プロが教えるわが家の防犯対策術!

画像の物を収納する為の棚を購入したのですが、確認ミスでこの上のでっぱってる部分があり購入した棚に入りません。
このでっぱってる部分を切り落としたいです。 普通に木製っぽいんですが小型の電ノコでこの部分を素人が切るのは難しいですか?
切り落としたあとヤスリがけをしてあまり何事もなかったかのように色をつけたいです。
もしくわ何かしら装飾をして切りました感を出さないようにしたいです。
一連の流れとしておすすめの方法やアイデアがあれば教えていただきたいです。
このでっぱりは接着剤だけでついてるっぽいですが…金槌で思い切り叩いたらおそらくとれそうだけど天板もべりっとなりそうで…

「画像の物を収納する為の棚を購入したのです」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 隙間にヘラを入れてテコ上げしてみたところ、綺麗にとれました。やはりおっしゃったとおりダボと細い釘でついていました!

    「画像の物を収納する為の棚を購入したのです」の補足画像1
      補足日時:2022/01/31 07:55

A 回答 (7件)

>細い釘の部分をニッパーで切ったところ


>根本から切れずひっかかりができてしまいました
>釘もヤスリかなんかで削れるんですかね?

5(7)本くらいですかね。
金槌(として使える金属部)で叩いて潜ればラッキーです。

背板の中に潜るか、背板の前(天板の下)に頭が出てくるかだと思います。
棚側に出てかてしまったら、もう少し潜らせて頭を多く出してペンチで引き抜くか、あらためて出てきた分をニッパーで切って、今度は上に叩いて天板の中に永久に潜っててもらいましょう。
天板の穴はペンキで埋まるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はじめにおっしゃっていただいた通り、金槌で思い切り叩かなくてよかったです…ヤスリで削ったら表面がとても滑らかになりました!あとはキレイに自然になるようにペインティングしたいと思います!

お礼日時:2022/01/31 21:00

簡単に取れて何より。



あとは満足度に合わせて紙ヤスリで削って色塗るのか、シールでも貼るのかで良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかく回答いただいたのに、あっさりとれてしまいすみませんでした…ダボの部分はなんとかなると思うのですが、針金のような細い釘の部分をニッパーで切ったところ根本から切れずひっかかりができてしまいました。釘もヤスリかなんかで削れるんですかね?
綺麗な状態にするまで道のりが遠そうです。

お礼日時:2022/01/31 08:15

>これとこれです



ジグソーのほうが良いでしょう。
    • good
    • 1

>リョービのジグソーと電気ノコギリ



「電気ノコギリ」が「丸ノコ」なら丸ノコですが、
「電気ノコギリ」が「レシプロソー」のことならジグソーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼 お礼日時:2022/01/30 22:49

電ノコ使ったことがないなら


止めたほうがいいです。
電ノコでないノコギリで切って
上面にカッティングシートを貼ればいいかと。

https://www.trade-sign.com/decorativesheet/01/
    • good
    • 0

完成品棚なら、そのバックガードはダボという木の突起と接着剤のセットで固定してありそうです。


接着剤だけでは製品としてはお粗末だと思われるので、ダボやビスで留めてあるとは思います。

金槌でどのように叩くつもりかわかりませんが、ダボ固定の場合は、迂闊に横から叩くと、ダボが折れてバックガードが取れる代わりに、天板がダボ穴部分から割れる(無垢板の天板なら)か、ダボ穴が壊れて(合板の天板だと)補修が厄介になるもしれません。

丸ノコがあるなら
背板が側面の後端と同一面なら、背面を上にして置き、丸ノコでバックガードの根元を数ミリ残してカットしたあと、残した部分をカッターやノミで撤去とか。
ダボ固定だった場合は、ダボのところを天板に近い色で塗れば良いかなと。

背板板が側面板の後端より前に出て(裏から見ると引っ込んでいる)いる場合は、合板などの板を背面に乗せた上で丸ノコで、前述の方法。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リョービのジグソーと電気ノコギリしか家にないのですがどちらがやりやすいでしょうか?
1*4とかならどちらでも切ったことがありますが

お礼日時:2022/01/30 22:19

天板の下からクギかネジ止めしてなければ接着剤ですから、思いっきりパッカーンと叩けば取れると思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!