
Windows10を使用しています。
回復ドライブや、システムイメージを外付けハードディスクに作成するときなのですが、よく、インストールメディアや、修復ディスクを作成するときなど、一度、そのメディア(USBメモリーなど)をフォーマットしてから、作成し、それ単体(個人的なファイルを入れないで)で使用するなどとなっていたかと思います。
それとは別なのかもしれませんが、回復ドライブや、システムイメージを外付けハードディスクに作成するときなどは、外付けハードディスクから個人的ファイルをよそに移し、一度、全体をフォーマットしてから回復ドライブや、システムイメージを、その外付けハードディスクに作らないといけないということはあるのでしょうか。
また、もしそれは無いとしても、個人的ファイルの入ったままの外付けハードディスクの空き容量部分に、回復ドライブや、システムイメージを作ってよろしいのでしょうか。
また、その場合に若干、不安なのは、回復ドライブや、システムイメージを作成時、個人的ファイルが消されてしまうなどということはありませんか。
すいませんが、お詳しい方、回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
回復ドライブやシステムイメージは単なるファイル保存なので、
その容量(空き)があればよいです。
容量が足りなければ、作成前に注意がされるので、
既存ファイルを消してまで、という動作は有りません。
回答ありがとうございます。
単に、回復ドライブやシステムイメージを外付けハードディスクに作成すること自体については、個人的ファイルには影響・心配ないということで安心しました。
ただ、No.1の回答者の方が、仰っている通り、いざ、回復ドライブやシステムイメージを使う場合、その個人的ファイルの入っている外付けハードディスクのままで、使用するのはどうも、危険なこと(個人的ファイルの損失など)なのかなと、やや不安になっています。

No.1
- 回答日時:
>また、もしそれは無いとしても、個人的ファイルの入ったままの外付けハードディスクの空き容量部分に、回復ドライブや、システムイメージを作ってよろしいのでしょうか。
それは止めたほうが良いです。回復ドライブ専用のHDDやUSBメモリに作成しておかないと復旧の途中でトラブルが発生します。
個人用のデータ、例えば画像やオフィスファイルはそれ専用のHDDに保存するべきです。最悪消えてしまいます。
回答ありがとうございます。
インストールメディアと同じように扱わないといけないということでしょうか。
システムイメージの容量が大きいので、手元に大容量のUSBメモリーもなく、システムのあるⅭドライブではなく、Dに作成してみようかとも思います。
また、できるのかどうか知りませんが、ブルーレイディスク複数枚に分割して作れるのならそれも検討してみます。
あるいは、とりあえず、使用中の外付けハードディスクにシステムイメージや、回復ドライブの単体ファイルを作っておいて、もしも、それを修復ディスクを起動して使わないといけないとなった場合に、そのシステムイメージや、回復ドライブのファイルを、個人的ファイルの入っていない別のメディアに移してから、使ってみようかとも思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
これからのパソコン購入でのWindows11について
Windows 10
-
Windows11を10に戻す方法がありますか
Windows 10
-
Windows11よりも10を選ぶべきですか? 評判が悪いので。教えて下さい。
Windows 10
-
4
Windows10のPCで、USB回復ドライブからの復元での質問
Windows 10
-
5
A4の用紙に写真をたくさん並べてファイル名も印刷する方法
Windows 10
-
6
Windows10でデータすべて初期化すればマイクロソフトエッジに保存していたデータもすべて削除され
Windows 10
-
7
Windowsが起動しなくなりました。
Windows 10
-
8
ウィンドウズ11から10に戻した後
デスクトップパソコン
-
9
サードパーティー製○○とはどういう意味ですか...??
Windows 10
-
10
Windows11はハズレOSなのか?
Windows 10
-
11
windows XPのSP3からSP1にインストールできますか。
Windows 10
-
12
Win10 初期化
Windows 10
-
13
windows11は、windows10と比べて、何が変わったのですか?
Windows 10
-
14
Windows 11 の 32 /64 bit
Windows 10
-
15
メールで送信しても送信トレイに残ったままになって、相手にも届かないし、送信済トレイの方にも入らない。
Windows 10
-
16
Windowsについてです。 電源ボタンを押してスリープや再起動のところで何も操作していないにも関わ
Windows 10
-
17
windows10で時計の時刻合わせについて
Windows 10
-
18
確定申告保存できません。
Windows 10
-
19
今のpcってWindows7入れることできないんですか? それを決めるのはどこ?マザーボード?CPU
Windows 10
-
20
Windows10修復ディスクを使用しても起動画面から先に進まない
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ディスクへの書き込みの準備が...
-
5
空き容量が空けても空けても減る
-
6
PCのディスク空き領域
-
7
Cドライブ内 容量を食っている...
-
8
HDDの容量が突然400GB程増えた
-
9
USB差し込んでファイルを開くに...
-
10
Surfaceを軽くする方法を教えて...
-
11
何もしてないのにディスクの空...
-
12
Cドライブを圧迫している不明な...
-
13
システムドライブのファイル配...
-
14
コンピューターの空き容量の表...
-
15
Cドライブ200GBがパンパン 何故?
-
16
ローカルディスクCの容量がどん...
-
17
windows7 Cディスクが正体不明...
-
18
Dドライブ使用していないのに...
-
19
ネットワークドライブの容量の...
-
20
ディスクに書き込みの準備がで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter