
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
犯罪にならない程度で、主導権を握る方法です。
1,戸籍謄本などをとり、法定相続情報一覧図を取ります
https://office-ochiishi.com/real-property-regist … 図です。
法務局:https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000015.h …
2,上記をA4で作成しお近くの法務局で10枚ほど発行してもらいます。
3,それをもとに金融機関で残高証明書を取ります。
通帳や実印が無くても「死んだ人=被相続人」の残高証明書は取れます。
4,残高証明書をとったらそのまま「相続人兄妹2名」で署名捺印し現金化します。この場合妹さんのご質問者様が代表者として処理します。
りそな銀行さんのPDF 相続処理の流れです。
https://www.resonabank.co.jp/kojin/faq/sozoku/pd …
5,換金化
ーーーーーーーーーーーー
ただし、このまま握り続けると犯罪になりますのでご注意を。m(_ _)m

No.2
- 回答日時:
最初に、ここに弁護士さんはいません。
どうしても弁護士さんに聞きたいのであれば、自分も利用しましたが自治体の無料弁護士相談を利用されてもいいとは思います。
参考までに練馬区
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/iken/ka …
田舎でも年度で3回までは無料で大丈夫です。
くれぐれも争続にならない様に。この一言だけ伝えさせて頂きます。
うちの場合は敵が身内にいました。実弟ですね。何をやっても文句しかいいません。ではご質問者様の様に実行に移すのか?というとそうでもありません。遺産分割協議書の署名捺印の当日に「僕も!株式欲しい!」って。w
だったら、半年間なぜ、放置し続けるの?なぜメールも電話も出ないの、FAXもないし。。。てな具合。
主張はお互いの主張です。そのまま平行線でなんともならない所まで平行線もあるでしょう。
両親が死んだことを受け入れずにお互いがお互いをののしりあい、死の恨みを他者にぶつけているのが実弟です。そのようにならないように。m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
>父も母も98%はわたしが面倒見て…
「寄与分」を主張することができます。
遺産総額からあらかじめ寄与分として何百万かを引き算し、残りを法定割合にしたがって分けるのです。
https://minami-s.jp/page028.html
相続に関しては某司法書士さんのサイトがわかりやすいです。
(関係者ではありません)
https://minami-s.jp/page008.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
相続 遺留分について
相続・遺言
-
遺産分割協議書、「後日判明した遺産は一部の相続人で協議する」は有効ですか?
相続・遺言
-
相続の質問です。
相続・遺言
-
4
遺言 全財産を親族に お世話になります。 父が亡くなりました。 母はすでに亡くなりました。 私と弟が
相続・遺言
-
5
遺産分割協議書について
相続・遺言
-
6
相続人が2人で1人が生活保護受給者、1人が障害者です。 生活保護受給者は相続の対象ではないと思い相続
相続・遺言
-
7
独身だった叔母のお墓はどこ?
相続・遺言
-
8
成人してから戸籍謄本を取得する機会があり、役所で書類を受け取ったのですが内容を見てみると今まで2人兄
相続・遺言
-
9
法定相続登記のやり直し
相続・遺言
-
10
法定相続情報一覧
相続・遺言
-
11
司法書士の変更について
相続・遺言
-
12
互助会の掛け金は資産になりますか? 遺産相続を放棄する前に葬儀費用の為解約しようと思うのですが、それ
相続・遺言
-
13
脳梗塞で認知症が悪化した母ですが、その後、長男が「母の遺言書」を作成していました。
相続・遺言
-
14
遺留(相続人の最低限遺産権利)についてです。 遺留分侵害請求には期限があります。 ①相続、侵害をしっ
相続・遺言
-
15
相続放棄について
相続・遺言
-
16
自分の親が図々しいことをしたら
相続・遺言
-
17
どうしてそんな図々しいことを言えるのだと思いますか
相続・遺言
-
18
遺留分請求の弁護士費用について 事案 相続人は2人 遺産は不動産で1億円(路線価) 争点は時価との乖
相続・遺言
-
19
相続についての質問です。親がなくなった場合、相続人が父か母と姉と私の3人になりますが、生き残った方の
相続・贈与
-
20
死亡保険の財産の位置づけについて
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
兄妹間の強姦、中学・小学生・...
-
5
兄弟の住所を調べるには?
-
6
実家住みのニートに存在価値は...
-
7
ここにしか云えないことなので...
-
8
兄が妹を盗撮している家庭
-
9
父親の違う兄を何と言うのですか?
-
10
未成年後見人の報酬はいくら?...
-
11
数え歌「ひとつひよこが、、」...
-
12
職業訓練・生活支援給付金の応...
-
13
中2の数学の問題です。 「兄と弟...
-
14
車を廃車にしたいのですが名義...
-
15
女友達からお兄ちゃん扱いされ...
-
16
「ひのえうま」の年に出生率が...
-
17
2人乗りノーヘル原付少年と事...
-
18
兄の嫌がらせ
-
19
扶養親族の範囲
-
20
相続人は私と兄ですが、兄は銀...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter