アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

桜と書いてはるって呼ぶのはキラキラすぎますか?

A 回答 (13件中1~10件)

こんばんは



読めません。子供は一生苦労します。

そのまま、さくらがかわいいです。また、桜子・さくらこ・・・もいいです。
    • good
    • 1

名前ってのは、一生「書いて、読まれて、呼ばれる」という個人識別情報のための実務的な用法がなされます。


親の幼稚なロマンティシズムでいい加減な名前をつけられるのは迷惑です。
    • good
    • 1

まぁ、女優さんでも「黒木華」さんとかいらっしゃいますからね。


要は認知されるかどうかの話なんですが…

ただ、ずっと一般人として生活していく想定なら、お子さんは一生名前を訂正し続けることになります。
それをポジティブにとらえられる(一発で名前を覚えてもらえるとか)お子さんに育てる自信がおありでしたら、付けてあげてください。
    • good
    • 0

誰も読めないと思うよ


桜(はる)なんでしょ?
毎回呼び出されるとき、桜(さくら)さんと呼ばれる未来がみえる
    • good
    • 2

んー、ステキだけど読めないです…(^_^)、、

    • good
    • 1

初めまして学生です。

私は正直読みにくいけど可愛いなと思います。私の周りもそうですが現代もっと凄まじいキラキラネームがいるのでそこまで気にならないかと。でも読めないことに変わりはないので気になるならやめた方がいいです。
    • good
    • 0

そう思うのだったら やめた方がいいよ。



そもそも 桜 そのものが 散る をイメージするので よくないかもね
    • good
    • 1

人名訓だからそう読む、ということではなく、人名訓とは昔からあるキラキラネームです。


誰も読めない名前ということです。
    • good
    • 1

「桜」と書いて「はる」と読みますって


毎回、自己紹介することになる。
憂鬱。
    • good
    • 3

はい。



海と書いてヤマと読ませる見たいな漢字ですよッ!
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!