プロが教えるわが家の防犯対策術!

これずっと思ってたのですが乗車券と特急券分けるの必要ですか?
必要だとして
乗車券と特急券を1つの券にして販売することは可能なのかって言うのが気になります
そうすればほんの少しだけですが切符の紙も節約になりませんか?

A 回答 (8件)

どの駅でも特急があるわけではないので必要でしょう。


3駅までは在来線、その後新幹線、とか考えられます。
その場合、ほとんどの場合、乗車券と特急券は分かれます。
そして、それを乗車券を買った後に決断して、追加で特急券を買うパターンもあります。

1枚にした時、やっぱり特急はやめたわ、とか、後から特急追加とかがあった場合に、いちいち一旦キャンセル扱いをしなければならなくなります。
しかし利用していることは事実なのですから、どこから乗ったからその分はキャンセル扱いにはできない中で、キャンセル額はいくらなのか、という馬鹿馬鹿しいことを考えなければならない場面が増えます。

そういうさまざまな人がいるそのパターンを考えた時、絶対に不要だ、とはならないでしょう。
何があってもスマートな解決策による対応が必要になります。

東京の山手線みたいな、新幹線のチケット一枚で、改札出るまで山手線乗り放題みたいな環境だけではないのです。
    • good
    • 2

全区間特急とは限らんからね。

    • good
    • 4

廃止されたあずさ回数券など、企画乗車券なら一体化された乗車券もあります。



ただ、新幹線から在来線に乗り継ぐ場合などは話が面倒になります。

遅延払い戻しや、大幅な遅延の際に次の特急への乗り継ぎ処理が煩瑣になるので、現行のシステムですと特急券を別にしておく方が合理的です。
    • good
    • 1

特急券と乗車券の区間が同じで同時に買えば1枚になる事があります。


https://dkwsutn.hatenablog.jp/entry/20120215/132 …
    • good
    • 0

八高線の無人駅から東海道新幹線を利用する旅客がいるかも知れません。

想像力の足りない人には、想像が難しいかも知れないが、わずかな紙をけちってバカバカしい手間がかかることもあります。多くの利用者がいる定番のコースなら一枚券の発行もありますけど、マイナーなケースも多いです。
    • good
    • 2

こんにちは、電車運転士をしております。



鉄道の料金体系は、
▪️乗車券
▪️その上に新幹線や在来線特急の「特急券」
……という組み合わせなので、乗車券の区間=特急の区間なら1枚でも出来るでしょうし、やっているのですが、
▪️新幹線や特急を複数利用する。
▪️乗車券の区間と新幹線&特急の区間の不一致
……の場合、如何ともし難いですよね。

これからの鉄道の乗車券の流れとしては、ペーパーレス化していく方向ですので、

>そうすればほんの少しだけですが切符の紙も節約になりませんか?

こういう概念も無くなっていきます。
MaaSで、スマートフォンで経路検索と同時に乗車券と関連する列車の指定席特急券も手配が出来るという形になっていきます。
決済がクレジットカード、乗車する際に自動改札機にそのスマートフォンをタッチする事で改札するような。
    • good
    • 4

乗車券と特急券では有効期限が違うから。


乗車券は営業キロに応じて有効期限が長くなる。
特急券は自由席券でさえその日1日限り。

加えて乗車券と特急券では、乗車区間が違うことがよくある。
たとえば
「東京から上野まで山手線で移動して、その後上野から水戸まで『特急ひたち』で移動する」
という場合。

ただし、乗車日も同じ、乗車区間も同じ、その日1日で使うことが確かな場合は1枚にまとめることがあるよ。
そういう「特急券・乗車券」は見たことあるし使ったこともある。
    • good
    • 2

一般には乗車券の区間と特急券等の区間が違って, その場合にはそれぞれ個別に発券される. 同じならまとめて 1枚になることもあるよ.



「可能か不可能か」というだけであれば「可能」なんだけど (極論すれば「券面に指定する」だけだし), 検札のときに手間がかかると思う.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!