プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

25帖ほどあるLDKのエアコンについてなのですが、
業者さんから18帖用エアコンで充分と言われたのですが、本当ですか?
せめて23帖用のほうがいいと私は思うのですが、
どう思いますか?
適切なエアコンの大きさを教えて頂きたいです。

A 回答 (10件)

エアコンを使用する場合は窓とか扉等は閉めて使いますからね・そうなると冷房時は台所で調理すると火力がでますからね・これはオール電化でも同じ状態です・従いまして大は小を兼ねると言う条件で納涼に余裕が有る機種を選択するのが良いですね、部屋の負荷とエアコンの能力がギリギリの機種を選択しますとインバーターが絶えずフル回転になりますから電気代も高くなりますよ。

    • good
    • 0

オール電化なら18帖用エアコンで充分です。


エアコンは大きくなるほど風音が五月蠅いですよ。
我が家は8畳用を追加で付けてます。
    • good
    • 0

LDKなので、#4さんがおっしゃるように、火を使う(煮炊きする)ことや食洗器の排気がありますよね。



その場合は、能力の大きなエアコンでないと、不満が出ます。
拙宅(軽量鉄骨)のLDK(約19畳)も、新築以来の18畳用を買い替えるとき、26畳用にしました。

しかし、20畳越えるものだと、200V仕様のものが殆どではないかと思います。エディオンで買いましたが、エアコンのコンセント形状を変更できるかどうか、宅内配線と分電盤のサブブレーカーは対応可能かを契約前に調査に来ました。
室外機も一回り大きいので、吊り下げ式だと、今の金具に載せることができるかどうかも懸念点です。拙宅は地上置きだったので大丈夫でした。
業者さんはそんなことを心配しているのかと思います。

あと、能力の大きなものは、微風でも結構(音がするくらい)風が出ます。もう慣れましたが、最初はかなり気になります。

逆に冷えるのは早く、夏は快適です。
    • good
    • 0

23畳用がよいです。

能力が不足すると不満感が強いのに電気代はそれなりに掛かり、損です。
    • good
    • 0

鉄筋コンクリート造りなら、それで充分です。


○~○とカタログや説明に記載されてます。
鉄筋なら後ろの○、木造なら前の○が、概ね該当します。
    • good
    • 0

一般的に冷房18畳用だと5.6KWクラスになりますが、その適用広さの目安を見ると15~23畳と幅があります。


これは断熱や気密に良くない木造住宅~鉄筋マンション等断熱気密構造の部屋の場合での違いで幅があります。

また、南向きで日当たりの良い条件になっていますので、その業者さんは部屋の構造や立地をみて18畳用でも十分と言ったのかもしれません。

適合サイズの部屋であれば猛暑でも十分冷やせる能力があるので多少それより広くても25畳の空間が密閉出来る構造なら十分かもしれません。

我が家は14畳エアコン(4KW)ですが10畳の洋室と仕切りがない台所や階段廊下がつながっているので20畳位の範囲ですがしっかり冷えています。

ただし暖房は冷房より適用範囲が狭くなるので暖房もエアコンメインなら18畳用では物足りなく感じるかもしれません。
    • good
    • 0

LDKなので火を使う、長時間運転の可能性が高いという点があります。


三菱の23畳タイプで (MSZ-ZW7120S-W)
畳数のめやす (畳) 冷房木造 20
畳数のめやす (畳) 冷房鉄筋 30
畳数のめやす (畳) 暖房木造 19
畳数のめやす (畳) 暖房鉄筋 23
同 18畳 
畳数のめやす (畳) 冷房木造 15
畳数のめやす (畳) 冷房鉄筋 23
畳数のめやす (畳) 暖房木造 15
畳数のめやす (畳) 暖房鉄筋 18

主用途が鉄筋で冷房なら23で十分ですが、18ではきついかも
暖房は、床、石油等を利用するなら大丈夫ですがエアコンでするなら
もっと大きなものが必要です
200Vですので電気を動力契約で引ければ安いです。
    • good
    • 0

LDが14帖くらいですが、20帖くらいのエアコンを使っています。



南向きですが、一部分が北面に接しているので暖房を考えてそうしました。
専門的なことはわかりませんが、寒がりなので能力が高い方が安心できます。
    • good
    • 0

その部屋が


・外壁になるのが北側だけで、あとの 3 面は他の部屋に囲まれた室内間仕切り
・部屋の出入り口もドア 1 枚だけ
・最近の建築で断熱性能も抜群
・2 階建て以上の 1 階
・日本では比較的温暖な地方
とかなら、小さめのエアコンでも良いでしよう。

この 5 つのうち 1 つでも×印が付くなら、25畳用を買っておかないと失敗します。
    • good
    • 0

密閉度や気候によるので断定はできませんが、メーカーの推奨と業者の発言と、どっちを信用するかという話ですよね。



私だったらメーカーの推奨を信用します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!