
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
蛍光灯のサイズについて。
カバーの右端に文字が見えるけど、そこに蛍光灯のサイズが書いてあるのでは?
デジカメかスマホの望遠で拡大して判読できるように撮影できないかな?
その画像を撮っておけば、自分で買うにしても誰かに依頼するにしても参考にできると思うよ。
>一番安く取り替えるには
自分で蛍光灯を買って、近所の人にでも交換を頼むのが一番安いはずだよ。
ただ、高所作業を一般人に依頼して転落した場合には、依頼者が治療費など負担することもある。
業者に依頼した方が妥当だと思う。
安く依頼するとすればシルバー人材あたり。
福祉を利用している場合、有償ボランティアが利用できる場合もある。
一度聞いてみては?
ただ蛍光灯交換など高所作業は断られる可能性も高いけどね。
街の電気屋でも蛍光灯交換を引き受けるところもあるし、新聞や牛乳配達の営業所で引き受けることもある。
心当たりを聞いてみては。
頼めそうなところがなければ便利屋に頼むのが妥当かな。
ネット検索や電話帳の他にも、地元のフリーペーパーとか、地元交流のサイトで見つけることができるよ。
No.9
- 回答日時:
高度な知識や技術を要する作業でもなく、近所の面倒見の良い方に見てもらい、交換してもらうのが1番お手頃かと。
古い物を外して、その現物以て同じ物を買ってくれば良いだけですので、行き来の手間だけです。
蛍光管の代金に、手間賃謝礼・車代として1000~2000円も支払えば角も立たないか、面倒見の良い方ほどそれすら受け取らないのかも?
No.8
- 回答日時:
蛍光灯が18年も使えるというのは余程使用しないのでしょうか?
18年前ならLEDでもないでしょうし...
蛍光灯の規格は長さだけではありません、当然ワット数や色味もありますし、インバーター用のスリム管もあります。
カバーを外して現物の型番を見て購入する必要があります。
自分でカバーを外して取り替えることができないのなら安い方法はありません。
近くの街の電気屋さんに相談すれば、一度見に来て、適合する蛍光管を持ってきて交換してくれるでしょう。
それか便利屋ですね。
役所も、民生委員も、ボランティアも個人の便利屋さんではありません。
No.7
- 回答日時:
40型1m198cm
52型1m65cm
どちらか貴女が動けないから役所に相談して
来てくれた人にその蛍光灯を外してもらい電気屋さんに買いに行ってもらい取り付けてもう。
2,000円前後
No.5
- 回答日時:
画像からは、取り外し方も、中の蛍光灯のサイズも分からないですね。
いずれにしても、料金のことは考えないで、電気屋さんにお願いするのが一番良いと思います。
当然ですが、一番安いのは、脚立を使って自分でなんとかすることですね。
地元を見ていると家電量販店に押されて、「街の電気屋さん」はかなり減ってしまいました。
残っているのは、そういう蛍光灯交換のサービスなどをしっかりとやってくれる電気屋さんです。
家電量販店のように、購入時の値引きが大きいなんてのはありませんが、アフターサービスが充実していることが多いです。一部の電気屋さんは、家電に全然関係無いようなサービス(玄関ドアの調子が悪いんだけど、なんとかしてくれない?とか)も引き受けたりするようです。
そういう用事で訪問していたら、「そういえば、洗濯機の調子が悪いことあるんだけど、見てもらえる?」とかいう話も出て、注文もらえたりしますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
至急回答求めます!! 引越しにあたってエアコンの取り外し のみ+実家(他県)に配送をしたいです。 エ
引越し・部屋探し
-
駐車場への電線埋設について
その他(住宅・住まい)
-
子供が学校へ出ていったので、私が玄関のドアの鍵をガチャンと閉めたときに、たまたま隣の敷地におばさんが
その他(住宅・住まい)
-
4
シャワーの水漏れ
リフォーム・リノベーション
-
5
入居後窓をやり直してもらえますか?
リフォーム・リノベーション
-
6
大家が勝手に部屋に入ってきた
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
知人の親が経営してる設計事務所があるのですが 家を建てる時、直接はそういうところに依頼するものではな
リフォーム・リノベーション
-
8
相続などについて
相続・譲渡・売却
-
9
マイホーム、一次外構の費用、削れますか
リフォーム・リノベーション
-
10
ユニットバスの壁に付いている、写真の部品はどのような目的であるんでしょうか?詳しい方教えてください。
リフォーム・リノベーション
-
11
新築一戸建て、建築費用4000万、外壁もピカピカ、床もピカピカのフローリング、新築なんで勿論内装に傷
一戸建て
-
12
ユニットバスの湯船の浸かり方について聞きたいです。この時期は寒いので湯船に浸かりたいのですがどうして
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
おはようございます。女優の杏という人。どうやらフランスのパリに移住かと報じられてますが、この人離婚し
その他(住宅・住まい)
-
14
壁から電磁音?
分譲マンション
-
15
インターホンの取り替えで教えて下さい
リフォーム・リノベーション
-
16
ここの配線やらのぐちゃくちゃをもう少しなんとかすっきりできないものでしょうか? これでもかなり配線を
DIY・エクステリア
-
17
自宅のフェンスに、隣家の布団が干されている。
その他(住宅・住まい)
-
18
新築引渡し後の補修について
一戸建て
-
19
分譲マンション、申し込み後にキャンセル。ブチギレられますかね?
その他(住宅・住まい)
-
20
アイ工務店が敷地内に入ってくる
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
キッチンシンクのシングルレバ...
-
5
◆田舎の古民家再生。 元々、土...
-
6
家の構造など分かりやすく説明...
-
7
家庭用ユニットバスの換気について
-
8
軽天 壁の開口部補強
-
9
お風呂場の換気扇について。
-
10
表札の取り外し方
-
11
業者の調査で誤魔化され無い為...
-
12
洗面台のひび割れを100均の...
-
13
1階トイレが遠くないですか
-
14
タカラのシステムキッチンのさ...
-
15
浴室サッシの塗装について
-
16
30年前の不二サッシの戸車交...
-
17
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
18
築40年の鉄骨ですが寿命は何年...
-
19
メラニン合板貼り浮の補修法
-
20
6畳間に畳直結床下電動収納庫...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
蛍光灯のカサのサイズは身長158cmの私が両手広げても届かないサイズです。ご教示よろしくお願いします。
早々のレスポンスありがとうございました…私には到底できない作業であることがわかりました…