プロが教えるわが家の防犯対策術!

農学部の小論文で「農業を発展させる方策についてあなたの考えを述べなさい」みたいなときに、どんなことを書いたら良いのでしょうか?



自分は、仕事がない人とかに農業を手伝ってもらう的なことを書きましたが、農学全然関係ないし良くないかなと思っております。

A 回答 (12件中1~10件)

岸田総理の分配と農政改革について気づきませんか?


農家から資産奪って、賃金労働者に分配するって事なんですよ。
これだと、家族経営されてる農家の方は、真っ先に標的にされるでしょうね。
非効率な農家の家族経営者を解体し、企業に食料生産させればGDPも自給率も上がります。
だから分配という言葉を使って、農家の相続税上げて、市場に企業入れて、ダブルで農家を市場から追い出し農家解体すれば、他の国民が喜ぶという発想です。農家の人達が賃金労働者となれば、企業の労働者不足解消するじゃないですか。
それには、相続税上げて資産奪うのがてっとり早いって話なんじゃないかと。
新規で入ってくる人も、農家を解体する為に送り込まれるのでしょうね。
    • good
    • 0

農地中間管理事業は、農地を持ってる地権者の総数が日本中に多すぎるため、地代が安く、固定資産税を払えない。

    • good
    • 0

    • good
    • 0

戦前まで自作農家達が中心となり行っていた地域の政治を戦後相続税で圧迫し、土地資産と耕作とを固定化した自作農制度。

これにより農政や土地の権利関係を社会主義者が監視し計画的に取り仕切るようになった。
    • good
    • 0

後継者不足を出している戦後の解放農地が企業の侵攻を開いています。

子供は離農して消費側に回ったことでその方たちの食う分が増えた分、生産が追いつかなくなり、TPP輸入に頼り、食糧自給率を上げる目的で企業参入させ、そこで元小作の子孫が技術を提供している。
もともとの自作農家への嫌がらせに等しい。
    • good
    • 1

新しく農業に参入して、自由度アピールして、うかれてるBEAMS。

うざいですね。
    • good
    • 2

土地持ってる人と、土地持ってない人が世の中にはいます。

後者の要求を鵜呑みにしてはなりません。農家が丹精込めて作り上げた農作物を味わって感謝をする人か、食い荒らして糞するだけの人かを見極めましょう。
    • good
    • 1

農業を「どう」発展させるのか? について、あなたは考えなしに適当に書き始めてしまったのではありませんか?



日本の農業に問題意識を持っていますか?
いや、日本の、ではなく世界の、でもいいですけど。

まず日本の農業の問題点としては、「国際競争力が低い」「後継者不足」「日本の食料自給率の向上」などの問題があります。

要は、「コモディティ農産物はいかに安くて安定した品質のものを大量生産できるか?」
「農業従事者が将来的に安心して働ける魅力的な労働環境をいかにして確保するか?」
といった問題です。

解決策としては、個人農地を統合して大規模耕地を確保し、法人形式で効率的な農業の工業化を図る、などが挙げられます。
    • good
    • 0

元小作以外の既存農家への相続税廃止と規制緩和。


縛られる理由がありません。
    • good
    • 0

こうした論文問題が出たら、まず出題文を分析してください。

「農業を発展させる方策についてあなたの考えを述べなさい」とあるわけですから、まずは「農業の発展」について考えなければなりません。質問者の方は「発展した農業」のイメージをいくつか作ってください。次に「方策について」とありますからそこに到達するためには、どうしたらよいのかを考えてください。そしてその策のうち、自分が最も良いと思う策を書けばよいのです。
そのように考えると、質問者の方の論文の主張の問題点は「仕事がない人などに、農業を手伝ってもらう」と言う主張が、農業をどのように発展させ「良い方向に農業をすすめる」という部分がないことです。つまり仕事がない人たちが農業することで「農業が発展したイメージ」が示されていないと言うことです。単位労働r得不足を無職の人で補うというのでは、「農業の発展の方策」にならないと言うことを、質問者の方もなんとなく感じているから、ご自身の論文に違和感を感じているのだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!