
こんにちは
元々車が必要ではない地域に住んでおり、ずっと電車とバスで生きてきました。
しかし夫の転勤で地方へと引っ越しをすることに。
車なしで頑張っていましたが、限界になり夫の知人のツテで1台購入しました。
スズキのソリオです。
それからまた数年経ち、現在走行距離が20万キロなのですがどうやら異常?普通はそれよりも前に買い替えるらしく次の車検が切れるタイミングで、買い替える事にしました。
また同じように夫の知人に頼りたいのですが、その方は少し前に亡くなってしまっているので出来ず。
今まで車に全然興味がなかったのが原因なのですが、それから色々と調べておりますがメーカーから様々でどれがいいのか全く分かりません。
普通車でソリオと同じようなサイズが良いなという程度です。
何ならまた同じソリオでもいいかなと思っておりますが、
せっかくなのでオススメのものや、選び方においてアドバイスを頂けると幸いです。
予算は問いません。
こんな初歩的なご質問でお恥ずかしい限りです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
ソリオが気に入っている、というなら次もソリオでいいと思います。
車によってはモデルチェンジすると同じ名前でも全然違うキャラになっちゃうケースもありますが
幸い、ソリオは前と同じキャラクターを継続していますからわかりやすいかと(笑)
現在、背が高いコンパクトカーの代表がソリオです。
同じような車(対抗)としてトヨタ・ルーミーがあります。
また同じ車がダイハツ・トール、スバル・ジャスティとしても売られています。
なお三菱からはデリカD2という名前でソリオのOEM車が販売されています。
付き合いのある自動車屋さんでもいいですし、ご近所にこれらの販売店があるなら一度試乗してもらうのがいいでしょう
あとコンパクトカーだとこの装備は欲しい、これはいらない、といった
取捨選択が重要です。
軽自動車ほどじゃないですが、車体寸法もパワーも限られているので
何でもかんでも詰め込むと重量や価格がえらいことになるからです。
どれだけ割り切ってシンプルにできるか?がキーになります。
No.9
- 回答日時:
ソリオは、弟が乗っていますが、スペーシア、N-BOX、タントでは、4人しか乗れないから×、ノアヴォクシー、セレナ、ステップワゴンでは、大き過ぎるユーザーに向けた、新ジャンルを切り開いた、元祖コンパクトワゴンです。
今、一番売れているクルマは、トヨタのルーミーですが、ダイハツが作った、ソリオのパクリカーです。しかも、価格が、結構高いのに、ソリオの4気筒エンジンに対して、3気筒と、軽自動車と、同じシステムです。
No.8
- 回答日時:
具体的な提案として、
現在スズキを保有してるから、同じスズキスイフトは如何でしょうか。
また、トヨタならヤリスが良いかと。
信頼性と取り扱いや経済性からおすすめです。
見えが張れないないが、実用車としてはとても良いと思います。
No.7
- 回答日時:
元整備士で車の販売等もやっていました。
車はメーカーによって、良い車、悪い車があります。
普通車でしたら、トヨタが一番いいです。(壊れにくいので)
軽自動車ならスズキが強いです。
ですが、ハイブリッドはお勧めしません。
ハイブリッドはリチウム電池を搭載しているので、電池交換時の電池代がとても高いです。
プリウスとかは、18万円しますし、軽自動車のスズキのハイブリッド車のリチウム電池は9万円します。
ハイブリッドは車の作りが特殊なので、故障すると面倒なのと工賃や部品代が、普通のガソリン車の3倍くらい高くなります。
なので、お勧めの車メーカーは、トヨタ、スズキ
そして、普通のガソリン車をお勧めします。
スズキは、ハイブリッド車が多いので買うならハイブリッドじゃない車を買ってください。
お勧めしない車メーカーは、ダイハツ、マツダ、三菱の3社
車の作りが弱いので故障しやすいから。
以上、整備士目線からのアドバイスです。
No.5
- 回答日時:
1000ccから1500ccだと
トヨタ ヴィッツ、ヤリス、タンク/ルーミー
ホンダ フィット
ニッサン ノート
スズキ スイフト
マツダ デミオ
スズキ ソリオ
似たパッケージングだと
トヨタ タンク/ルーミー
か
スズキ ソリオ
何車種か絞り込んで試乗してみた方が良いですね。
高速乗らないのなら軽(NBOX等)も対象に含めても良いと思います。
スズキのお店とお付き合いが続いているなら第一候補はソリオでも良いと思います。
モデルチェンジ前で値引きの期待できる車種、新型を選ぶのも良し、その前に半導体不足で納期が未定な車種もあるでしょうから、納車がスムーズなのを候補にするのも1つの考えです。
No.4
- 回答日時:
今 新車で頼んでも車種によっては1年待ち~5年待ちで幅広です。
直ぐ直ぐ 乗り換えないといけないレベルの車であれば 納車が早い車種を選ばないと間に合わないと思いますよ。
まずは、スズキのディーラーに行って ソリオの納車予定日をざっくり聞いて みたいとだと思いますよ。
コロナの影響は至るところに出てますから、あまり呑気してると間に合わなくなりますよ。
次の車検がいつなのか わかりませんけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
高齢の方が、こんな感じの車で通勤。 どんな印象でしょうか?
国産車
-
勝手なのですが、トヨタの高級車について 30年ほど前までは、最上級はクラウン(街の社長の車)マークⅡ
国産車
-
先日、RX-7FD3Sをマツダのディーラーに持って行きました。私が「どうよ、このFD?」って聞いても
国産車
-
4
新車購入の納車遅れで車検切れになる場合について
国産車
-
5
車体の低い車の乗り方を教えてください。 ロードスターに彼氏が乗っているのですが座席に座るのがいつも苦
その他(車)
-
6
車を買うならば日産と言う人は多い?
国産車
-
7
ホンダの車ってミッション壊れやすいですか?
国産車
-
8
タイヤの扁平率が高くなると値段ががるのはなぜですか?
その他(車)
-
9
車、おかしい、ヤッパリ
国産車
-
10
日本では背の高い軽自動車やミニバンが売れてますが、海外でも販売したら売れるんでしょうか?
国産車
-
11
この車の車種が分かれば教えて下さい。 出来れば型式も教えていただけると嬉しいです。
国産車
-
12
去年の10月に車のバッテリーを新品にして12月に車検を受けたら車の底が錆びて穴が空いてると言われまし
車検・修理・メンテナンス
-
13
初めて新車購入しました。 TOYOTAのハイブリッドコンパクトカーです。 ディーラーが20万くらい値
国産車
-
14
660ccの4気筒ありますか?新車です
国産車
-
15
母が車検時に誤ってこのシールを剥がしてしまったのですが、これは必ずしも貼っておこなければならないもの
車検・修理・メンテナンス
-
16
オッティが納車されたのですが、なんとキーレスの鍵でなくスペアキー?でした(´θ`llll)鍵をかける
車検・修理・メンテナンス
-
17
排気量2000ccはショボいですか?
国産車
-
18
車検に平均3週間かかるのは異常でしょうか? 田舎に住んでいます。 車は4台あり、すべて近所の整備工場
車検・修理・メンテナンス
-
19
ふんわりアクセルと一気に加速って結局燃費一緒ですか?
国産車
-
20
月曜日の朝、出勤時にekワゴンで車両同士の事故を起こしてしまいほぼ廃車状態になりました。お世話になっ
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
愛車
-
5
余計なデザインなどを一切取り...
-
6
中古車でスズキのスイフトZC13S...
-
7
FFの 新型クラウンの 最小回転...
-
8
去年ホンダのフリードを購入し...
-
9
高速走行時(100km)からブレーキ...
-
10
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
11
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
12
欲しい中古車が他県にしか無い...
-
13
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
14
軽自動車のエアコンって効きま...
-
15
スズキのスペーシアはハンドル...
-
16
「かわいいなぁ」と思う車を教...
-
17
ディーラーのお店の変更はでき...
-
18
新車で必要、不要なオプション...
-
19
トヨタ車嫌いの人間は、トヨタ...
-
20
スズキのディーラーの対応がひ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter