アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鎌倉時代(あるいは平安時代でも室町時代でもよい)に出てくる武士はかならず烏帽子を着けていますが、当時のことを描いた絵巻物などでは烏帽子は板かなにかの固いものでできていて、それを頭の上に乗せ、紐を顎のあたりまで垂らしてしばりつけている(紐をたらしていないときでも、烏帽子は頭の上に単に乗っている)ように見える。それにたいして大河ドラマ(たとえば、現在放送中の「鎌倉殿と13人」とか、昨年再放送の「太平記」をみてください)に出てくる武士の烏帽子は布でできていて、われわれが帽子をかぶるように、烏帽子をかぶっているように見える。どちらが本当なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 「鎌倉時代の武士が着けている烏帽子について」です。武士という言葉が抜けました。

      補足日時:2022/01/28 12:10
  • これを見てください。
    https://ameblo.jp/yasuharu-anayama/entry-1259193 …
    右側の漫画上から3番目の列の侍たちがつけているものは烏帽子ですか、冠ですか、私が言っていたのこれら3番目の侍たちがつけている烏帽子(冠?)のことを問題にしています。

      補足日時:2022/01/28 13:57

A 回答 (10件)

No5,8,9です。



>この補足の絵(漫画)の烏帽子(冠?)は何にできているんでしょうか?

くりかえしになりますが烏帽子であって冠ではありません。
イラストの烏帽子は待烏帽子という烏帽子です。

先に紹介したwikiの烏帽子の項目で
「初期は薄い絹で仕立てたものだったが、のちに黒漆を塗った紙製に変わる。庶民のものは麻糸を織ったものである」と書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび、ありがとうございました。だんだん私の訊きたいことから離れてしまって、このNo10さんの答えが私が知りたかったことに一番近い気がします。

お礼日時:2022/01/29 07:46

No5,8です。



質問者さんがだされているページは、烏帽子についてかかれたものであって冠については記載されていません。

表題だって「平安時代の烏帽子についてのあれこれ」と書かれているでしょう?

そもそも下級武士が冠などかぶることはありえません。
    • good
    • 0

No5です。



冠は一番正式なものですよ。
普段は冠などかぶりません。

冠と烏帽子
https://nisinojinnjya.hatenablog.com/entry/20121 …
    • good
    • 0

書き込みがすれちがいました


先程書いたのと、その画像の説明にもあるとおり
烏帽子の一種です
    • good
    • 0

いやその一枚だけを「絵巻物ではそうなっている」とどちらがなのかと言われても…



http://23.pro.tok2.com/~freehand2/rekishi/kiyomo …
こちらの真ん中や右端の男は被ってます
これは立烏帽子という種類の烏帽子です

載せてるように見えるのは折烏帽子や待烏帽子という種類か
冠かと思いますが。

どちらが間違いかとか本当かとかでなく。
    • good
    • 0

烏帽子といってもいろいろな型があります。



正式な烏帽子は立烏帽子といって長いものですが、武士などが通常使用しているのは折烏帽子といってコンパクトなものです。

ですから両方とも烏帽子といって差し支えないと思うのですが……

烏帽子(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%83%8F%E5%B8%BD …

平安時代の烏帽子についてのあれこれ
https://ameblo.jp/yasuharu-anayama/entry-1259193 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足を追加しました。この補足の絵(漫画)の烏帽子(冠?)は何にできているんでしょうか?

お礼日時:2022/01/28 14:01

はい、見ました。

これは冠だと思われます。
なので烏帽子とは別物ですから違うのは当然かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足を追加しましたので、ご覧ください。

お礼日時:2022/01/28 14:01

いやだからさ、その乗せているのは冠ではないですか?ってことです



絵巻ぐらい見たこともあるし手元にもあります

あなたもまず冠と烏帽子を比べてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No2への「お礼」で引用した絵巻物をみてください。

https://www.asahi.com/articles/photo/AS202010260 …

すみません、NO2のtomoyooさんのお礼のところにこのリンクを張り付けるを忘れましたので、ここでご覧ください。

お礼日時:2022/01/28 13:31

1番さんの言ってるようにそもそもそれは烏帽子じゃない。

って可能性ないですか?
教科書の源頼朝とかの被ってるヤツは冠であって烏帽子じゃないですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たとえば、これを見てください。80年ぶりで見つかった承久の乱の絵巻です。ここにいる侍たちがかぶっている烏帽子をみてください。布の烏帽子を現代の帽子のようにかぶっているようには見えない。

お礼日時:2022/01/28 13:26

板ってなんのことを言ってるかわかりませんが


烏帽子と冠の違いではなくて?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当時の絵巻物に描かれた、烏帽子姿の武士たちを見てください。烏帽子は「かぶっている」ようにはみえない。質問で書いたに布ではなく木でできたものを頭の上にのせているようにみえる、ということです。

お礼日時:2022/01/28 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!