論文【文献リストについて】
論文で、著者同じ&同年に出された(報告書とか)あると思うのですが、その時は「2020a」「2020b」というふうに年号の後にアルファベットの小文字を入れてやるというのを学びました。
しかし疑問が残ってしまって。
a bって、区別の印つけるのは本文中の「文」だけですか?それとも「グラフ内にあるデータ」も含めてabcと記すのでしょうか。
もし、グラフ内のデータにもabをつけると本文中はaの次にdが来るっていうことにもなってしまうのですが……
【文献リスト】を作成する際、論文で使用した全ての出典の詳細を載せる時、「グラフ」でも使用したデータを載せると思います。
複数年のデータを使用して1つのグラフを作成したので、文献リストでは各年代ごとの出典を出しました。
グラフ化で使ったので、本文中に「2020a」という表現はなされていません。
〇〇調査の2021年から2020年のデータによれば〜(図1)。のように書いています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何をおっしゃってるのかさっぱり理解できない元大学教員です。
同じ著者が同じ年に出版した論文が二つある場合,文献リストには
山田太郎,鈴木次郎 (2010a),最初の論文題目,論文集名, Vol.12, pp.11-20.
山田太郎,鈴木次郎 (2010b),もう一つの論文題目,論文集名,Vol.23, pp.121-140.
とするわけですね。この順番は,投稿先の論文集ごとに規定があります。本文で出てくる順番というのもあるし,著者の五十音順という場合もある。それは守ります。その上で本文中でこれを引用するだろうと,図中のデータの凡例で使う場合だろうと,2010a, 2010b を使うに決まっております。
・・・については山田・鈴木 (2010a) でパラメータ〇の影響を調べている一方で,外的要因の影響については山田・鈴木 (2010b) において・・・
という風に文章中は書き,図に 2010b の方の論文にある図からデータを抽出して,それを★印でプロットした場合,図の凡例は
★: 山田・鈴木 (2010b)
とするだけです。どこにも 2010c も 2010d も 2010e も出てくる場面はありませんけど?
回答ありがとうございます。
説明が不足してしまいました。
同じ著者……ではなく統計データの引用です。
厚生労働省の統計データを利用したかったのですが、欲しいデータをグラフ化したものが公開資料になかったので、eーstatから必要なデータのみを各年代の各データから抜き出しました。
例えば、結婚数の増減見るために2010年〜2020年のグラフ化を作る。と言った感じです。
イメージとしては、統計データを一般公開用にグラフ化する です。
その時に、使用したデータはeーstatのExcelファイル。各年代分。そのため1つのグラフに、複数の調査結果を使用してることになるのではないかと思っています。
なので、本文では「〇〇調査の2010年~2020年のデータを筆者がまとめた(図1)」
で、図の出典は「図1 〇〇省〇〇調査」を元に筆者作成。
この時、文献リストにはどのように示せばいいでしょうか。文献リストを見た時に、「あ、これは図1で使ったデータか」とすぐ分かるようにした方がよいのか、とりあえず図で使用したデータが文献リストに付けられて、文献リストだけ見た時、どこで使用したデータか分からないけど見た人が「本文中の図か、文中で使ったデータなんだよね」と分かり、実際に手間はかかれど図で使用したデータに「文献リストのURL」からアクセスできる程度で良いのか悩んでいて…。
考えすぎでしょうか。結局は、論文で使用したデータがもれなく参考文献にあって全部アクセスできる状態で、加えて本文中でもこの統計データの何年分のデータを使いました と言っているのだから、あとは読者が引用元知りたいなら文献リストから探してください。
でも、大丈夫のような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 図書館情報学 著作権について(再質問で申し訳ありません) 1 2022/09/16 23:32
- 教育・学術・研究 著作権法 3 2022/09/15 16:28
- 図書館情報学 著作権の考え方 2 2022/09/15 16:26
- 図書館情報学 著作権 3 2022/10/10 21:43
- 教育・学術・研究 英語の文献を論文に引用しようと思っています。 著者名:論文標題.雑誌名 巻数:初頁−終頁,発行年. 2 2022/07/07 19:04
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- 大学・短大 卒業論文を提出しました。参考文献を最後に書き忘れで提出してしまいました。パソコンの方には参考文献あっ 3 2023/01/18 12:08
- 教育・学術・研究 英語の文献を論文に引用したいのですが、 見方がわかりません。 著者名:論文標題.雑誌名 巻数:初頁− 2 2022/07/03 02:25
- Word(ワード) Wordの目次作成についてです。 卒業論文で目次を作ることになりました。 本文は「見出し」の機能を使 1 2023/01/17 11:26
- 大学・短大 参考文献内の参考文献の扱いについて 2 2022/11/29 17:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
レポートの参考文献
高校
-
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
論文でのインタビューの書き方
その他(家事・生活情報)
-
-
4
学位論文の参考文献の書き方
その他(自然科学)
-
5
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
6
レポートの書き方/「事実」の引用について
大学・短大
-
7
サイト名ってなんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
引用元が辞書の場合の論文の書き方
日本語
-
9
参考文献の際に記載する発行年について
大学・短大
-
10
レポートの参考文献にマンガの○巻を入れる場合、どうやって書くのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
11
半角の引用符 “ ” の打ち方
Windows Vista・XP
-
12
文末脚注の後ろに文章を打ちたい
Word(ワード)
-
13
WORDの文字が赤になり取消線が引かれる
Excel(エクセル)
-
14
学会発表に関して ほぼ同一の内容を2度発表する場合
その他(自然科学)
-
15
レポートの引用について
文学
-
16
参考文献の著者の書き方
その他(教育・科学・学問)
-
17
学生の論文は参考文献?
大学・短大
-
18
卒論のページ番号ってどこから付けるのが一般的ですか? 目次にページ番号をつけないのは一般的ですか。
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の卒業論文について質問で...
-
卒業論文って大抵の人は一文字...
-
卒業論文の提出が迫っているの...
-
修士論文は、...
-
学術論文の一人称はダメ?
-
学生の論文は参考文献?
-
緊急:修士論文
-
卒論の文字数に関して
-
工学部の卒業論文の枚数
-
卒業論文で参考文献が2~3冊とい...
-
卒論の図表の引用について 図表...
-
自分のレポートから引用する場合
-
学会発表経験なしについて(理...
-
修士論文不合格って・・・
-
卒論が所々コピペになるのです...
-
送付状の書き方:お世話になっ...
-
大学の課題で2万字は多すぎるのか
-
卒業論文タイトルでのダッシュ”...
-
卒業論文の文字数カウントにつ...
-
サーベイ論文とはなんですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業論文の提出が迫っているの...
-
大学の卒業論文について質問で...
-
学術論文の一人称はダメ?
-
卒論の文字数に関して
-
卒業論文って大抵の人は一文字...
-
卒業論文で参考文献が2~3冊とい...
-
修士論文は、...
-
学生の論文は参考文献?
-
卒論の図表の引用について 図表...
-
卒業論文タイトルでのダッシュ”...
-
論文などで怒られるのは皆さん...
-
<卒論>どこまで注をつけるべき?
-
ゼミの教授にキレられました
-
送付状の書き方:お世話になっ...
-
学会発表経験なしについて(理...
-
卒論が所々コピペになるのです...
-
論文:対象地域の名前や人物は...
-
大学の課題で2万字は多すぎるのか
-
卒業論文の文字数カウントにつ...
-
サーベイ論文とはなんですか? ...
おすすめ情報