プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供を旦那に預けて外出したらキレられて納得がいきません...。
先日、1歳3ヶ月の子供を旦那に預けて2時間ランチに出掛けました。家に帰るなり、ものすごく不機嫌な旦那とギャン泣きする子供が待っており、旦那からは「2時間はもう無理だわ!」とその辺にあったおもちゃを蹴っ飛ばしながら言われました。部屋を見回すと、子供の食べ残しのお粥を壁にぶちまけたような跡があり、それもイライラした旦那がやったものでした。旦那は休みの日にはよく1人で遊びに出かけているので、私もたまには1人の時間が欲しくて2時間だけという約束で出かけたのですが、今回の状況を見てもう二度と預けるのは辞めようと心に誓いました...。ちなみに産後旦那に子供を預けて出掛けるのは2回目で、前回は美容室に行ったのが最後です。(前回も今回ほどではないですがかなり不機嫌でした)私は実家が近いので、大抵の場合両親を頼るのですが、今後引っ越すかもしれないし、両親ばかりに頼らずに旦那にも預かりを慣れてもらいたくてやったことなのですが、完全に裏目に出たなと思っています。普段親子3人で一緒に家にいる時は、子供と仲良く遊んでくれたりしているので大丈夫かと思ったのですが...。私が外出して間もなく子供がぐずり始めたらしく、大変だったみたいです。それにしても2時間くらい我慢することは出来ないのかと思ってしまいます(*_*)心が狭いでしょうか?私は家に旦那がいてもスーパーで買い物をするときはいつも子供を連れて行っています。たまにはみてくれよ...と思ってしまうのですが。皆様どう思われますか...?思い出すだけでモヤモヤしてしまい、冷静に考えることができないので皆様のご意見をお聞きしたいです。

A 回答 (10件)

例えば未婚の子供をろくにあやした事の無い女性に2時間面倒を見ておいてとおねがいして100人中何人位がまともに面倒を見れると思いますか?



多分95%は無理だと思いますが、その95%はダメ女になるのでしょうか?

女性は育児を勘違いしがちですが、育児は面倒見るだけではなく、生活費等も稼がなければいけません。

生活費を稼ぐのも立派な一部だと思います。

旦那を否定する奴らはその初見の子供を2時間泣かさす面倒見きるのでしょうか?
    • good
    • 1

なんでキレるんでしょうね。


うまく面倒を見れないのは、まあしょうがないとして、
ちょっとアレな意見ですけど、泣くなら泣かせとけばいいのに。
泣いてる姿を見守ってるだけでいい。
あやせないなら最低限なんか危ない事にならなければそれでいいと思うんですけどね。
これダメな考えですかね?
泣き声が我慢できないのかな?
それしてもオモチャに当たったりお粥ぶちまけたりって随分大人気ない。
旦那さん元ヤンですか?
    • good
    • 2

当方は2児の父。


乳幼児時代、おっぱいが出ないこと以外は一通りできた。
その経験をもとに回答。

質問者が納得できない気持ちはわかる。
それに今回、今後のことを考えて2時間預けてみたという質問者の考えは正しいと思う。
ただ、夫の子育てレベルを過信しちゃったかなぁ、という感はある。
育児歴1年3ヶ月の質問者にとっては”たった2時間”の話。
でも、夜と休みの日だけしかも妻引率の育児経験しかない夫にとって、この2時間は荷が重く長すぎた。

質問者は1年3ヶ月間、育児を一人で頑張ってきた。
それは素晴らしいことなんだけど、その結果、夫のレベル上げができていなかった。
今後、どうするかは各ご家庭方針があると思うけど、夫のレベルを上げるのか。
それとも夫はもう使えないキャラとして戦力外通知をするか。

レベル上げをしない場合でも。
あと1年~1年半ほどすればラクになると思う。
子どもが3歳くらいになれば父親の遊び方についてこれるし、子どもが幼児に育てば父親レベルの低い夫でも一緒に遊ぶことができる。
それまでは質問者が一人で頑張ることになるけどね。。。


それと。
質問者の夫を庇うわけでもないんだけど、1歳3ヶ月くらいの子は、ママがいなくなると魔王になるよ。
世界の終わりみたいな感じ(笑)

私は1人目の時には退院その日からおむつ交換とかお風呂をやっていてそれなりにやってきたつもりだった。
でもある程度の月齢になりママの不在を認識できるようになってからのお留守番の時の、あのギャン泣きには参ったもんだよ(笑)
アンパンマンのDVDくらいではどうにも太刀打ちできなかった。

質問者の場合、実家のジジババに預けてもどうにかなっているのはジジババが子育て経験者だから。
世界の終わりモードになっても笑って済ませられる。(孫かわいいジジババ馬鹿だしね)
でも夫はいわば子育て初心者だから、世界の終わりモードに遭遇すれば父親の方も世界の終わりモード突入(笑)
そういうときの対応をジジババと同じレベルで夫に求めるのはさすがに酷というもの。
ママが帰宅したときに、ギャン泣きする1歳3ヶ月と、キレて不機嫌の夫は、見た目は違うけど中身は同じ。
世界の終わりモード。


まあでも。
次第に慣れてくると思うよ。
2時間はムリだったとして、次は1時間くらいでチャレンジしてみては?
それともう少し頻繁にパパと2人きりにするのもいいと思うよ。
パパと子が”ママのいない時間”に慣れる機会を増やすといいこと。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

皆様とても親身になってくださり、ベストアンサーとても迷いましたが、こちらが1番腑に落ちましたので選ばせて頂きました...!
今回もたしかに世界の終わりモードというのがしっくりくるような状況でした(笑)この時期は仕方ないのですね...。
そして、夫のレベル上げはできていなかったように感じます(><)これからは自分でやった方が早いと思っても、任せたりしないとダメですね。
ご回答者様は奥様の産後から積極的に育児に参加されていて、とっても尊敬します!!
ウチの旦那も変わってくれるといいのですが...
いただいたアドバイスを参考にさせていただきます。ありがとうございました(o^^o)

お礼日時:2022/01/30 19:30

父親の資質が無さそうですね。



ただ、2時間ギャン泣きさるのは辛い事だとは思います。

あやし方を教えてあげた方が良いかと思います。
    • good
    • 1

この旦那はダメダメ!

    • good
    • 2

常識的に考えれば、旦那さんはその2時間の苦労で、普段のあなたがいかに苦労しているかを知るべきだし、あなたに感謝することこそあれ、キレるなんて考えられません。

あり得ません。

でも残念ながら旦那さんは救いようのないアホで、お子さんの面倒で苦労してキレるのみならず、おかゆを壁にぶちまけて、あなたの仕事をさらに増やしている。

まあ、とにもかくにも旦那さんが救いようのないアホです。

しかし、旦那さんのそのアホ具合が治るかどうかでいえば、治らないでしょう。

いわば、旦那さんは図体がでかいだけの3歳児です。

3歳児に1歳半の面倒を見させたわけですから、そりゃトラブりますね。

あなたは実はシングルマザーで、1歳半と3歳の2人のお子さんを育てているのです。

そう思うしかないし、そういう相手と結婚してしまったのです。
    • good
    • 3

我慢というか、子供をあやしたりするのが、「下手」なんで、


どうしようもないです。
泣き始めたら、泣き止ませることができない、んでしょう。
頑張る、とかの問題じゃないんでしょう。

>二度と預けるのは辞めようと心に誓いました
それが良いと思います。
最悪の場合、手が出たり、ケガしたり、取返しのつかないことに
なりかねません。

へたくそなんです。
向いてないんですよ。
性格的にも。

子供のため、、を第一に考えたら、
任せるのはやめたほうがいいと思います。
少なくとも、言葉がわかる、言うこと聞くぐらいの
年齢になるまでは。。。。
    • good
    • 1

貴女が旦那さんをもう少し教育する必要が有りますね、家事育児は夫婦の共同作業ですから片方だけが負担すると言う考え方は止めた方が良いです、兎に角日本男児は家事は妻の仕事と思っていますから、ですが今は夫婦で負担しないと離婚の憂き目を見る様に為る事を旦那さんに知らしめる必要が有ると思います、その覚悟を持って話し合いをする事を提案します。

    • good
    • 1

夫婦には色んなパターンがありますよ。



何が悪くて、何が正しいはありません。

離婚しないのなら、あなたたち夫婦のパターンにするため、話し合って解決していくしかありません。

今回に限らず、これからも色々な問題が発生しますからね。
    • good
    • 2

「ぐずる子供の相手」が今回初めてであるなら、途方にくれたかもしれません。


今後はあなたがいる時間帯に、ぐずる子供の対応をしてもらってはどうでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A