
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もう2年以上県から出ておらず、繁華街にもほとんど行っていません。
世界中で大打撃ですね…。
感染症に関しては、民衆の意識が変わらなければ終わりは見えません…。
レミングスやピクミンが制御できずにバラバラに動いているようなものですから…。
新型コロナが、人と共存していけるように変異してくれる事を願うばかりです。
早く旅行したり、繁華街をなんの気無しにブラブラできるような世の中に戻って欲しいですね。
日本をかえるとか、政治を
変えるとか、政治家は
自分達の事 かわいあんり
150000000万かあ
選挙資金
有耶無耶だね?
国民に死ねか
No.3
- 回答日時:
もはや政治には何も期待しません。
コロナ対策はなすがままのお手上げ状態だし、ガソリンの高騰も打つ手なし、それでも多くの人たちは渋谷のスクランブル交差点を闊歩してますね。なに考えてんだかわかりません。No.2
- 回答日時:
まぁ、ワクチンを無料で打ってもらっています。
個人的には、為替相場などでの副業も思惑通りに動き、確定申告、所得税などでは、また何百万円単位で納税しなくてはなりませんが、・・悪いことばかりではありませんでした。昨年、新たな不動産投資の物件でも、早めに動いたので、結果的には建築資材等の値上げ前で、ラッキー?でした。サラリーマンも後一年で辞めようかと思っています。生活の中では、様々に節約などはしていますが、ガソリン代では、帰省やらの遠出も控えざるを得ないので、影響がまだ少なめ、苦しい中でも、私などは、かなりマシです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
クレジットカードについて
クレジットカード
-
助けてください 奨学金の返済は何もしなくても勝手に入金されている口座からの引き落としになると思ってい
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
親がリボ払いしています。 私はカードについてよく分からないのですがリボをやめたほうがいいことは知って
クレジットカード
-
4
クレカの分割払いとかリボ払いの支払い方法を無くす事できますか? JCBなんですけど。
クレジットカード
-
5
リボの返済額が残り80万円あるんですけど、返す額を毎月2万円にしています。中々減らなくて見てみたら、
カードローン・キャッシング
-
6
過去にクレジットカードを作った時にポイントを貰えました。 暫くして必要が無くなり解約しました。 最近
クレジットカード
-
7
19歳大学生なのですが、どうしても50万ほどお金がかりたいです。 私は先月、交通事故にあい、命こそは
カードローン・キャッシング
-
8
お金を借りたい19歳です。 親の身分証明書を使い、審査をだしてお金を借りることは、可能なんでしょうか
カードローン・キャッシング
-
9
JCBのクレジットを使っているのですが自分が利用してないのにお金が支払われていました。 その場合支払
クレジットカード
-
10
日本でファイザー社のワクチンは製造できないの?
その他(業種・職種)
-
11
自動車を購入する場合、もし仮に車が100万円だったとします。(これが本題ではないの適当な数値を置きま
カードローン・キャッシング
-
12
クレジットカードを3枚持ってたのですが 返済困難になり全て強制解約になりました。 ブラックリストに載
カードローン・キャッシング
-
13
後払いではないクレジットカードなんてあるんですか?
クレジットカード
-
14
ローンを組んで買ってはいけない?なぜ?
カードローン・キャッシング
-
15
普通な方は消費者金融には借金しませんか?
カードローン・キャッシング
-
16
クレカって使うより使わない方が限度額上がりますか?
クレジットカード
-
17
夫のクレジットカードからのお知らせを受け取るのにメ一ルアドレスの登録が必要です。 妻のメ一ルアドレス
クレジットカード
-
18
なんで世帯年収を960万以下なんかに設定したんですかね? 例えば年収300万以下に全員即時支給にした
所得・給料・お小遣い
-
19
住民税非課税世帯への給付金について
住民税
-
20
専業主婦が夫婦講座から金を引き出し、年間110万円以上の買い物すると贈与になるのですか?
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
再エネ発電賦課金
-
5
学生が、毎月4~6万円分服を買...
-
6
先日、ある飲食店に入ったので...
-
7
福岡銀行で繰越機で新しい通帳...
-
8
留守中の電気料金が以上に高い...
-
9
格差社会対策
-
10
免許証のコピーにより他人が借...
-
11
一人暮らしする時に 月々何円く...
-
12
手取り21万 家族3人 やりくり...
-
13
NSって何の略なんですか?
-
14
ガスの使用量、多すぎる気が…
-
15
嫁いだ娘が実の親が亡くなった...
-
16
破れた紙幣の受け取り
-
17
6対4の計算を教えて下さい。
-
18
1万円札が汚れました。使えま...
-
19
東京都・臨時教員の給料日について
-
20
当月末日締切り、当月25日払い?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
これから、ずっと
我慢の生活続くの?