A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
人間以外の生命が多夫多妻のような形態なのは、子供が成長して大人になれる確率が低いことが多いからです。
人間でも、歴史的に一夫一妻になったのはごく最近の高度に文化が発展した国の制度だけで、つい最近でも跡取り問題などで妾など、金持ちが抱えているような制度があります。一夫一妻に対する離婚ってのは高度に成長した人間社会において、その方がコミュニティを反映されるのに都合がいいから結果的にそういう制度になったにすぎないと思います。
No.5
- 回答日時:
そもそも結婚というのが生物的に見て珍しい部類に入ります。
生物は一夫多妻制や交尾をした後に別のメスを捕まえて交尾をする事なんてザラで、生涯浮気?をしない生き物の方が珍しいくらいです。
No.4
- 回答日時:
生物的には異常でしょうね。
ヒトは種を残すために子を為すわけですが、離婚するってことは子育ての放棄に繋がりますので子孫繁栄より自己満足を優先させているって話ですから。食べるため身の危険にさらされる以外に多種の命を刈るとかも当然異常行為ですからそれだけ1生物として異常な変容を見せているって事ですよ。これは人間社会って箱庭にいるから生きていくことが成り立つので何かしらの原因で人間社会の箱庭が機能不全になったたたくさんの人が生きていけなくなりますね。
No.1
- 回答日時:
生物的にはわかりませんが、「したいな」と思う数は昔から変わってないと思います。
「してはならないもの」「恥ずべきもの」という強い認識が「選択肢としてあるのが当たり前」「別にいいんじゃない?」という軽い意識に変わって来ていて、法的なハードルも低くなっているため増えているのだ思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
何故水族館にダイオウイカがいないんですか?
生物学
-
真珠は日本だけ?
生物学
-
日本海軍は何故1500馬力のエンジンの戦闘機で戦わなかったのですか?
歴史学
-
4
宇宙のことについて詳しい方教えてください。 宇宙が地球の大気圏外の空間という意味では、空気抵抗がほぼ
宇宙科学・天文学・天気
-
5
なぜこの質問が削除されるの?泣( ノД`)
教えて!goo
-
6
列車からミサイル発射
宇宙科学・天文学・天気
-
7
モナコとインドネシア国旗が全く同じに見えますが違いはありますか?
地理学
-
8
地球で一番重いのはなんですか?
地球科学
-
9
No1と全く同じ回答をするようになったのですが・・・どういうつもりなのでしょうか?
教えて!goo
-
10
こちらの画像と似たような場所、日本にありますか? 遠くに山、おいしい空気 どこまでも広がる地平線 星
地球科学
-
11
大学で生物学を学んでいます。問題について解説していただけないでしょうか?
生物学
-
12
国際宇宙ステーションは、地上400キロメートルを、90分で地球を一周しているとのことです。 というこ
宇宙科学・天文学・天気
-
13
南極と北極
地球科学
-
14
赤穂浪士の47人とは、大石内蔵助を含めて47人ってことですか?要するに赤穂浪士46人と大石内蔵助1人
その他(教育・科学・学問)
-
15
ヒトが誕生して最初に口にした物はなんだったのかを教えて下さい。
生物学
-
16
地球ができて45億年これは銀河系ができた年月と同じだと思います。それで質問ですが、地球には鉄以上の重
宇宙科学・天文学・天気
-
17
「もうお遊びはこれまでだ」 あなたにとっては何ですか!?
その他(社会・学校・職場)
-
18
これって何罪にあたりますか?
その他(法律)
-
19
アナルセックスってどんなに頑張って洗浄してもウンチ付いちゃいますよね?
宗教学
-
20
北朝鮮なんて、空爆しまくって壊滅させた方が世界の平和のためだと思いませんか?
戦争・テロ・デモ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
海洋生物学や生物学が進んでる...
-
5
遺伝子
-
6
これらのことわざ と 意味の違...
-
7
家の前に酔っ払いにゲロを吐か...
-
8
修飾とは?
-
9
大好きな《生物》をいかせる職...
-
10
顕微鏡
-
11
クール便(冷蔵・冷凍)は本当...
-
12
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
13
床に謎の黒い跡
-
14
さよなら三角またきて四角
-
15
光るはオヤジのハゲ頭
-
16
負の走地性の証明
-
17
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
18
クローン技術の長所と短所について
-
19
急性毒性の表記記号の意味
-
20
脂質の分離について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter