なんで、ブランド店の紙袋を普...
-
9
硬くなった塩化ビニール製品を...
-
10
万引きしてないのに万引き防止...
-
11
保冷バッグの持ち時間は?
-
12
30代男性の方!お財布はどう...
-
13
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
14
トートバッグの口閉じ
-
15
濡れてふにゃふにゃになってし...
-
16
バッグをテーブル上に置く人に...
-
17
レスポートサックのバックはな...
-
18
ハンティングワールドの偽物見...
-
19
3月に沖縄への修学旅行がありま...
-
20
バッグや小物のブランド統一し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter