
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
高校の入試偏差値、そこでのあなたの順位(文理共でも別でも)、定員と国公立進学者数/率、あなたの行きたい文系大学と、より安全に行けそうな理系大学を、可能な範囲で補足してください。
英国をそこまで軽視し理系科目を偏重する高校を、私も奇異に感じます。
No.3
- 回答日時:
理系から文系の方が、文系から理系より容易です。
文系の人間は、数学・物理・化学のセンスがないので、こういう科目はお手上げなのです。勉強の参考までに、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
No.2
- 回答日時:
質問文と回答へのコメントから見る限り、理系文系という話ではなく、あなたの高校のカリキュラムと、あなたが志望する大学の入試問題レベル次第ではないかと思います。
上位の進学校ならば、高校での文理選択で理系コースを選択しても、文転が可能な程度には国語と英語の授業をやります。国公立大や難関私大の受験では、理系でも国・英が基礎レベルでは太刀打ちできないからです。まともな大学なら、理系こそ入学後に英語が必要になるからです。
しかし、高校の授業で国・英を「勉強することはするんですが基礎的な文法などだけ学べて入試で使うとなると独学でもしないと行けない感じ」という理系コースならば、国公立や難関私大を狙える進学校のカリキュラムではなさそうです。どうもあなたの高校での理系コースというのは、入試で教科数の少ない私大、それも中堅以下の大学を想定したカリキュラムになっているのではないかと思います。そのレベルだと、大学進学は一般入試よりも指定校推薦を使う人が多いかも知れません。
リスクが大きいかどうかは、あなたが志望する大学の一般入試で課される科目とそのレベル次第です。そこに一般論はありません。個別に調べて対策するしかありません。
また、独学が必要な入試科目を避けたいならば、指定校推薦で行けるように高校の評定を頑張る、という道も検討した方が良いかも知れません。ただし高2の今の時点で評定が足りなければ、今からでは間に合わない可能性もあります。
いずれにせよ、国語と英語の学力は、文系理系に関係なく、入学後に必要になってきます。大学のどの学部でも必須の、専門書や論文の読解、レポートや論文の執筆に欠かせない能力だからです。
No.1
- 回答日時:
そもそも、あなたが目指している理系の大学とやらによる話です。
多くの大学では、英語は必要ですし、国語や社会の必要な大学もあります。また、文系でも数学や理科が必要な大学があります。「国語や英語を独学で」というのも違和感があります。普通、理系でもそれらの勉強すると思うのですが。
当たり前ですが、大学さえ選ばなければ著しく学力が低くでも入ることはできます。
あまりにも漠然とした話ですね。
私の学校は国語や英語は勉強することはするんですが基礎的な文法などだけ学べて入試で使うとなると独学でもしないと行けない感じなんです(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
一浪です。 京大に落ちました。 慶応理工に進学するんですけどマジで行きたくないです。コンプが拭えませ
大学受験
-
標準的な高校(超進学校でも就職する人が多い高校でもなく)に通う生徒が理系を選択して現役は無理でも一浪
大学受験
-
4
現在高3です。早稲田法学部志望です。 ですが家があまり裕福ではなく、加えて妹の高校受験と被ってしまっ
大学受験
-
5
何故無価値な試験に拘り続けるのか
大学受験
-
6
大学って700もありますが、そんな要らなくないですか? 私の提案では、 ・基本的に各県に大学1校 ・
大学・短大
-
7
難関私立蹴りの上位国立大学というのは地方民にとっては当たり前ですが、現代の受験界隈ではおかしい事なの
大学受験
-
8
大学の偏差値
大学受験
-
9
新高3です 去年の夏から電気通信大学を志望校にしていて、最近偏差値が上がり塾の先生にもこのままいけば
大学受験
-
10
ゲームクリエイターになりたいんですが、 ゲーム業界に強いおすすめの大学を教えてください。 一番行きた
大学受験
-
11
中学2年生です。 私は偏差値58くらいの中高一貫校に通っているのですが、MARCH以上の法学部にいき
大学受験
-
12
河合塾の全統模試で、名古屋大学志望者の偏差値の平均が55、京大が61、東大が63でした。あれ?私65
大学受験
-
13
コンプレックスの解消方法について 大学一年女子です。 私には学歴のコンプレックスがあります。 私は地
大学受験
-
14
偏差値50の高校に行ってる高校2年生が、関西学院大学に行きたいなと思っているんですが、厳しいですかね
大学受験
-
15
中学2年生女子です。東京理科大学を目指しています。 知恵袋を見ると、理大はmarchと同レベルやfラ
大学受験
-
16
偏差値45の高校生です。テストはいつも最後の方です。本気で勉強して大学受験一ヶ月前から勉強となるとF
大学受験
-
17
高校2年文系女子 私はとにかく英語が出来なさすぎてやばいです。どれくらいやばいかというと、駿台模試で
大学受験
-
18
【大学受験】意見を聞きたいです! 私は今進研模試では数学偏差値70(河合模試では60ぐらい)ですが、
大学受験
-
19
私は 一年浪人して 徳島文理大学の理工学部に入学したものです。 本命の国公立の受験に失敗しそこに入り
大学受験
-
20
東京に住んでいる人に出身大学を聞いていったら、5割はMARCH、2割は早慶、1割は東大、東工大、一橋
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
理系なのですが、数IIIをとって...
-
5
旧帝国大学の北海道大学と私立...
-
6
どうしても理系にいきたいです ...
-
7
筑波大学、電気通信大学、東京...
-
8
センター英語の配点が低い国公...
-
9
金沢大学、静岡大学、埼玉大学...
-
10
上智理工か慶応環境情報か
-
11
高3生です。 筑波大学と千葉大...
-
12
高校生です。 私は理系ですが日...
-
13
中央大学の理工は立地がいいの...
-
14
埼玉の越谷市に住んでいます。 ...
-
15
山口大工学部と関学理工学部ど...
-
16
神戸大学発達科学部人間形成学...
-
17
高学歴理系って割りに合わない...
-
18
以下の大学にW合格した場合の入...
-
19
私立理系の専願について 今月か...
-
20
理系×国際系の大学と仕事を探し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter