
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
何年後に開発され普及するかは、技術の問題ではなく単純に政治と経済の問題です。
いかに技術的に優れていようと、利益が見込めなければ実用化しません。航空機やヘリコプターや船よりどんなメリットがあるのか? 時間か、コストか、利便性か???
これを明確化できるかどうかがポイントでしょう。
海外というか、長距離航続の問題についてはひたすらバッテリーが問題になります。また、最後の最高時速についても同じことですが、長距離航続には速度の問題もついて回ります。
「行って行けないことはない」では無意味なんです。
No.3
- 回答日時:
この「空飛ぶバス」ですね。
タクシーを超えろ! 最大50人も乗れる「空飛ぶバス」をイギリスが構想中
https://getnavi.jp/world/576445/
可動式のプロペラをモーターで回すヘリコプターの仲間ですね。
何年後に実用化されるか、ちょっと予想が難しいです。
一番の問題は電池の問題で、現在の電池では重すぎます。
電池の軽量化の技術的なブレイクスルーがいつくるのかということにつきるでしょう。
速度ですが、類似の方式を使用しているオスプレイが556 km/hです。ですので300km/hぐらいはいくのではないでしょうか。また航続距離は韓国ぐらいまででしょうね。
No.2
- 回答日時:
燃費悪くてダメでしょう。
日本の数センチ浮くリニアでさえ、10年以上実用化できません。
人は移動せず、ネットでつながり、勤務する時代です。
コロナで一気に加速中です。
ついでに、事務人のやることの8割は、AIが正確にこなせるそうで
仕事がなくなるようです。
未来考えるなら、ベーシックインカムの方が、現実味があります。
No.1
- 回答日時:
一般の市街地では、墜落したら大惨事ですから、まず無理です。
まあ、これまで船を利用していたところなら利用価値はあるでしょう。
「空飛ぶバスで海外」ですが、積める燃料の問題がありますから、隣の韓国くらいまででしょうね。
最高時速は、機体の重さ、乗客や荷物の重さとの関係になりますから何とも言えません。
ただ、船よりも早く、飛行機よりも簡単に、であれば、時速100kmくらいは欲しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
(第二次とか)戦争中はお金の価値が無かったと聞きました。なぜですか?
戦争・テロ・デモ
-
日本人って観光で飯食う率高くないですか?
飲食業・宿泊業・レジャー
-
軽自動車やコンパクトカーに乗ってて 惨めな気持ちになりませんか? 若者でもアルファードやハリアーに乗
その他(趣味・アウトドア・車)
-
4
安価なほうを購入したのですがこの商品は同じものでしょうか?
その他(ネットショッピング・通販・ECサイト)
-
5
法廷相続人が子供一人で、兄姉は相続人になれるのか?
相続・贈与
-
6
なぜ運転中手を繋ぐんですか?
その他(車)
-
7
新聞は毎朝 FAX で送られてきたら便利なんじゃありませんか。
郵便・宅配
-
8
贈与税と相続税だとどちらが高いですか? 例えば1000万円を生前に贈与するのと、将来的に相続するので
相続税・贈与税
-
9
65歳の叔母が、元々歩くの遅かったのですが、この間歩けなくなり倒れ救急車で運ばれ入院しました。 筋力
放射線治療・リハビリテーション
-
10
自動車を購入する場合、もし仮に車が100万円だったとします。(これが本題ではないの適当な数値を置きま
カードローン・キャッシング
-
11
60歳で定年となり退職金を受け取った際、退職所得控除を 使いました。その後同じ会社で嘱託社員として継
所得税
-
12
町内会を辞めたいのですが問題はゴミ回収です。 ゴミ置き場は町内会が維持管理してるので使う気はないので
ゴミ出し・リサイクル
-
13
auです。スマホの請求書を見るとau電話料金?てとこが7000円くらいもしててそんな使った覚えないん
au(KDDI)
-
14
軽自動車の運転席の窓ガラスがパワーウィンドウで閉められなくなりました。
車検・修理・メンテナンス
-
15
豊かな大国アメリカの飯がまずい理由は?
北アメリカ
-
16
国際郵便の 受け取り拒否
郵便・宅配
-
17
お米に洗剤が入ってしまいました…
その他(料理・グルメ)
-
18
契約書の押印について
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
19
派遣会社に今日を持って解雇通告うけました、3日しか働いてないのに能力不足によるものでしたこの場合解雇
派遣社員・契約社員
-
20
ガールズバーで働いています。お店にあるお酒についてお客様からどんなお酒か聞かれた時に説明できるように
お酒・アルコール
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
A重油
-
5
幸せの象徴?
-
6
同じ商品をなぜ輸出して輸入す...
-
7
日本の海外のパートナーはどこ?
-
8
グローバル化による産業の空洞...
-
9
対内直接投資と対外直接投資は...
-
10
日本企業の海外進出で日本が得...
-
11
みんな同じでなければダメなん...
-
12
海外の会社で見たものを日本で...
-
13
日本って先進国なのになぜ過労...
-
14
海外移住迷っています。説明会...
-
15
中国の同盟国、軍の海外拠点を...
-
16
海外のアダルト配信サイトで購...
-
17
市役所で海外出張!?
-
18
日本では政府などが障がい者雇...
-
19
★海外支援、支援先に稟議書提出...
-
20
海外出張へ行くのに、あると便...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter