
以前、京大でも同じカンニングがありました。
このサイトでも、画像写して「答教えて」という丸投げ質問が後を絶ちません。
入試でのカンニングは許されない行為です。
とはいえ会場で全員のスマホ電源断チェックや持込禁止は困難です。
妨害電波みたいなのを張り巡らせるなど、会場を一時的にネット接続できない環境にする方法はないのでしょうか?
一番恐怖なのは、スマホ使うとスマホが壊れる、とかの仕組みがあれば使う人はいなくなると思います。
その間、スタッフもスマホ連絡できない等の不便は起きますが、スマホがない時代は校内放送などを使ってやってだから、何とかなるのではと思うのです。
便利な機器に頼り過ぎて、逆に危機を招いているのが現状のように思います。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
試験室入室前の受験者にスマホとかの電波を発する物は全て電源を切り、各受験生に支給/貸与した電波を通さない金属製容器(蓋のできる空き缶とか)に収めさせる。
(金属製容器に収まらない大きさの電波発信源はコインロッカー等に預けさせ、試験室内に持ち込ませない)
受験者が試験室内でその金属製容器を開けたら失格。
通信で使用できる周波数の電波を検知する機械で試験中に調べ、受験者やその荷物から電波が出ていたら不正を疑う。
…という考え方ではだめかな。
大量の金属製容器を準備して受験者に支給/貸与するところは無茶苦茶苦労しそうだけど、それ以外はこれでどうにかなる気がする。
No.6
- 回答日時:
誰が費用を負担するのか。
受験者です。また、資格も要ります。そして、建物構造自体改造しないと近隣は1日電波は繋がりにくくなるでしょうね。その日だけはスマホ持ち込み不可で、セキュリティチェックのほうが確実です。当日の突発事故などはスマホでなくても対処はできます。No.5
- 回答日時:
携帯の普及により、その様な携帯ジャマーという機器が販売されています。
全ての携帯電話が圏外表示で停止します。ただし、微弱電波のため有効半径が狭い(10m以内)ため多数の設置が必要で、海外の試験会場での事例も有ります。
しかし、今度はそれに対して抜け道を考える者が居て、いたちごっこのようです。
携帯電波がダメでもWIFIで接続する。中継機を携帯ジャマーの圏外誰かにもたせる。近年はこんな方法を使うらしい。
No.4
- 回答日時:
1万件に1件もなさそうなことにする対策ではないと思います。
仮にそこまでやるのなら、金属探知機にかけて、筆記具貸与ですね。
発見したら吊るし上げて、見せしめにする。
これで十分でしょう。
No.2
- 回答日時:
妨害電波では阻止できません。
というのは、カンニングで出している電磁波(電波)の周波数を知って、その周波数に効く妨害電波でないとダメだからです(どの電磁波にも効く妨害電波は出すのが困難です)。また、そういう電磁波(妨害電波)を許可なく出すと電波法に抵触します(微弱電波なら許認可はいりませんが、それなら妨害電波になりえません)。
まあ、可能性があるのは試験会場を電磁遮蔽することですが、膨大な費用がかかり利便性にも問題が出ます。
大企業で情報セキュリティが完全なところは、人の出入を電磁的にチェックし(問題になりそうなものは持ち込めない)、内部から外部に(電磁波を含めて)情報が漏れ出ないように厳重に管理されています。
大学や試験会場などは、その点では漏れ漏れで無管理状態に近いと思われます。
No.1
- 回答日時:
スマホの一時預かりは、確実に渡してくれるかどうかの問題がありますから現実的ではないでしょう。
妨害電波が最適でしょうね。
スマホの大きさにも関係ないですし。
技術的にはすでに可能ですから、近いうちそのようになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
JRの入場券 「定期券をお持ちでも、お見送りには入場券が必要です」 というポスターを見かけました こ
電車・路線・地下鉄
-
なぜヒトラーだけ責められないといけないのですか?ムッソリーニ、東條英機は敗戦国なのに、ヒトラーほど責
世界情勢
-
町内会を辞めたいのですが問題はゴミ回収です。 ゴミ置き場は町内会が維持管理してるので使う気はないので
ゴミ出し・リサイクル
-
4
コロナのワクチンが安全という人がいますが、 本当に何を根拠にそんなこと言ってるのでしょうか? エビデ
メディア・マスコミ
-
5
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
6
たかが医療トラブルだけでなぜ人質までやるの?
事件・事故
-
7
共通テストのスマホカンニングの女子大学生は通っている大学は退学になりますか?
学校
-
8
電車で暴行の事件の意見で一人は回りにいてなぜ助けにいく人がいなかったのか?という意見と、そもそもそん
その他(ニュース・時事問題)
-
9
なぜ日本人は現金主義なのでしょうか。治安がいいので現金を持ち歩いても、という回答はお控え下さい(日本
世界情勢
-
10
なんでクソ苦いコーヒーなんか飲んでるんですか?
飲み物・水・お茶
-
11
軽自動車やコンパクトカーに乗ってて 惨めな気持ちになりませんか? 若者でもアルファードやハリアーに乗
その他(趣味・アウトドア・車)
-
12
靖国神社って早く潰すべきですよね? 特攻隊、桜花、パターン死の行進など、枚挙に暇が無く無謀で自分達も
その他(ニュース・時事問題)
-
13
銀行の駐車場にエンジンを停めて、母が車に乗って待っていてもらい、私は銀行に行きました。エンジンは停め
車検・修理・メンテナンス
-
14
自動車で、高齢者のペダル踏み違えが問題になっていますが…。 例えば、「停止状態からフルアクセルなんて
事件・事故
-
15
目に前で人が暴行されてて、止めないで見て見ぬふりは情けないといってる人が、息子には目の前でそういった
事件・事故
-
16
車を買うならば日産と言う人は多い?
国産車
-
17
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
18
日本では背の高い軽自動車やミニバンが売れてますが、海外でも販売したら売れるんでしょうか?
国産車
-
19
立てこもり事件ですが?
事件・事故
-
20
東名煽り運転ですが、これは被害者にも問題があった様に見えますが皆さんはどう思いますか? https:
事件・事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
機内でスマホを機内モードにし...
-
5
spoonの配信中でヘラった?って...
-
6
フェリーで(海上)でスマホの電...
-
7
Bluetoothアダプタの感度につい...
-
8
新しい携帯の方が電波が良いの...
-
9
UQ WIMAX の ポケットWiFi を使...
-
10
携帯電話の電波を良くする裏技
-
11
携帯電話の電波状況を改善する方法
-
12
IC定期2枚を同じ定期入れに
-
13
海からスマホで位置情報送信で...
-
14
J:COMの電波出力レベル測定につ...
-
15
テザリングについて Windows11...
-
16
複数アラーム設定できる電波時...
-
17
楽天端末の OPPO A52020は電波...
-
18
ホントです。電波を使って嫌が...
-
19
ツイキャスでのスマホのマイク
-
20
携帯で静かに話せる場所をおし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter